【2023年6月26日~28日 幕張メッセで開催】 国内最大級!ドローンの専門展示会 「第8回 Japan Drone 2023」 「第2回 次世代エアモビリティEXPO 2023(同時開催)」
- 2023年05月29日 11:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
報道関係各位
Japan Drone/次世代エアモビリティEXPO運営事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2023年6月26日~28日 幕張メッセで開催】
国内最大級!ドローンの専門展示会
「第8回 Japan Drone 2023」
~ The Future is Here. ドローンの未来がここに ~
「第2回 次世代エアモビリティEXPO 2023(同時開催)」
~ The Future is Here . 次世代エアモビリティの未来がここに ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人日本UAS産業振興協議会(以下JUIDA)と株式会社コングレ(以下コングレ)は、
このたび、「第8回 Japan Drone 2023 -Expo for Commercial UAS Market-」および
「第2回 次世代エアモビリティ EXPO 2023 -International Advanced Air Mobility Expo-」を
2023年6月26日(月)~28日(水)の3日間、幕張メッセにて開催します。
国際展示会のほか、同時開催する国際コンファレンス、併設イベントの概要が決定いたしましたのでお知らせします。
◆Japan Drone /次世代エアモビリティEXPO 2023について
JUIDAおよびコングレが幕張メッセにて開催する「Japan Drone 2023」は今回で第8回目を迎えます。
今回は「The Future is Here:ドローンおよび次世代エアモビリティの未来はここに!」をテーマに、
2022年12月5日に改正航空法が施行されたことでドローンの社会実装が進み、
様々なユースケースの実現につながっています。その一方で「安全運行のための基準づくりと理解促進」のほか、
技術面では「軽量化」「高精度化」「長時間稼働」「運用目的にあった機体の性能向上」
「衝突回避技術や自律性向上などの技術開発」が求められています。
「Japan Drone 2023」ではこれらのテーマにおいてドローンを活用する事業者と、
技術提携や製品供給を目的とする事業者との具体的な商談、情報交換を通じて課題解決を支援します。
また、空飛ぶクルマ(eVTOL)の社会実装に向けて「The Future is Here」をテーマに掲げ、
次世代エアモビリティ産業におけるサプライチェーン創出の国際展示会として
「第2回 次世代エアモビリティEXPO 2023」を同時開催いたします。
展示会では大型ドローンゾーンなど充実の展示ゾーンを展開するほか、
国際コンファレンスでは次世代エアモビリティ産業を牽引する世界各国の有識者や企業による講演を開催します。
開催規模も過去最高となる出店者数250社・団体、来場者数18,000人を予定しています。
◆イベント構成(1):国際展示会
■Japan Drone 2023
「防災や減災に対応する製品、技術、サービス」に関する製品・サービスのほか、
「機体登録、機体認証、操縦ライセンス制度、スクール」「物流、運行管理システム、測量・点検」
「耐久性、品質向上、高効率な運航のためのシステム開発」といった展示構成で企業・団体・自治体がブースを展開します。
そのほか、大型ドローンゾーンや次世代エアモビリティ実機・模型の展示、出展者ワークショップ、
フライトのデモンストレーションエリアを用意しています。
■次世代エアモビリティ EXPO 2023
空飛ぶクルマ(e-VTOL)の社会実装に取り組んでいる省庁、自治体、国内外の企業、関連メディアを含め、
国の政策、ロードマップ、各事業者の取り組み、航空会社、国内外のトップサプライヤーの取り組みなど、
横断的な主催者テーマ展示ゾーンを設けます。
【参加予定団体・企業】経済産業省、国土交通省、ANAホールディングス、日本航空、
大阪府(空の移動革命社会実装大阪ラウンドテーブル)、 2025年日本国際博覧会協会、
テトラ・アビエーション、ロールス・ロイス ジャパン、丸紅株式会社、日刊自動車新聞社、EVE Air Mobility、
自治体事例紹介、Team EXPO 共創チャレンジ、日本UAS産業振興協議会(JUIDA)、コングレ(順不同)ほか。
*特別協力:日本政策投資銀行(DBJ)、日刊自動車新聞社
◆イベント構成(2):国際コンファレンス
ドローンの社会実装の促進と目視外飛行の実現、空飛ぶクルマの有人飛行の実現に向けた基調講演、特別講演、
MOBILITY PROFESSIONAL SEMINAR、出展者コンファレンスなど、全31セッションの講演を開催する予定です。
有料セッションの聴講チケットは、販売ページ( https://eventregist.com/e/6LPyXDhn0sC2 )からご購入いただけます。
*今回は全ての講演をリアル会場で実施するためオンライン配信はございません。
■見どころ
<テーマ(1)>IITデリー校IFHCドローン技術パークのインパクト
所属:Technology Innovation Hub of IIT Delhi(IHFC)
講師:Prof. Subir Kumar Saha
<テーマ(2)>運行管理実現に向けて(仮)
所属:シングルヨーロピアンスカイ航空管制研究共同実施機構(SESAR)
講師:David Batchelor ほか
<テーマ(3)>UAMのビジネス展開とEve Air協力プロジェクトの世界展開について
所属:Eve Air Mobility
講師:Augustine Tai
◆イベント構成(3):併催イベント
■Japan Drone &AAM Awards 2023
