オープンテキスト、2020年「SAP Pinnacle Award」の「SAP Solution Extensionパートナー・オブ・ザ・イヤー」を受賞
- 2020年06月30日 11:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
インテリジェントなソリューションでSAPユーザーのデジタル化を促進
※本リリースは、OpenText Corporationが2020年6月16日(北米時間)に発表したリリースの抄訳です。
OpenText(NASDAQ:OTEX、TSX:OTEX、日本法人:東京都千代田区、代表取締役社長:反町浩一郎、以下オープンテキスト)は本日、SAPパートナーとして、2020年「SAP(R) Pinnacle Award」の「SAP Solution Extensionパートナー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したことを発表しました。本賞は、SAPとのパートナーシップの構築および発展と、顧客企業の成功支援において優れた業績を達成したトップパートナーを対象に、年に1度授与されるものです。34のカテゴリーにおける受賞企業および最終選考は、SAPによる推薦、顧客企業からのフィードバック、業績評価指標を基に選出されました。
オープンテキストのCEO兼CTOであるMark J. Barrenecheaは、次のように述べています。「この度SAP Pinnacle Awardを受賞できたことを光栄に思います。SAPとオープンテキストは、両社の強固なパートナーシップを通じて、この前例のない変化に対応できる強靭さとスピードを兼ね備えた、デジタル化した組織づくりに必要なテクノロジーとビジネスソリューションを提供しています。オープンテキストでは、日々お客様をサポートし、明日のビジネスを確かなものにするために、SAPとの連携強化を継続しています」
SAP Solution Extensionパートナー・オブ・ザ・イヤーは、「プラットフォームとテクノロジー」におけるSAPソフトウェアのソリューション拡張を提供するSAPパートナーを表彰するものです。受賞パートナーは、技術的なイノベーション、市場への影響力、顧客への影響力に基づいて選出されます。オープンテキストはSAPの最大のSolution Extensionパートナーであり、SAPの顧客企業向けに、情報の利活用を促進する高度に統合されたソリューションを提供しています。
SAPのCEOであるChristian Klein氏は次のように述べています。「我々の業界は過去10年で多くの変化を経験してきましたが、変わらないのは我々が提供してきたエコシステムの強さと規模です。パートナーは、インテリジェントエンタープライズのビジョンの中核であり、このビジョンを実現する上でも重要な役割を果たしています。我々は引き続き、オープンテキストと協力して、お客様の成功を支援できることを誇りに思います。」
食料品協同組合のFoodstuffs North Island社のコマーシャル・オペレーション・プロセスおよびトレーニング・マネージャーであるSharn Gamman氏は、次のように述べています。「OpenTextを使えば、当社の会計処理ならびに各店舗のキャッシュフローの改善に効果をもたらすと知り、OpenTextを導入してデジタル化することを決めました。今では効率化とコスト削減に注力しながら、サポートセンターでは低コストの購入モデルも実現しています。OpenText Suite for SAPソリューションを活用することで、SAPのさらなる価値を引き出すことができました。」
オープンテキスト株式会社 代表取締役社長 反町浩一郎は次のように述べています。「この度、栄えあるSAP Pinnacle Awardを受賞したことを大変嬉しく思います。オープンテキストとSAPの歴史は、すでに30年近くになろうとしています。SAP Pinnacle Awardも今年で13年連続の受賞と、両社のパートナーシップは他に類を見ないほど強固なものとなっております。両社の共通のお客様はすでに世界中で数千社に及び、数百万人ものエンドユーザー様にサービスを提供させていただいております。当社は今後も革新的な技術を通じて、お客様により大きな価値をSAPと共に提供していきたいと考えております。」
SAPジャパンの年次イベント「SAP NOW」では、オンラインイベントにて、オープンテキストによる経理・契約・人事業務のペーパーレス化に関するソリューションのご紹介もしています。
<SAP NOW / Sponsor Session>
