
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000266364&id=bodyimage1】
1958年創業の須山歯研社は、金属床を始めとした歯科技工物全般を取り扱う歯科医療総合ラボラトリーです。2010年からは”FitEar”ブランドの下、その歯科精密鋳造技術を音響機器開発に応用したカスタムイヤーモニター(※1)を多くのプロミュージシャンに提供され、近年ではポータブルオーディオにおいて一般ユーザーの音楽鑑賞にも広く利用されております。
Mg-BAドライバは、特殊表面処理によりマグネシウム素材内部にまでセラミックを浸透させて高剛性を得ることで世界最薄のマグネシウム振動板(※2)を実現しています。これにより、微細な信号への応答性が格段に向上し、解像度に優れた現代的且つ自然なサウンドの再生が可能となっています。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000266364&id=bodyimage2】
須山歯研社は、Mg-BAドライバを使用したPBOブランド製品の第一弾として、FitEar H1を「秋のヘッドフォン祭 2022」(主催:株式会社フジヤカメラ店、9月18日開催)にて発表されました。FitEar H1は、以下をテーマに開発されております。
・ワイドレンジで、響きの美しい帯域を有するMg-BAドライバの特徴を活かす。
・FitEarハイブリッド製品で取り組んできたシングルフルレンジユニットに僅かに高周波数帯域を追加する1+1構成。
・カスタムモデル(2022年9月先行発売)は音響特性と軽快な装用性を勘案したミドルレッグシェル採用。
・ユニバーサルモデル(2023年春発売予定)ではオーバルホーンステムに加え、幅広い耳あなサイズ/形状に対応するコンパクトな新設計シェル。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000266364&id=bodyimage3】
PBOブランド製品の今後の展開に、ご期待下さいませ。
※1 カスタムイヤーモニターとは、ライブステージ等でミュージシャンが自分たちの演奏を確認するために利用する、オーダーメイドのイヤホンです。
※2 当社調べ 2020年3月現在。
配信元企業:オンキヨー株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