starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

次世代のキャリア形成を支援 駒澤大学と連携し、実践型デジタルマーケティング講座を開講


株式会社グラッドキューブが駒澤大学と提携し、2025年5月より同大学の学生を対象とした「デジタルマーケティング講座」を開講します。この講座は、変化の激しいデジタル社会に対応する実践力とマーケティング思考を育てることを目的とし、全4回で実施。現役のマーケターが、ウェブ広告や生成AI、SNSマーケティングなど最新のテーマを扱い、実務に直結した知識を提供します。また、受講者には自主学習を進めるために、グラッドキューブのDX人材育成プログラム『リスナビ』のIDが付与されます。講座は駒澤大学キャリアセンターが主催し、講師はグラッドキューブのマーケティングDX事業部が担当します。

株式会社グラッドキューブ(本社:大阪市中央区 代表取締役 CEO 金島 弘樹 以下:グラッドキューブ)は、駒澤大学と連携し、2025年5月7日(水)より、同大学の学生を対象とした「デジタルマーケティング講座」を開講いたします。
本講座は、変化の激しいデジタル社会に対応できる実践力とマーケティング思考を育むことを目的としており、現役マーケターである当社講師陣が、ウェブ広告・生成AI・SNS マーケティングの最前線をテーマに、全4回にわたり実務直結の内容を提供いたします。



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000319994&id=bodyimage1


■連携の背景
急速に進化するデジタル社会において、情報通信や広告をはじめとした多くの業界では、デジタルリテラシーとマーケティング思考がますます重要視されています。

本講座は、学生に向けた「デジタルマーケティングの実践的な知識の提供」と「社会の DX 化に対応できる人材育成」を目的としています。昨年度実施した無償セミナーで履修した学生から大変好評を得ており、デジタルマーケティングスキル習得への強いニーズが感じられました。
こうした背景を受け、豊富な実績と知見を持つ当社との連携に至りました。ウェブマーケティング、SNS、生成AI など、多岐にわたる事業領域を活かし、実践的な知識・スキルの習得を支援するとともに、学生のキャリア教育への貢献を目指します。

このたび、駒澤大学にて開講される本講座は、「デジタルマーケ × 生成AI 活用で将来を変える!」をテーマに、学生が社会で即戦力となるための実践的なスキルを習得する機会として企画されました。

本講座は、Google から数々の受賞実績のあるグラッドキューブの現役のマーケターが講師を務め、ウェブ広告、データ分析、SNS 運用、AI ツールの活用法といった実務直結の内容を、学生目線で分かりやすく解説いたします。特に、情報収集や日常的に利用される Google や Instagram など、身近なツールを例に取りながら、マーケティング施策の組み立てや、ChatGPT などの生成AI の活用方法についても具体的に紹介いたします。

当社が提供する生成AI を活用した DX人材育成プログラム『リスナビ』の知見も活かし、受講者には「 リスナビID 」を付与することで、講義外の自主学習も可能とし、継続的なスキル習得を支援いたします。『リスナビ』は、企業の事業課題・マーケティング課題の解決を目指す伴走型支援を特徴としており、本講座でもそのアプローチを一部反映する形で構成されています。

グラッドキューブは、本取り組みを通じて駒澤大学との産学連携を深めながら、実践力のある人材の育成を支援いたします。本講座で得た知識やスキルが、将来のキャリア形成や就職活動にも役立つことを期待しています。

今後も本講座をモデルケースに、『リスナビ』をはじめとする当社の教育支援プログラムを他大学や教育機関へと展開し、産学連携の新たな可能性を切り拓くべく教育と社会をつなぐ価値創出に取り組んでまいります。



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000319994&id=bodyimage2

2024年10月9日(水)、駒澤大学の学生向けに、デジタルマーケティングと DX に関する
課外講座を行った際の授業の様子


■開催概要
講座名:デジタルマーケティング講座
実施期間:2025年5月22日(木)~2026年3月31日(火) ※全4回
実施形式:対面授業( E ラーニング併用 )
対象:全学年(情報通信・広告業界志望の学生に推奨)

主催:駒澤大学 キャリアセンター
講師:株式会社グラッドキューブ(マーケティング DX 事業部)

■駒澤大学について
駒澤大学は、1592年に江戸駿河台の吉祥寺境内に創設された「旃檀林」と称される学寮が前身となる歴史の古い大学です。1882年10月15日に麻布区北日ケ窪町に移転した後は、曹洞宗大学林専門本校として開講し、この日を開校記念日としています。1913年に駒沢の地に移転し、1925年に大学令に基づく大学と認可され、「駒澤大学」と改称し現在に至ります。