NS-09 / オープンテキスト株式会社
「“導入して良かった”紙の業務をデジタル化」~経理、契約、人事のペーパーレス化事例をご紹介~
2020年7月9日(木)公開
先般の有事を契機にいっきに広まったテレワーク。今後も働き方改革の一環として取り組む企業が増えると予想される中、平時より経理業務や契約書管理、人事業務においても業務プロセスに紐づいたペーパーレスへの取り組みが加速しています。本セッションでは、実際にペーパーレス化を実現していた業務部門のお客様から“導入して良かった”とのお声を頂いた包括的デジタル化への取り組み事例をご紹介いたします。
https://now.sapevent.jp/agenda/
「OpenText Digital Zone」について:
オープンテキストでは、インタラクティブなオンラインプラットフォーム「OpenText Digital Zone」を通じて、SAPユーザーのビジネス拡大につながる強力なソリューション情報を提供しています。「OpenText Digital Zone」では、顧客のレジリエンスの向上、SAP S/4HANAの効果的な導入方法、受注/調達/支払いなどの財務プロセスのデジタル化、SAP SuccessFactors向けソリューションを通じた卓越したワークプレイスの提供支援など、実践的なノウハウをご紹介しています。
「OpenText DigitalZone」へのご登録(無料)は下記ウェブサイト(英語)をご覧ください。
https://gateway.on24.com/wcc/gateway/eliteopentext6/2257811/
■オープンテキストについて
オープンテキストは、ビジネスに不可欠な情報やプロセスを効率的に処理・自動化し、情報のハブとして活用できるソフトウェア&クラウドサービスを提供する企業です。ビジネスコンテンツ&プロセス管理をはじめ、B2B/EDIデータ連携サービスやFAXソリューション、Web&デジタルメディア管理、フォレンジック・セキュリティやAIを用いた各種の分析・可視化など、多種多様な業界・業種のお客様へ最適なソリューションを提供しています。
オープンテキスト株式会社ウェブサイト https://www.opentext.jp
配信元企業:オープンテキスト株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
高橋大輔、織田信成の結婚式をすっぽかした理由を生告白「僕は本当に…」
吉本興業の山田亮さんが51歳で死去、8日に「うっ血性心不全」で、新喜劇復帰目指すも
堀江貴文氏が激怒「このクソ野郎」「バカが」ガチ切れ「ケンカの売り方間違えてる」起業家を圧倒
尾上菊之助、息子丑之助の成長に目を細める「常に『今、歌舞伎が好きだ』という気持ちを持って」
【磐田】DF川崎一輝、静岡ダービーでの移籍後初得点を報告 ファンも歓喜「サイコー」
アイベックス、「ベガルタ仙台ジェット」のデザイン投票受付
8ヶ月売れ残っていた『ガリガリ犬』を絶対幸せにすると誓った結果…『飼ってから2ヶ月後の姿』に思わず涙「めっちゃ感動」「幸せで良かった」
トランプ関税「枯れ草の前で火遊びするようなもの」 高知知事が批判
【開催案内】統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦 -予測・発見・創造-」
若狭勝氏、広末涼子容疑者への「危険運転致傷罪」適用には「結構難しいハードルがある」と指摘
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

高橋大輔、織田信成の結婚式をすっぽかした理由を生告白「僕は本当に…」
吉本興業の山田亮さんが51歳で死去、8日に「うっ血性心不全」で、新喜劇復帰目指すも
堀江貴文氏が激怒「このクソ野郎」「バカが」ガチ切れ「ケンカの売り方間違えてる」起業家を圧倒
尾上菊之助、息子丑之助の成長に目を細める「常に『今、歌舞伎が好きだ』という気持ちを持って」
【磐田】DF川崎一輝、静岡ダービーでの移籍後初得点を報告 ファンも歓喜「サイコー」
アイベックス、「ベガルタ仙台ジェット」のデザイン投票受付
トランプ関税「枯れ草の前で火遊びするようなもの」 高知知事が批判
8ヶ月売れ残っていた『ガリガリ犬』を絶対幸せにすると誓った結果…『飼ってから2ヶ月後の姿』に思わず涙「めっちゃ感動」「幸せで良かった」
ドル・円は下げ渋り、米金利にらみ
【開催案内】統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦 -予測・発見・創造-」