starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

消費者による食品・食材評価制度 第87回「ジャパン・フード・セレクション」【中部地区】受賞商品決定のおしらせ


日本フードアナリスト協会が主催する第87回「ジャパン・フード・セレクション」で、中部地区の受賞商品が発表されました。受賞商品には、手作り漬物の店ドリーム岩塚の「甘酢大根」や、雪椿酒造の「越乃雪椿 純米吟醸 花」、株式会社釣屋魚問屋の「かき燻製オイル漬け」などが含まれています。これらの商品は、素材の美味しさを活かした製品構成や伝統と革新の融合などが高く評価されました。また、消費者の視点を重視した評価軸が特徴で、今後の販売拡大が期待されています。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000320694&id=bodyimage1

一般社団法人 日本フードアナリスト協会(理事長 横井 裕之)による、日本初の消費者による食品・食材に特化した総合評価・認証制度 第87回「ジャパン・フード・セレクション」の中部地区における受賞商品が2025年5月15日に決定いたしましたのでおしらせいたします。

中部地区【受賞商品詳細】

【1品目】 「漬物」が新潟県で初受賞!
グランプリ 受賞
会社名:手作り漬物の店 有限会社ドリーム岩塚
住 所:新潟県長岡市飯塚2191-9
問合せ:0120-834-377
商品名:甘酢大根
内容量:200g
販売価格:361円(税抜)
商品概要:弊社は、手作り漬物の店として創業から40年あまりの主に地元の山菜や新鮮野菜を漬ける漬物屋です。その中でもこの甘酢大根は創業から手掛けた漬物で現在も販売しているロングセラー看板商品の一つです。新鮮大根を皮付きのまま漬けたサラダ感覚の漬物で、国産大根を北海道産の甜菜のみを原料した砂糖と国産米を原料としたアミノ酸不使用の濃縮5倍酢で漬けました。もちろん保存料・着色料は使いません。また、この商品は敢えてスライスしておりません。切立てが一番美味しいからです。香りと味のフレッシュさと素材の味が調和して、これまでにない旨みのバランスを味わえます。

■評価されたポイント■
・懐かしさを感じる味が魅力
・食感が良く、素材の美味しさが感じられる
・漬物独自の臭みや酸っぱ味がなく、多くの人に好まれる味である
・明確なネーミングで分かりやすい
・パッケージデザインからも昔ながらの感じが伝わってくる
・伝統的な漬物文化を伝え続けている姿勢が良い
・企業理念も素晴らしく、親近感があり共感が持てる

【2品目】
グランプリ 受賞
会社名:雪椿酒造株式会社
住 所:新潟県加茂市仲町3-14
問合せ:0256-53-2700
https://www.yukitsubaki.co.jp/contact.html
商品名:越乃雪椿 純米吟醸 花
内容量:200ml
販売価格:378円(税抜)
商品概要:【特徴】
・手造りにこだわり高品質な日本酒を追求する純米酒蔵です。
・杜氏が自ら農家さんに訪問し契約した酒造好適米(主に麹米)と新潟県産米(主に掛米)にこだわり、柔らかな水で醸した手造り純米吟醸です。
【デザイン】
・円錐形の透明ボトルを採用し、新潟県の県木、加茂市の花にもなっている雪椿をあしらいました。また、純米吟醸を箔押しする事で上品さと高級感を演出しました。

低温発酵により、キメの細かい繊細な味わいと華やかな含み香が味わえます。新潟特有の淡麗さと米の旨みが感じられる純米吟醸酒。

■評価されたポイント■
・スッキリした甘みがある
・辛口で飲みごたえのある味わい
・吟醸香がとても上品で、米の甘味とキレのある後味を感じる
・非常にスタイリッシュなのでパーティーシーンにも合う
・飲みやすく幅広い層に親しまれる
・デザイン性とサイズ感がとても良い
・日本酒のイメージがアップする上品さがある

【3品目】
グランプリ 受賞
会社名:株式会社釣屋魚問屋
住 所:富山県氷見市地蔵町13-9
問合せ:0766-72-4500
http://www.tsuriya-uodonya.com/mailform/mailform.html
商品名:かき燻製オイル漬け
内容量:50g(固形内容量)
販売価格:934円(税抜)
商品概要:石川県能登の牡蠣をオリジナルのソミュール液に漬け込み、チップにもこだわり、地元富山県産のミズナラのチップで丁寧に燻しました。燻製後は一晩風味を馴染ませてから癖のない綿実油を使い瓶詰にしてあります。

