starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

セイコーの金融機関向け融資DXサービス「融資クラウドプラットフォーム」信用保証協会連携サービスを鳥取銀行が新たに採用 ~地域の中小企業や個人事業主向け融資業務の迅速な対応をDXでサポート~


セイコーソリューションズの提供する「融資クラウドプラットフォーム」が、2025年度中に鳥取銀行で信用保証協会保証付き融資の電子化に採用されることが決定しました。このサービスにより、融資申込みプロセスが電子化され、手続きを一元管理することで、時間の大幅削減が期待されています。書類不備の削減や処理速度の改善を通じて、中小企業や個人事業主の事業成長を支援し、銀行業務の効率化も図ります。セイコーソリューションズは、鳥取銀行の事業性融資DX化をDXパートナーとしてサポートし、より多くの業務がクラウド上で完結することを目指しています。

セイコーソリューションズ株式会社(代表取締役社長:関根 淳、本社:千葉県千葉市、以下セイコーソリューションズ)の金融機関向け融資DXサービス「融資クラウドプラットフォーム」が、株式会社鳥取銀行(取締役頭取 入江 到、本店:鳥取県鳥取市、以下 鳥取銀行)の信用保証協会保証付き融資の申込み業務の電子化において新たに採用され、2025年度中にサービス利用が開始されます。

鳥取銀行は、“地域社会の未来を「創る」「守る」「支える」”をパーパスに、地域金融機関として、地元の中小企業や個人事業主への積極的な融資等、地域の課題解決や活性化をサポートする取り組みを続けておられます。

今回申込み業務を電子化する信用保証協会保証付き融資は、中小企業や個人事業主が金融機関から融資を受ける際に、信用保証協会が公的な保証人となることで、融資を受けやすくする制度です。中小企業や個人事業主の事業成長をサポートするための重要な仕組みとなっています。
経営に直結するため迅速な対応が求められる融資業務である一方、信用保証協会保証付き融資の申込み業務は、審査に係る手続きの多さや時間が課題となっていました。

「融資クラウドプラットフォーム」法人取引向け信用保証協会連携サービスの採用により、申請に必要な多くの書類や多岐に亘る情報を、クラウドシステムで一元管理し、手続きをワンストップで進めることが可能となります。書類不備の削減や申請手続きに係る時間の大幅削減が期待され、中小企業や個人事業主等の融資を受けるお客様と行員双方の利便性を向上します。

鳥取銀行では、2024年2月より全店舗で、証書貸付・当座貸越利用請求にセイコーの電子契約サービスを導入いただいており、今回、新たに信用保証協会連携サービスの採用となりました。セイコーソリューションズは、今後も、鳥取銀行の事業性融資DX化に向けた取り組みを、DXパートナーとして共に実現してまいります。

【融資クラウドプラットフォーム 法人取引向け信用保証協会連携サービスについて】
融資と保証の申込から、融資実行、契約まで、信用保証協会保証付き融資の申込みに関する業務を一気通貫で電子化します。
「保証申込の受付機能」「不足書類の追送、訂正機能」「案件情報連携機能」「保証協会からの信用保証書の受理」等の機能を実装します。
保証承諾後の金銭消費貸借契約も融資クラウドプラットフォーム内で完結できるため、業務効率化やペーパーレス化など、更なる事業性融資DX化も期待できます。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000318822&id=bodyimage1

※「COMMONシステム」とは、保証協会システムセンター株式会社の信用保証協会業務用の基幹系・情報系の共同システムです。セイコーソリューションズでは、「COMMONシステム」にて作成される信用保証書の電子配信を提供しています。
※「HIFUSシステム」とは、保証協会コンピュータサービス株式会社が提供する各信用保証協会の業務に関する基幹システムで、信用保証協会から信用保証書をインターネット配信(ペーパレス化)することで、金融機関が中小企業者へ迅速に融資実行できるなど、利便性の高い機能を有しています。
※「(3)保証承諾(信用保証書)」の信用保証書の電子配信は、「COMMONシステム」「HIFUSシステムにて電子配信されています。
※「(4)融資実行」は融資クラウドプラットフォーム 電子契約サービスにて電子化します。

セイコーソリューションズは、「融資クラウドプラットフォーム」を含む電子契約をはじめ、流通する電子データの信頼性を保証するサービス全般を「Seiko Trust」として展開しています。今後も、脱ハンコ、テレワークといった社会情勢の変化やお客さまのニーズにあわせ、サービスの拡充を図り、企業の継続的な成長を積極的に支援していきます。
■Seiko Trustサービスサイト:https://www.seikotrust.jp/

※Seiko Trustはセイコーグループ株式会社の登録商標です。
※本文中に記載されている製品名などは各社の登録商標または商標です。

お客さまからのお問い合わせ先:
 セイコーソリューションズ株式会社
 DXソリューション本部
 担当:中嶋、松原  tel:03-6779-8954 e-mail:support@seiko-sol.co.jp
 もしくは、お問い合わせフォームからお問い合わせください。



配信元企業:セイコーソリューションズ株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 千葉興業銀行の事業性融資取引にセイコーの「融資クラウドプラットフォーム」採用 -事業性融資の業務効率化、省略化を推進-

    2. セイコーが提供する「融資クラウドプラットフォーム 法人取引サービス」を四国銀行が採用 ~事業性融資の業務効率化、省力化を推進~

    3. セイコーの金融機関向け融資DXサービス「融資クラウドプラットフォーム」信用保証協会連携サービスを青森みちのく銀行が新たに採用 ~中小企業や個人事業主向け融資業務の迅速な対応をDXでサポート~

    4. セイコーが提供する「融資クラウドプラットフォーム信用保証協会連携」を紀陽銀行が採用 ~信用保証協会保証付き融資業務の電子化を実現し、DXを推進~

    5. セイコーの「融資クラウドプラットフォーム法人取引サービス 信用保証協会連携」が群馬銀行にてサービス開始

    6. 川崎信用金庫の住宅ローンにセイコーの電子契約サービス採用 -融資業務の印鑑レス・ペーパーレス化を実現-

    7. Seiko Trust 金融機関向け電子交付サービスを新たに提供開始 ~総務大臣認定タイムスタンプで、重要書類の完全性証明とDX推進を両立~

    8. 発注から支払承認までの一連の業務をワンプラットフォームで実現 「発注・請求支払業務DXソリューション」の提供開始

    9. フィンテック先駆者・大森隆一郎氏が金融DXソリューションのエグゼクティブアドバイザーに就任

    10. CRIF Japan、日本の金融機関向けに革新的なデジタル金融ソリューションを提供

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.