
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000314670&id=bodyimage1】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000314670&id=bodyimage2】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000314670&id=bodyimage3】
当日は、AI×Balloon ArtistでASTRAX月面シティ4代目市長の斎藤宏氏や宇宙ワーママ(R)の川上泰子氏、ハワイからASTRAX代表TAICHIなど、合計5人が参加しました。
参加者の自己紹介や近況報告、前回とこれまでの市民会議の様子、次回の市民会議の予定、2025年実現したいこと、クルーズでの宇宙講演について、宇宙本出版について、ハワイのお墓と牧師さんとの宇宙ウェディングや宇宙葬のコラボについて、宇宙ビールの進捗について話し合われました。
参加者からは「クルーズ船をASTRAXで貸切にして宇宙クルーズやりたい」「宇宙業界ではない人たちに刺さる本の出版、楽しみ」「ハワイと宇宙の冠婚葬祭コラボ面白い」「宇宙ビールのキャラクターASB(あすび)は、みんなで育てていけると面白い」などの感想があがりました。
【イベント概要】
イベント名 第32回ASTRAX月面シティ市民会議
開催日時 2025年2月15日(土)10:00-11:30
開催場所 ZOOMによるオンライン
対象 ASTRAX月面シティメンバー
【ASTRAX月面シティビジネスコミュニティとは】
ASTRAXは、2007年より、ASTRAXとの各事業者との連名で、米国ルナエンバシー社が販売する月の土地の所有権を購入し、月面に「ASTRAX月面シティ(ASTRAX LUNAR CITY)」という街を作ることを想定して活動しています。ASTRAX月面シティでは、月面経済圏を構築するためのコミュニティとして、ASTRAX月面シティビジネスコミュニティとASTRAX月面シティレジデンスクラブが運営されています。
さまざまな企業や事業者、組織や団体のメンバーとともに、月の土地を利用したビジネスアイディアを出し合い、将来の月面でのサービス事業や活動だけではなく、それぞれの地球上での事業や活動を活性化する活動を行なっています。
2025年2月現在、391の事業者が参加しており、国家事業ではなく民間事業者や一般人の力で月面を開拓していくことを目指して活動しており、随時メンバー募集も行っています。
2020年には、世界で600万人とも言われているルナエンバシー社の月の土地の所有者向けのコミュニティとして、ASTRAX月面シティレジデンスクラブも発足しました。
ASTRAX月面シティビジネスコミュニティが月面シティでビジネスを行うことを想定したコミュニティである一方、ASTRAX月面シティレジデンスクラブのメンバーは月面でのビジネスは考えておらず、月の住人として月面ライフを楽しみたい方であれば誰でもASTRAX月面シティレジデンスクラブメンバーに入会(無料)できます(ルナエンバシー社の月の土地の所有者に限る)。
弊社ASTRAXでは、この二つのコミュニティを連携させて、月面における様々なサービスの需要と供給をマッチングさせ、民間による月面経済圏(生活圏)を構築することを目指しています。
2017年から始まり、今回32回目の開催となったASTRAX月面シティ市民会議では、メンバー同士の懇親を深めるだけでなく、各自の月面シティで実現したいものを発表・共有する機会を設け、本格的に月面シティの開拓の準備を行なっています。
また、2019年からは毎年、宇宙産業で世界で一番大きい国際会議である国際宇宙会議(IAC)でASTRAX月面シティの活動を国際論文として発表しており、国際月面ビレッジ学会での活動や国連宇宙空間平和利用委員会への参加など、国際的にも活動の幅を広げています。
『宇宙といえばASTRAX!』
ASTRAXは、今後も人類全体の経済圏(生活圏)を宇宙に拡大させるとともに、地球上の平和と生活環境の改善や向上を目指し、民間の力で様々な宇宙サービスを提供してまいります。
【ASTRAX会社概要】
会社名:株式会社ASTRAX
代表者:代表取締役・民間宇宙飛行士 TAICHI(山崎大地)
所在地:神奈川県鎌倉市
URL:https://astrax.space
事業内容:民間宇宙開拓事業全般及び宇宙サービスプラットフォームの提供
【本件に関するお問い合わせ】
会社名:株式会社ASTRAX
担当者:CEO秘書・星エリカ
E-Mail:erica.hoshi@astrax.space
配信元企業:株式会社ASTRAX
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