JTPとコグニザントジャパンがAIエージェント開発で業務提携 ~AI活用でDXの遅れや労働力不足の社会課題解決へ~
- 2025年05月13日 15:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
JTP株式会社とコグニザントジャパン株式会社は、AIエージェントの開発に関する業務提携を発表しました。両社は、AIを活用したデジタルトランスフォーメーションを推進し、日本のビジネスエコシステムにおける労働力不足やデジタル技術の導入遅延などの社会問題に取り組むことを目的としています。この提携では、業務プロセスの効率化や販売・マーケティング活動の統合を目指し、AIソリューションの提供を進める予定です。また、AIに関する知見を集約するための共同CoE(センター・オブ・エクセレンス)の設立も計画されています。コグニザントジャパンは特に日本企業の海外事業展開を支援する方向での関与を強調しており、両社はこの提携を重要なマイルストーンと位置付けています。
■背景
現在、日本企業はデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する上で、デジタル技術の導入遅延やAIおよびデータ分析の専門人材不足といった重大な課題に直面しています。生成AIの導入は進んでいるものの、その具体的なビジネス利用は十分に進んでいません。
JTPの「Third AI」は、直感的なユーザーインターフェースと柔軟なカスタマイズ機能を備えており、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)を含むグローバルコンサルティングサービスでの強力な実績を持つコグニザントジャパンとの連携により、日本のビジネスエコシステムのデジタルトランスフォーメーションを支援し、ビジネス固有のAIエージェントの導入と利用の促進に取り組んでまいります。
■この基本合意の主なポイント
● 効率の向上とビジネスプロセスの再構築:AIエージェントを活用し、生産性を向上させ、顧客のビジネスに利益をもたらすことを目指します。
● 販売およびマーケティング活動の統合:AIに関する優れた知識とスキルを持つ専門家を集めるための共同CoE*1を設立し、運営します。
● 共同提供および製品開発:両社の強みを結集し、さまざまな業界のクライアントに包括的なAIソリューションを提供します。
*1:CoE(Center of Excellence):特定の分野において卓越した知識や技術を持つ専門家が集まり、最適な方法や技術を提供するための組織や部門
■コグニザントジャパン株式会社 代表取締役社長 村上 申次 様
コグニザントジャパンは、JTPと共にクライアントがデジタル技術の導入と運用に関する課題を解決し、AIエージェントを活用して長期的なビジネス領域を拡大することに共通の関心を持っています。私たちは、さまざまな業界およびビジネスタイプのクライアントに包括的なAIソリューションを提供し、日本企業の海外事業展開を支援し、長期プロジェクトを共創し、知識を集約し、高度な人材を育成することを目指します。
■JTP株式会社 代表取締役社長 森 豊
コグニザントジャパンとの基本合意は、AIエージェントを活用して社会問題に取り組むための重要なマイルストーンです。両組織は強みを結集し、デジタル技術に関する知識の共有、人材の育成を行い、真のデジタルトランスフォーメーションを実現するAIエージェントプラットフォームを確立し、日本市場でAIエージェント業界のリーダーとして持続可能な発展を目指してまいります。
【コグニザントについて】
Cognizant (Nasdaq-100: CTSH) は、企業のモダナイゼーションを実現します。お客様がこの急速に変化する世界で競争優位性を発揮できるよう、テクノロジーのモダナイゼーション、プロセスの再構想、CXの実現に向けてご支援いたします。当社はすべての力を結集し、日々の生活向上に貢献します。
詳細な会社情報につきましては、www.cognizant.com をご覧ください。
【Third AIについて】
Third AIは、チャットボットや画像検索などのAIソリューションを提供するAIインテグレーションサービスです。2023年6月に「Third AI 生成AIソリューション」の提供を開始し、これまでに100社以上の企業や組織が生成AIを安全に利用できるようサポートしてきました。本サービスでは、生成AIアプリケーションをお客様が契約するクラウド環境にシングルテナントでインストールすることで、高いセキュリティを担保します。また、SaaSとして開発されているため、新機能の追加やセキュリティ強化などが定期的に行われます。さらに、あらかじめ連携した組織内のデータをもとに、ユーザーの検索意図に沿った回答を生成する機能や、組織内での利用を促進するさまざまな拡張機能*2もご用意しています。これらの機能は、直感的で使いやすいWeb UI(ユーザーインターフェース)を通じて操作できるため、どなたでも簡単に利用できます。
*2:一部、別途オプション料金が必要な機能がございます。
サービスの詳細や導入事例は、下記のページよりご覧いただけます。
Third AI 生成AIソリューション
https://ai.jtp.co.jp/products/genai-solution
【JTP株式会社について】
JTP株式会社は、日本に進出する海外のITベンダーやライフサイエンスメーカー向けに、テクニカルサポート、トレーニングなどの技術サービスを提供する会社として、1987年に設立されました。ミッションに「Connect to the Future」を掲げ、幅広い企業のニーズに対してITシステム設計・構築・運用・保守サービスや、サイバーセキュリティサービス、人財育成コンサルティングサービスのほか、人工知能の導入によりビジネスにおける顧客接点の最適化を実現するソリューション「Third AI」を提供しています。
【本リリースに関する問い合わせ】
JTP株式会社 コーポレート本部
E-mail:pr@jtp.co.jp
配信元企業:JTP株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
広陵の中井哲之監督と中井惇一部長が交代 後任監督には副部長でOBの松本健吾氏に
骨格診断で選ぶ♡骨格診断士監修のスタイルアップブラが新登場!
NGT48が結成10周年公演 清司麗菜「今のメンバーでできてうれしい」西潟茉莉奈「感謝」
大人かわいい♡Lovisia「ポケピース ハンドクリーム」全4種が新登場
アトレチコ、久保建英と獲得候補のユベントスFWニコラス・ゴンサレスに移籍金25億円準備か
【巨人】田中将大、28日広島戦で200勝だ「できることやっていこう」4カ月半ぶり勝利であとひとつ
【ヤクルト】高津監督、6失点石川雅規に「反省するところ多い」1得点の打線は消極的姿勢指摘
欧州委員会、BeOne MedicinesのBRUKINSA®錠剤処方を承認済みのすべての適応症で承認
【巨人】田中将大、200勝王手に「2軍が長く、応援してくれる方々に応えたかった」/一問一答
【楽天】中島大輔が規定打席に到達「やっと追いついた。まだこっから」打率ランキング5位に登場
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

AIサービス「JAPAN AI」、英語表示機能を新たに提供開始
AIサービス「JAPAN AI」、英語表示機能を新たに提供開始
AIサービス「JAPAN AI」、英語表示機能を新たに提供開始
AIサービス「JAPAN AI」、英語表示機能を新たに提供開始
AIサービス「JAPAN AI」、英語表示機能を新たに提供開始
JAPAN AIとブランディングテクノロジー、AIを活用した資本業務提携で新たなマーケティング施策を展開
JAPAN AIとブランディングテクノロジー、AIを活用した資本業務提携で新たなマーケティング施策を展開
JAPAN AIとブランディングテクノロジー、AIを活用した資本業務提携で新たなマーケティング施策を展開
JAPAN AIとブランディングテクノロジー、AIを活用した資本業務提携で新たなマーケティング施策を展開
JAPAN AIとブランディングテクノロジー、AIを活用した資本業務提携で新たなマーケティング施策を展開