■評価されたポイント■
・ミズナラのチップの燻香と能登産牡蠣の濃厚な旨味が素晴らしい
・シンプルなパッケージで牡蠣の見た目も美しく食欲をそそる
・非常にわかりやすいネーミングが好評である
・中身が見えるので食材の品質の良さを視覚的に訴求している
・この品質でこの価格はリーズナブルで手に取りやすい
・被災地出荷の継続や丁寧な製造姿勢は社員の誇りになっている
・商品に「海の保存食 つりや」の明確なコンセプトを感じる

【4品目】
グランプリ 受賞
会社名:株式会社ホクチン
住 所:石川県金沢市湊4-56
問合せ:0120-37-7823
商品名:肴の匠 のどぐろ浜焼
内容量:1パック
販売価格:1,500円(税抜)
商品概要:弊社は創業58年のおつまみの会社で、これまでおつまみの製造、販売に取り組んできました。特に浜焼については調味配合、乾燥時間、焼き加減も工夫し、試行錯誤も重ねて今日に至ります。水産物のおつまみは固い保存食という概念から、ふっくらジューシーさも可能なことだと信じて開発しました。白身魚のトロと云われる素材本来の脂のとろける旨みが絶品の商品です。

■評価されたポイント■
・浜焼だが一夜干しみたいなソフトな食感がおいしく感じた
・商品をシンプルに示した分かりやすいパッケージである
・積極的なSNS配信、特に動画を使用した告知が素晴らしい
・魚のつまみで他にない「食べやすくて柔らかい」点がよい
・食べやすい大きさで、よく考えられていると感じた
・1尾ずつ丁寧な処理と製造を施され、調味の配合も素晴らしい
・観光客需要もあり、購買しやすい商品だと思う

【5品目】 「うなぎ蒲焼」が山梨県で初受賞!
グランプリ 受賞
会社名:勇華商事有限会社
住 所:山梨県笛吹市一宮町田中1223
問合せ:0553-34-8387
商品名:富士山湧水鰻蒲焼
内容量:90g×5袋
販売価格:6,000円(税抜)
商品概要:稚魚から山梨県の富士山水系の湧水を使用して養殖をし、珊瑚と牡蠣のミナラル成分を養殖池に入れ、水質を毎日管理して水を入れ替えることで無投薬養殖を実現しました。大豆タンパクを与えることで完全雌化に成功。鰻の中でも最高品質と言われる青鰻100%。職人による手捌きと、手焼きでの加工をした商品です。

■評価されたポイント■
・口当たりの柔らかさ、鰻本来の旨味を感じる美味しさ
・ふんわりしているがしっかりとした身質で、皮も柔らかい
・「国産×無投薬×手焼き」は市場で非常に強い訴求力を持つ
・稚魚から手がける体制は外的リスクへの対応力がある
・黒くしっかりとした外箱は高級感があり、贈答品として好適
・生産、加工、店舗運営、商品開発まで一貫管理ができている
・衛生や安全、安心に対する管理体制が整っている

【6品目】
グランプリ 受賞
会社名:有限会社玉井フルーツ店
住 所:長野県上田市中央4-11-11
問合せ:0268-22-0581
https://tamaifruit.com/inquiry
商品名:信州果実のドライフルーツ すもも
内容量:120g
販売価格:2,100円(税抜)
商品概要:豊富な地元の果物、乾燥した気候(上田市)という地域の風土を活用して作るドライフルーツです。

■評価されたポイント■
・余計なものは一切使用しない安心、安全な商品である
・果物専門店や百貨店での販売によるブランド価値の確立
・ドライフルーツとしての希少性が高く、独自性がある
・地元愛を感じられるストーリー性や地域ブランドの活用
・すもも特有の風味がしっかりと残り、美味しさの満足度が高い
・中身が見えるパッケージが品質の信頼性につながっている
・健康志向の市場と一致し、栄養価の高さが支持されている