審査員と来場者からの投票によって、出展者の中から分野ごとに年間ベストドローン&次世代エアモビリティを表彰します。
対象は(1)ハードウェア部門、(2)ソフトウェア、アプリケーション部門、(3)Advanced Air Mobility部門 の3部門を予定しています。
■ドローン×SDGs
「ドローンがつくる、持続可能な世界」をテーマに、出展各社のSDGsに関する製品・
サービスとの関わりや企業としての取組事例など、パネル展開にて紹介します。
■Drone Movie Contest 2023
地方創生や映像による観光誘致、ドローンの撮影技術の向上を目的に、
デジタルハリウッド ロボティクスアカデミーが主催となってドローンを使った空撮コンテストを実施し、
優秀な作品を表彰します。
自治体が取り組む「ドローン×地方創生」に協力いただいた各地域の自治体や参加団体の映像もエントリーされます。
◆開催概要
名称:Japan Drone 2023 | 第8回 / 第2回次世代エアモビリティEXPO 2023
会期:2023年6月26日(月)~28日(水)
時間:10:00~17:00
会場:幕張メッセ 展示ホール5・6(リアル開催のみ)
出展者数:250社・団体(2展合計予定)
参加登録者数:18,000名(2展合計予定)
入場料:2,000円(税込)*事前来場登録により無料 *一部コンファレンスセッションは別途チケット購入が必要
公式WEBサイト:https://ssl.japan-drone.com/
◆主催・共催団体
<主催>一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)
所在地:京都文京区本郷5-33-10 いちご本郷ビル4F
TEL:03-5244-5285(受付:土日祝日除く10:00~12:00/13:00~18:00) FAX:03-3293-8802
WEBサイト:https://uas-japan.org/
<共催>株式会社コングレ
所在地:東京都中央区日本橋3-10-5 オンワードパークビルディング
TEL:03-3510-3711(受付:土日祝日除く9:30~17:30) FAX:03-3510-3728
WEBサイト:https://www.congre.com/
◆コロナウィルス感染予防対策
開催に際しては、マスクの着用や、手指消毒のための消毒液の設置などを継続し、
安心・安全な対策を講じたリアル展示会を開催します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本リリースに記載しておりますイベント内容等は変更となる可能性がございます。
予めご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆お問い合わせ先
<展示会に関するお問い合わせ先>Japan Drone / 次世代エアモビリティEXPO運営事務局
所在地:東京都中央区日本橋3-10-5 オンワードパークビルディング (株)コングレ東京本社内
TEL:03-3510-3733(受付:土日祝日除く9:30~17:30) FAX:03-3510-3728
出展のお問い合わせE-mail:japan-drone@congre.co.jp
来場・その他お問い合わせE-mail:japandrone-info@congre.co.jp
配信元企業:Japan Drone運営事務局/次世代エアモビリティEXPO運営事務局
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
中川杏奈「自分史上最高バスト」紅白の紐ビキニ公開「元グラドルが選ぶ過去最高に盛れる水着」
元AV男優しみけん、不倫をする男性の心理を赤裸々解説「生物学的には自然じゃない?」
不倫報道いけちゃん、謝罪動画アップ2時間後にコメント5000件超、活動は継続/謝罪全文
大谷翔平、8試合連続安打となるマルチヒット 8回無死一、二塁の絶好機は凡退でチームも敗れる
【29日のあんぱん】登美子が突然のぶの部屋を訪れ、漫画は大の大人がやるものではないと言い放つ
大谷翔平は8試合連続安打も好機で凡退 チーム惜敗にロバーツ監督「チャンスを生かせなかった」
この夏だけの贅沢♡DROOLYのチーズスイーツが見逃せない!
「映え」なんて気にしない ブロニカSで記録する日常
61歳美魔女女優、横浜の街を楽しむ姿に「おおっ!天使だ」「絵になるぅ」とフォロワー称賛の声
“令和の完売クイーン”20歳タレント「ウエスト細っ!!」「完璧なボディライン」ビキニ姿に反響
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
大谷翔平、異例の敬遠策からサヨナラのホームへ滑り込む 9回2死一塁からまさかの申告敬遠
手塚理美、自宅で「全裸男と遭遇。怖かった」通報も警察の対応に疑問「日本の治安は何処へ」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

中川杏奈「自分史上最高バスト」紅白の紐ビキニ公開「元グラドルが選ぶ過去最高に盛れる水着」
元AV男優しみけん、不倫をする男性の心理を赤裸々解説「生物学的には自然じゃない?」
不倫報道いけちゃん、謝罪動画アップ2時間後にコメント5000件超、活動は継続/謝罪全文
大谷翔平、8試合連続安打となるマルチヒット 8回無死一、二塁の絶好機は凡退でチームも敗れる
【29日のあんぱん】登美子が突然のぶの部屋を訪れ、漫画は大の大人がやるものではないと言い放つ
大谷翔平は8試合連続安打も好機で凡退 チーム惜敗にロバーツ監督「チャンスを生かせなかった」
この夏だけの贅沢♡DROOLYのチーズスイーツが見逃せない!
「映え」なんて気にしない ブロニカSで記録する日常
61歳美魔女女優、横浜の街を楽しむ姿に「おおっ!天使だ」「絵になるぅ」とフォロワー称賛の声
“令和の完売クイーン”20歳タレント「ウエスト細っ!!」「完璧なボディライン」ビキニ姿に反響