starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

3月5日は「サンゴの日」-PADIのサンゴのチャリティーTシャツを2枚買うと2枚目が35% OFFに!


PADI(パディ・アジア・パシフィック・ジャパン)は、2025年3月1日からの1週間、PADI x Green FinsのチャリティーTシャツ購入キャンペーンを実施します。この期間中、2枚目のTシャツが35%オフになります。売上の10%は、サンゴ礁の保護に取り組むGreen Finsに寄付されます。3月5日は「サンゴの日」としてサンゴ礁の重要性を広める活動が行われています。Green Finsは、国連環境計画とリーフ・ワールド財団が協力し、ダイビングやシュノーケリングの環境への影響を軽減する国際プログラムです。PADIは、世界186ヶ国で6,600以上のダイブセンターを持つ、世界最大のスクーバダイビング教育機関です。

スクーバダイビングの教育機関であるPADI(株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン、本社:東京都中央区 代表取締役:伊東正人)は、2025年3月1日(土)~3月7日(金)の1週間限定で、 PADI x Green Fins チャリティーTシャツを2枚買うと2枚目が35% OFFになるキャンペーンを実施します。売上の10%は、地球上で最も重要な生態系のひとつであるサンゴ礁の保護・保全に取り組む Green Fins へ寄付されます。 PADIとGreen Finsは、世界中のダイバーが 海の未来にポジティブな変化をもたらすダイビングをできるよう協力しています!

販売サイトはこちら:
https://padigear.jp/products/padi-pure-waste-coral-tshirt-charity-greenfins

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000315640&id=bodyimage1

●サンゴの日とは
「サンゴの日」は、「3(サン)」「5(ゴ)」の語呂合わせから名付けられた記念日で、サンゴ礁の大切さを広め、保護活動への関心を高めることを目的としています。
サンゴ礁は、海の生態系にとって非常に重要な存在であり、多くの海洋生物の生息地となっています。しかし、気候変動や海洋汚染、乱獲などの影響で世界中のサンゴ礁が危機に瀕しています。そのため、「サンゴの日」には、サンゴ保護に関するイベントや啓発活動が行われ、多くの人がその重要性を再認識する機会となっています。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000315640&id=bodyimage2

●Green Finsとは
国連環境計画(UNEP)とリーフ・ワールド財団(The Reef-World Foundation)の協力によって開発されたGreen Finsは、現在、スキューバダイビング、シュノーケリング、および他のマリンスポーツの環境への影響を軽減することを目的とした唯一の国際的に認識されたプログラムです。一貫した環境基準を提供することで、ダイブセンターがサンゴ礁や海洋生物を保護する持続可能な実践に向かって役立ちます。
詳しくはこちら:https://blog.padi.com/jp/what-is-green-fins/

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000315640&id=bodyimage3

サンゴを守りながら、バディとお揃いのTシャツで海への愛をシェアしませんか?
ご購入はこちら:
https://padigear.jp/products/padi-pure-waste-coral-tshirt-charity-greenfins



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000315640&id=bodyimage4


【世界最大のスクーバダイビングの教育機関PADI(パディ)】
PADIは本部をアメリカ・カリフォルニアに置き、日本をはじめ世界に7ヶ所のエリアオフィスを配し、ダイバーへのCカード(Certification Card=認定証)発行、教材・商品の開発や店舗運営のビジネスサポートを行っています。世界186ヶ国で12万8千人以上のインストラクターを含むプロフェッショナルメンバーと6,600以上のダイブセンター/ダイブリゾートからなる世界的規模で運営をする組織で、世界最大のスクーバダイビング教育機関です。
1966年設立以来、2,800万枚以上のCカードを発行しており、全世界で年間約100万人以上のダイバーが、PADIの教育カリキュラムによる認定を受けています。つまりおよそ30秒ごとに世界中のどこかで誰かがPADIの認定を受け、その割合は世界中のダイバーの約60%以上にも及んでいます。

【会社概要】
社名:株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン
代表:代表取締役 伊東正人
本社所在地:東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーX 40F
URL:https://www.padi.co.jp/
資本金:4,600万円
事業内容:スクーバダイビングの普及、ダイバーの育成を目的とするスクーバダイビング教育機関





配信元企業:株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 【イベントレポート】熱気あふれる3日間!「マリンダイビングフェア2025」PADIブース&ビレッジも大盛況で終了

    2. お得なPADI Gear 2025 福袋~2025年1月1日(水)より販売開始!

    3. 海の環境に配慮したアイテムが揃うPADI Gearに、コットンの端材・端切れをリサイクルしたスウェットとロングTシャツが新登場!~2024年12月12日(木)より販売開始

    4. 第2弾!フィンアーティストYURIE × PADI Gear 新作Tシャツ登場!

    5. 友達・家族を海の世界へ招待しよう!PADIオープン・ウォーター・ダイバー・コース プレゼントInstagramキャンペーンを開催!

    6. 2024年12月15日東京アクアティクスセンターにて『PADIマーメイドフェス2024』開催決定!

    7. PADI×ソロモン諸島政府観光局 コラボレーション企画 ソロモン諸島往復航空券が当たる!クイズキャンペーン開催

    8. PADIより大人気スクーバ・ダイビングアニメ『ぐらんぶる』コラボのダイビング・ライセンス・カード(再発行用Cカード)が2025年4月4日から数量販売開始!

    9. San-ai Resortでスタートするリサイクルキャンペーン!水着リサイクルで得られる2,000円クーポン

    10. 古くなった水着をリサイクル、お得に新しい水着をゲット!『San-ai Resort水着・リゾートウェアリサイクルキャンペーン』2025/4/11〜8/31まで開催!

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.