【7品目】
グランプリ 受賞
会社名:株式会社美包
住 所:長野県長野市柳原2485-2
問合せ:0120-47-1093
商品名:ぷちおやき15種セット
内容量:約50g×15個
販売価格:2,407円(税抜)
商品概要:昔ながらの製法を守りながら、食べやすいふた口サイズに仕上げています。かわいい見た目に具材がたっぷり入り、食べ応えがあります。信州おやきの定番具材(国産素材のみを使用、添加物不使用)に加え、とまとやりんごなど変わり種まで15種類をセットしています。小さなお子様から年配の方まで楽しんでいただけるようなラインナップは、朝食やおやつだけでなく、晩酌のおつまみなどいろいろなシーンで活躍します。いろいろな味を少しずつ食べたいという女性からの指示も高いです。また、電子レンジでの簡単調理も喜ばれています。料理が苦手な方、一人暮らしのお子さんへ、忙しいときなど、箱入りはかわいいパッケージもあり、ギフトでも人気の商品です。

■評価されたポイント■
・サクッとした軽やかな食感がとても心地よい
・皮の厚みと具材のバランスが絶妙で満足感がある
・素材の旨味がしっかりと引き出されていて美味しい
・手軽に多品目が楽しめて食卓に彩りが生まれる
・小ぶりなサイズで女性や高齢者も食べやすい
・レンジ調理が簡単で忙しい日にも助かる設計
・見た目も可愛らしくギフトにも喜ばれそう

【8品目】 「うなぎ」が静岡県で初受賞!
グランプリ 受賞
会社名:大五通商株式会社
住 所:静岡県静岡市葵区清閑町12-5
問合せ:054-251-6047
https://daigo-t.co.jp/contact/index.html
商品名:大五うなぎ蒲焼
内容量:1尾 約120g(ご飯専用タレ・山椒小袋付)
販売価格:2尾セットは化粧箱入り5,220円(税込・送料込)
商品概要:鰻の旨味成分に、醤油やみりんが持つ異なる旨味成分を重ね合わせて相乗効果を生み出し、その旨味を際立たせています。創業180年を誇る老舗こだわりの本醸造醤油、長期熟成みりんで仕込んだ独自のタレで仕上げました。また、口の中に広がる香ばしさと力強い旨味を表現するため、醤油やみりん由来の「発酵食品の香り」、糖分とアミノ酸が焼けることで生じる「メイラード香」、糖分が焦げることで生じる「カラメル香」といった多層的な香りを活かし、丁寧に焼き上げています。

■評価されたポイント■
・厳選した国産鰻を使用し、熟練職人の技と秘伝のタレで丁寧に焼き上げた、贅沢な蒲焼き。
・焼きたての美味しさを瞬間冷凍で閉じ込め、真空パックにすることで、専門店の味をそのまま家庭で楽しめるよう工夫されている。
・南アルプスの天然水で身を引き締める工程や、こだわり抜いた調味料の使用など、味へのこだわりが随所に感じられる。
・1尾約120gの2尾セットでボリューム的にも満足できる。
・家紋の意匠などは非常に趣がある。
・品質・味・ストーリーともに高い水準にあり、贈答用にも非常にふさわしい逸品。

【9品目】
金賞 受賞
会社名:株式会社健康美人フォーラム
住 所:静岡県伊東市湯川333-103 Castle伊東103号
問合せ:0120-72-5442
商品名:コラーゲン入り青汁
内容量:3g×30スティック入り
販売価格:4,400円(税抜)
商品概要:私たち<健康美人フォーラム>は、活き活きした肌やからだでいつも若々しく美しく生きる女性たちを応援するために生まれました。健康でなければ、美しさは輝きを増すことはできないと考え、オーガニック栽培のニュージーランド産大麦若葉にこだわり、フィッシュコラーゲンを加えた、美容を意識した「コラーゲン入り青汁」を作りました。

■評価されたポイント■
・青汁の苦みや臭みがなく、さっぱりとしたお茶のような味わい
・一目で青汁と分かり、かつインパクトがあるパッケージ
・続けやすい価格で一度も値上げをしていない
・SNSや百貨店、雑誌などで積極的に広報している
・高品質な商品で20年以上販売している
・大麦若葉を低温乾燥法で加工しているこだわりの製法
・オーガニック栽培の大麦若葉を使用している