大学は、仏教学部、文学部、経済学部、法学部、経営学部、医療健康科学部、グローバル・メディア・スタディーズ学部など、幅広い学部を持ち、学生が専門知識を深めることができる環境を整えています。また、国内外の大学との交流プログラムやインターンシップを通じて、実践的な学びの機会を提供し、地域社会との連携を重視した活動を展開しています。

所在地 :東京都世田谷区駒沢1-23-1
公式HP :https://www.komazawa-u.ac.jp/

■『リスナビ』とは
『リスナビ』は、グラッドキューブが提供する生成AI を活用した DX人材育成のためのリ スキリングプログラムです。従来の一般的なリスキリングとは異なり、企業の事業課題やマーケティング課題を解決するための伴走支援と受講者の実践的なスキルを育成し、広告手数料の削減や自社内製化を目指してまいります。累計取り扱い広告費1,000億円以上の実績を持つグラッドキューブの現役マーケターが講師を務め、ノウハウを提供いたします。
グラッドキューブは企業の生成AI × DX を活用した業務改革において、自己完結性を強化し、顧客の課題解決に適応できる人材を養成することで、より一層、多くの企業に貢献できるサービスを提供してまいります。
サービスサイト:https://www.glad-cube.com/service/reskilling_generativeai.html
https://www.glad-cube.com/service/reskilling.html

■「 SiTest 」について
「 SiTest(サイテスト)」は、ヒートマップ・ A/B テスト・パーソナライズ・ EFO(入力フォームアシスト)・ポップアップ等、ウェブサイトの解析・改善に必要な機能が搭載されており、さらに AI (人工知能)による解析データの集計レポートを出力することができ、解析から発見した課題点をすぐに A/B テスト機能やパーソナライズ機能を使ってノーコードでウェブサイトを改善する機能をオールインワンで搭載された国産の LPO ツールです。
サービスサイト:https://sitest.jp/

■株式会社グラッドキューブ(証券コード:9561)について
当社のビジョンは「世界中の人々に笑顔と喜び( glad )を届ける」テックカンパニーであることです。また、最先端の技術を追求するテクノロジー企業として、日本を牽引する存在へ成長することを目指しています。
事業内容は、顧客のマーケティング活動を支援するマーケティング DX 事業部( AI を搭載しコンバージョン率を向上させるための LPO ツール「 SiTest 」等を展開する SaaS、インターネット広告運用代行)とテクノロジー事業部(スポーツデータメディア「 SPAIA 」やスポーツデータセンター「 DRAGON DATA CENTER 」、AI を用いた開発、DX 開発)などデータ解析力と開発力を強みとした幅広い事業を展開しています。

所在地 :大阪府大阪市中央区瓦町2-4-7 新瓦町ビル8F
代表者名:代表取締役 CEO 金島 弘樹
事業内容:SaaS、広告運用代行、SPAIA の開発・運営、企画提案型の DX 開発等
公式HP :https://corp.glad-cube.com/



配信元企業:株式会社グラッドキューブ
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 【グラッドキューブ】転職支援サービスの提供開始に関するお知らせ

    2. 東京都市大学が社会人向けの「DX人材育成コース2025」を開講、DXの基礎から実務まで学べるカリキュラムを用意

    3. 第2回DXハイスクール応援プログラムを2月25日(火)に開催。申込受付2025年1月8日より

    4. 三菱電機グループ内の特別講座(2025年1月開催)に庭山 一郎が登壇、「デジタルマーケティングに必要な『マーケティング思考』」を講義

    5. 昭和女子大学グローバルビジネス学部・30% Club Japan大学グループ共催 特殊研究講座「トップマネジメントと語ろう、グローバル時代のビジネス・キャリア」を11/27開催

    6. リアルグローブ、2008年に東大発ベンチャーとして会社を設立した代表取締役 大畑が、国立大学法人 静岡大学で開催された「起業論」にて講演

    7. 「テックキャンプ」DXハイスクール支援サービスの大幅アップデートを行い2025年度の募集を開始

    8. D-Marketing Academy、全国の企業に対し、2025年卒内定者がWebマーケティングの基礎講座を学べる無料プランの提供を開始

    9. 【2025年最新版】星槎大学 教員採用試験対策講座を開催|合格を目指す学生必見!

    10. 【無料オンラインセミナー】もう CPA に頭を悩ませたくないマーケター必見!2025年を勝ち切る広告戦術 × サイト改善

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.