starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

世界初!プラスチック製正面隔離マスク開発!「ソーシャルディスタンス」は新状態から退場になるか?「安心して近距離会話できるマスク」発表会開催 ~東京五輪観客入りの開催など生活や経済の回復実現を目指して~



ソーサン有限会社(本社:東京都千代田区岩本町、代表取締役社長:福沢偉忠)は、世界初の正面隔離のプラスチック製マスク「3Qマスク」(発明者:福沢偉忠、姚紅利)を開発しました。ソーシャルディスタンスを早急になくすため、2020年9月15日(火)に「3Qマスク」発表会を開催します。
■ソーシャルディスタンスを退場させる「3Qマスク」
「ソーシャルディスタンス」必要性が長期化することで、新型コロナウイルス防止と経済回復のバランスが取れず、死活問題となっています。近距離で会話しても飛沫や新型コロナウイルス貫通を100%防げる「3Qマスク」の誕生で、このソーシャルディスタンスは退場になります。
■「3Qマスク」の最大の特徴はプラスチックのような非通気性素材製と、正面隔離、上下隔離、呼気吸気隔離の三つ隔離(Quarantine)構造です。正面から空気を隔離し、上方から吸気をマスクに進入させ、呼気をマスクの下方から排出させる機能を備えており、この「3Qマスク」があれば、近距離での会話だけでなく、安心して交通機関を利用し、イベントに参加することができ、更には観客入りの東京五輪を開催することができます。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000221101&id=bodyimage1

■現状と展望
ソーサン有限会社は2001年8月設立した社員10人未満の小規模な会社です。コロナ禍における従来の飲食店等の事業がいき詰まる中、新型マスクの開発に乗り出し、コロナ禍に立ち向かって戦うことを自分の使命としました。この3Qマスクは試作の検証を経て、現在商品生産段階に入り、2020年10月頃の発売を予定しております。また、3Qマスクに取り付ける感染検査剤の開発も進めています。感染検査をより簡単に普及できれば、生命・生活・経済を新型コロナウイルスから守ることができると信じています。より多くの力が集まることを期待しております。
URL: https://www.3q-mask.com/

・場所 東京都立産業貿易センター浜松町館
港区海岸1-7-1(最寄り駅:JR山手線・京浜東北線浜松町駅 徒歩5分TEL:03-3251-7892)
・日時 2020年09月15日(火)13:30時~15:30時
【お問い合わせ先】 ソーサン有限会社(東京都千代田区岩本町3-11-8-201)
TEL:03-5821-6838  携帯:080-3003-2263  E-mail:info@3q-mask.com





配信元企業:ソーサン有限会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.