【10品目】
グランプリ 受賞
会社名:八角株式会社
住 所:愛知県東海市東海町3-4-6
問合せ:052-603-2631
商品名:職人の味 焼きちくわ
内容量:4本入り/5本入り
販売価格:4本入り160円(税抜)/5本入り200円(税抜)
商品概要:「職人の味 焼きちくわ」は、昔から代々受け継がれた杵と臼を使った製法で、空気を含ませながら時間をかけじっくりと練りあげ、香ばしく焼き上げた逸品です。特に特徴的な部分は、魚肉練製品には当たりまえの様に使用されている「乳・卵・小麦」といったアレルゲンを一切使用していない事です。また合成保存料も不使用です。その他いわしの魚醤が隠し味に使われており旨味の底上げにつながっています。生はもちろん磯部揚げなどもお薦めです。

■評価されたポイント■
・ソフトな口当たりで食感がとても良い
・焼きちくわにありがちな独特の臭みがなく食べやすい
・パッケージがシンプルで特徴も分かりやすい
・手頃な価格で気軽に購入できる
・アレルギー対策が取られていて安心して食べられる
・保存料も不使用で、品質管理、衛生管理が行き届いている
・安全安心の商品を提供して地域に根ざしている

【ジャパン・フード・セレクションとは・・・】
日本オリジナルの本格的な食品・食材を評価・認証する制度です。日本人の繊細な味覚、嗜好性、感性、食文化に配慮した世界で初めての食品・食材の評価・認証制度で、プロの知識を持った消費者であるフードアナリスト資格者 23,000人が審査に関わります。
フードアナリストは「食の情報」について、“おいしさ”の構成からお箸の成り立ち・旬の食材やテーブルマナーなど、多岐に渡る学習分野を勉強し厳しい検定試験に合格した有資格者で全国47都道府県にいます。
この“食の情報”の専門家が中心となり審査委員会を組織し、書類審査、アンケート調査、一次審査(試食)、二次審査(試食)、最終審査(試食)と5つの段階を経て(グランプリ、金賞、銀賞、銅賞、奨励賞)を決定します。「消費者目線の評価軸」と「食の専門家の評価軸」の2つを高い次元で実現させた画期的な商品評価システムです。

受賞記念プレゼントキャンペーン等企画をご希望の場合は、協会にてご相談に応じます。

■ジャパン・フード・セレクション
https://japan-foodselection.com/
【本リリースに関するお問い合わせ先】
(一社) 日本フードアナリスト協会 JFS事務局
〒102-0082 東京都千代田区一番町15-8 壱番館5F
担当:新堀策史(にいぼりかずふみ)
TEL:03-3265-0518 FAX:03-3265-0519
E-MAIL:info@foodanalyst.jp



配信元企業:一般社団法人日本フードアナリスト協会
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 【訂正とお詫び】消費者による食品・食材評価制度 第84回「ジャパン・フード・セレクション」【関東地区】受賞商品決定のおしらせ

    2. 消費者による食品・食材評価制度 第85回「ジャパン・フード・セレクション」【近畿地区】受賞商品決定のおしらせ

    3. 消費者による食品・食材評価制度 第85回「ジャパン・フード・セレクション」【中部地区】受賞商品決定のおしらせ

    4. 消費者による食品・食材評価制度 第86回「ジャパン・フード・セレクション」【中部地区】受賞商品決定のおしらせ

    5. 消費者による食品・食材評価制度 第81回「ジャパン・フード・セレクション」【関東地区】受賞商品決定のおしらせ

    6. 消費者による食品・食材評価制度 第82回「ジャパン・フード・セレクション」【九州地区】受賞商品決定のおしらせ

    7. 消費者による食品・食材評価制度 第81回「ジャパン・フード・セレクション」【東北地区】受賞商品決定のおしらせ

    8. 消費者による食品・食材評価制度 第84回「ジャパン・フード・セレクション」【中部地区】受賞商品決定のおしらせ

    9. 消費者による食品・食材評価制度 第86回「ジャパン・フード・セレクション」【近畿地区】受賞商品決定のおしらせ

    10. 消費者による食品・食材評価制度 第83回「ジャパン・フード・セレクション」【九州地区】受賞商品決定のおしらせ

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.