starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

消費者による食品・食材評価制度 第87回「ジャパン・フード・セレクション」【九州地区】受賞商品決定のおしらせ


一般社団法人日本フードアナリスト協会は、第87回「ジャパン・フード・セレクション」の九州地区受賞商品を発表しました。福岡県では株式会社すこやか工房の「オリーブハート プリメーラ」がオリーブオイルの初受賞を果たしました。また、株式会社GMAKeの「SEIOU92プレミアム」シリーズ(ゼリータイプと濃縮ドリンクタイプ)が健康と美容に配慮した点で評価され、福岡県で初の受賞となりました。さらに、熊本県では株式会社めん食の「九州大地のうどん」シリーズ(うどん、ちゃんぽん、焼きそば)が地産地消のこだわりと麺の質で評価されました。そして、株式会社鯉家の「大トロうなぎ蒲焼」が鹿児島で受賞、職人技と高品質が評価されました。この評価制度は消費者目線と食の専門家の視点を融合させたもので、受賞商品はキャンペーンに活用することが可能です。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000320700&id=bodyimage1

一般社団法人 日本フードアナリスト協会(理事長 横井 裕之)による、日本初の消費者による食品・食材に特化した総合評価・認証制度 第87回「ジャパン・フード・セレクション」の九州地区における受賞商品が2025年5月15日に決定いたしましたのでおしらせいたします。

九州地区【受賞商品詳細】

【1品目】 「オリーブオイル」が福岡県で初受賞!
グランプリ 受賞
会社名:株式会社すこやか工房
住 所:福岡県福岡市博多区冷泉町9-26
問合せ:0120-14-00-88
https://www.sukoyaka.co.jp/shop/contact/draft
商品名:オリーブハート プリメーラ
内容量:225g
販売価格:2,900円(税抜)
商品概要:世界的なオリーブオイルの権威であるヘロニモ・ディアス氏に特別監修を依頼し、苦みに弱い日本人の舌に合わせ、毎年オリジナルブレンドを提案していただいています。さらに、最終的には社内のオリーブオイルソムリエが味決めを行っています。また、通常のオイルと違ってプリメーラは「ノンフィルター製法」を取り入れているため、まるでオリーブジュースのようなフレッシュでフルーティな強い香りをお楽しみいただけます。

■評価されたポイント■
・日本人の味覚や和食にも合うように、繊細に開発されている
・素材の良さとオイルの純度の高さを実感できる品質の高さ
・すべてにおいて妥協のない、品質への強いこだわりがある
・シンプルで洗練された、高級感を感じるパッケージデザイン
・国際的な安全・品質認証を豊富に取得している
・健康志向という時代のトレンドに合致した商品特性
・ウェブサイトの情報が充実し、多角的で積極的な情報発信

【2品目】
グランプリ 受賞
会社名:株式会社GMAKe
住 所:福岡県福岡市博多区冷泉町10-23 博多冷泉町ビル2F
問合せ:092-263-0110
商品名:SEIOU92 プレミアム <ゼリータイプ>
内容量:20g×25本
販売価格:6,480円(税込)
商品概要:「SEIOU92プレミアム」は、世界が注目する別府温泉から発見された有用な温泉藻類微生物「RG92」エキスを配合しています。美容と健康を大切にしながら、ライフスタイルや目的に合わせて、忙しい毎日でも無理なく続けられる新習慣をご提案します。
ゼリーでは、満腹感や食べ応えを重視し置き換えダイエットや生活の質を上げる健康サポートとしてもご利用いただけるような製品となっております。健康ケアに大分県産の大麦若葉エキスや14種類の野菜エキス、美容ケアに注目を集める植物性エクソソームが含まれるシマアザミ細胞水や4種のビタミン、ダイエットサポートに必須アミノ酸や燃焼系のパロアッスルエキスを配合しております。朝食時やスポーツ後、くつろぎタイムにお勧めです。

■評価されたポイント■
・厳選素材と搾汁製法への強いこだわりが伝わる
・美容と健康を叶える理念が魅力的である
・青汁の新しい形として革新性がある
・品質、衛生管理が徹底されているので安心感がある
・SNS活用と広報戦略が前向きでとても期待できる
・プレミアム感のあるブランディングが秀逸
・安全性への配慮が丁寧で信頼感がある

【3品目】 「清涼飲料水」が福岡県で初受賞!
グランプリ 受賞
会社名:株式会社GMAKe
住 所:福岡県福岡市博多区冷泉町10-23 博多冷泉町ビル2F
問合せ:092-263-0110
商品名:SEIOU92 プレミアム <濃縮ドリンクタイプ>
内容量:20g×25本
販売価格:6,480円(税込)
商品概要:「SEIOU92プレミアム」は、世界が注目する別府温泉から発見された有用な温泉藻類微生物「RG92」エキスを配合しています。美容と健康を大切にしながら、ライフスタイルや目的に合わせて、忙しい毎日でも無理なく続けられる新習慣をご提案します。
濃縮ドリンクタイプでは、飲み心地と身体環境サポートを両立し、日常の様々なシーンで活用可能になっております。すっきり整えて、元気な毎日をサポートします。健康ケアに大分県産の大麦若葉エキス・ケールエキスや14種類の野菜エキス、美容ケアに注目を集める植物性エクソソームが含まれるシマアザミ細胞水や3種のビタミン、すっきりケアに難消化性デキストリンや乳酸菌生産物質、オリゴ糖を配合しております。ストレートでも、アレンジでもお好みに合わせてお楽しみいただけます。

■評価されたポイント■
・フルーティーな飲みやすさで、今までの青汁のイメージを変えるインパクトがある
・飲んだ後のパイナップルの香りがとても良く、後を引く味
・軽い飲み心地なので、日常の様々なシーンで活用できそう
・一般的な粉末の青汁とは異なり、即飲めるスティックドリンク状なのが良い
・スリムなパッケージなので持ち運びやすく、どこででも飲めるのが良い
・SNSの利用、広報・広告に関して様々な計画があり頼もしい
・青汁といえば「苦い」というイメージを一新し、飲みやすくしたところが良い

【4品目】 「うどん」が熊本県で初受賞!
グランプリ 受賞
会社名:株式会社めん食
住 所:熊本県熊本市北区清水新地3-3-20
問合せ:096-338-6199
商品名:九州大地のゆでうどん
内容量:200g
販売価格:オープン価格
商品概要:【九州産小麦粉100%使用】
九州産の中力粉チクゴイズミを100%使用しております。チクゴイズミは一般の小麦と比較して澱粉中のアミロペクチン比率が高く粘性の高い食感となります。
【多加水麺】
ミキサーの攪拌軸と減圧量に拘り、加水量を上げました。結合水が増え茹で延びを抑えた多加水麺となっております。
【綾織製麺】
製麺時に生地を織りながら重ねてさらに圧延する工程を組み込みました。弾性に富んだ食感も付加させました。

■評価されたポイント■
・つるつるとした食感で、非常にのど越しが良い
・優しい味わいでどんな食材や調理法にも合わせやすい
・チクゴイズミを100%使用し地産地消で地元で支持されている
・着色料・保存料を使っていないので安心である
・パッケージの黒と緑のコントラストと配色のバランスが良い
・目立つデザインでありながら中身が見えて安心感がある
・コストパフォーマンスが高く時短のニーズに合致している

【5品目】 「ちゃんぽん」が熊本県で初受賞!
グランプリ 受賞
会社名:株式会社めん食
住 所:熊本県熊本市北区清水新地3-3-20
問合せ:096-338-6199
商品名:九州大地のゆでちゃんぽん
内容量:150g
販売価格:オープン価格
商品概要:【九州産小麦粉100%使用】
九州産の中力粉を100%使用しております
【多加水麺】
ミキサーの攪拌軸と減圧量に拘り、加水量を上げました。結合水が増え茹で延びを抑えた多加水麺となっております。

■評価されたポイント■
・地産地消へのこだわりと麺つくりの技術向上への姿勢
・九州産小麦粉100%使用による素材へのこだわり
・もちもちとした食感と太麺の食べ応え、スープとの絡みも良い
・黒とオレンジの視認性の高いインパクトのあるパッケージ
・20年以上の販売実績と地域での信頼性の構築がされている
・保存料、合成着色料不使用で安全性の高さを実現している
・手に取りやすい価格設定でコストパフォーマンスが良い

【6品目】 「焼きそば」が熊本県で初受賞!
グランプリ 受賞
会社名:株式会社めん食
住 所:熊本県熊本市北区清水新地3-3-20
問合せ:096-338-6199
商品名:九州大地の焼きそば
内容量:150g
販売価格:オープン価格
商品概要:【九州産小麦粉100%使用】
九州産の中力粉を100%使用しております。
【多加水麺】
ミキサーの攪拌軸と減圧量に拘り、加水量を上げました。
結合水が増え茹で延びを抑えた多加水麺となっております。

■評価されたポイント■
・噛みごたえある蒸し麺、特有のもっちり感
・自然に広がる小麦の香ばしさ
・油っぽさがなく軽やかな後味
・素材の自然なうま味を活かした仕上がり
・調理しやすく、まとまりやすい麺の性質
・国産小麦使用による安心感と素朴な風味
・麺の太さと長さのバランスが良い

【7品目】
グランプリ 受賞
会社名:株式会社鯉家
住 所:鹿児島県鹿屋市白崎町14-22
問合せ:0994-41-4283
https://unagipro-koiya.com/ssl/contact/
商品名:大トロうなぎ蒲焼
内容量:155g~×1尾入(真空パック)
販売価格:規格(size)によって価格が変わります
商品概要:地焼き製法で焼き上げているため、余分な脂を落とし、表面をパリッと香ばしく焼き上げ、うなぎの味がしっかりした中にも、しつこさや嫌な臭みはなく、鰻の専門店に負けないレベルの高い蒲焼きです。「大トロ」とうたっていますが、dd脂の乗りは普通より多めという程度でしつこくありません。職人が長年の経験から行われる「極蒸」で蒸しているため、ふっくらし仕上げている中にも備長炭の香ばしさは残した絶妙な味わいです。関東風でありながら、関西や四国・九州といった西日本の方のお口にも合う万人ウケする鰻です。

■評価されたポイント■
・とろけるような滑らかさがあり、炭火の香りも感じられる
・焼き目の香ばしさとふんわり食感、脂の旨味が素晴らしい
・品質とボリュームのコストパフォーマンスが高く満足感がある
・三段階の厳格な選別を経た高品質うなぎを使用し信頼できる
・備長炭で熟練職人が手焼きした高品質さが伝わってくる
・エリアを問わない嗜好の仕上げにより万人に好まれる
・金と黒のパッケージは高級感があり、贈答品にも良い

【ジャパン・フード・セレクションとは・・・】
日本オリジナルの本格的な食品・食材を評価・認証する制度です。日本人の繊細な味覚、嗜好性、感性、食文化に配慮した世界で初めての食品・食材の評価・認証制度で、プロの知識を持った消費者であるフードアナリスト資格者 23,000人が審査に関わります。
フードアナリストは「食の情報」について、“おいしさ”の構成からお箸の成り立ち・旬の食材やテーブルマナーなど、多岐に渡る学習分野を勉強し厳しい検定試験に合格した有資格者で全国47都道府県にいます。
この“食の情報”の専門家が中心となり審査委員会を組織し、書類審査、アンケート調査、一次審査(試食)、二次審査(試食)、最終審査(試食)と5つの段階を経て(グランプリ、金賞、銀賞、銅賞、奨励賞)を決定します。「消費者目線の評価軸」と「食の専門家の評価軸」の2つを高い次元で実現させた画期的な商品評価システムです。

受賞記念プレゼントキャンペーン等企画をご希望の場合は、協会にてご相談に応じます。

■ジャパン・フード・セレクション
https://japan-foodselection.com/
【本リリースに関するお問い合わせ先】
(一社) 日本フードアナリスト協会 JFS事務局
〒102-0082 東京都千代田区一番町15-8 壱番館5F
担当:新堀策史(にいぼりかずふみ)
TEL:03-3265-0518 FAX:03-3265-0519
E-MAIL:info@foodanalyst.jp



配信元企業:一般社団法人日本フードアナリスト協会
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 消費者による食品・食材評価制度 第83回「ジャパン・フード・セレクション」【九州地区】受賞商品決定のおしらせ

    2. 消費者による食品・食材評価制度 第81回「ジャパン・フード・セレクション」【九州地区】受賞商品決定のおしらせ

    3. 消費者による食品・食材評価制度 第82回「ジャパン・フード・セレクション」【九州地区】受賞商品決定のおしらせ

    4. 【訂正とお詫び】消費者による食品・食材評価制度 第84回「ジャパン・フード・セレクション」【関東地区】受賞商品決定のおしらせ

    5. 消費者による食品・食材評価制度 第85回「ジャパン・フード・セレクション」【中部地区】受賞商品決定のおしらせ

    6. 消費者による食品・食材評価制度 第87回「ジャパン・フード・セレクション」【中部地区】受賞商品決定のおしらせ

    7. 消費者による食品・食材評価制度 第86回「ジャパン・フード・セレクション」【九州地区】受賞商品決定のおしらせ

    8. 消費者による食品・食材評価制度 第85回「ジャパン・フード・セレクション」【北海道地区】受賞商品決定のおしらせ

    9. 消費者による食品・食材評価制度 第85回「ジャパン・フード・セレクション」【関東地区】受賞商品決定のおしらせ

    10. 消費者による食品・食材評価制度 第87回「ジャパン・フード・セレクション」【関東地区】受賞商品決定のおしらせ

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.