starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

熱中症予防啓発の勇者たちが大集結!! “日本一の熱中症予防啓発団体“は誰の手に!? ひと涼みアワード2019授賞式 開催



報道関係者各位
2019年10月16日

熱中症予防声かけプロジェクト事務局


熱中症予防啓発の勇者たちが大集結!!
“日本一の熱中症予防啓発団体“は誰の手に!?
ひと涼みアワード2019授賞式 開催



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000203510&id=bodyimage1


熱中症予防声かけプロジェクト事務局(東京都渋谷区、事務局長:山下太郎)は、
来たる2019年11月11日(月)、東京ウィメンズプラザにて、
「ひと涼みアワード2019」を開催いたします。

今年で8回目となる「ひと涼みアワード」は、熱中症予防声かけプロジェクトの
賛同会員が実施した、今年度の熱中症予防の啓発活動を表彰する式典です。
賛同会員による様々な活動を共有、また国民の皆様に発信し、
熱中症予防の啓発の輪を広げていくことを目的としています。

今年度は、全国から661件(※1)のエントリーをいただきました。
ご応募ありがとうございました。実行委員会での審査の結果、
最優秀賞24組、優秀賞24組、優良賞36組の、計84団体の受賞が決定いたしました(※2)。
式典では、実行委員より賞状などが授与されます。
また、プロジェクト実行委員長の三宅康史氏をはじめとする関係者から、
“熱い”メッセージもいただきます。

さらにアワード当日、最優秀賞を受賞した行政6組から1組、
企業・民間団体合計18組から1組、投票で「トップランナー賞」(※3)を決定いたします。
熱中症予防啓発の勇者たちが集結する式典に、ぜひ皆様お越しくださいませ。

※1 今年度のエントリー数:661件 (行政:218件/企業:371件/民間団体:72件)
※2 受賞団体一覧は、WEBサイト(http://www.hitosuzumi.jp/award2019/)に掲載しています。
※3 トップランナー賞とは、その年に最も効果的に熱中症予防の啓発活動を実施した団体へ贈られる賞です。


【ひと涼みアワード2019 概要】
場所:東京ウィメンズプラザ B1F ホール(東京都渋谷区神宮前5丁目53-67)
日時:2019年11月11日(月)12:30~16:25

式次第(仮):
12:00   開場
12:30   開会・実行委員より挨拶
12:40   ひと涼みアワード2019授賞式
13:40   ひと涼みアワード2018トップランナー賞 トロフィー返還
13:45   ひと涼みアワード2019トップランナー賞 プレゼンテーション
15:20   投票
15:35   熱中症対策アドバイザー賞 授賞式
15:50   関係者から熱いメッセージ
16:10   ひと涼みアワード2019トップランナー賞 発表・授賞式・環境省より講評
16:25   閉会・フォトセッション


■熱中症予防声かけプロジェクトについて
http://www.hitosuzumi.jp/
熱中症予防声かけプロジェクトは、環境省と官民一体で取組む、
熱中症予防を目的としたプロジェクトです。
熱中症についての正しい知識の普及を図るとともに、
熱中症予防のための注意事項(熱中症予防5つの声かけ:
飲み物を持ち歩こう、温度に気をくばろう、休息をとろう、
栄養をとろう、声をかけ合おう)を、共通ロゴマークなどを
用いて賛同企業、賛同自治体などが各々の活動を通じ
国民へ声かけを実施するものです。
熱中症予防声かけプロジェクト 賛同会員数:7,228団体(2019年10月現在)


取材をご希望の方は、申込用紙に必要事項を記載の上、FAXまたはメールでご連絡ください。


熱中症予防声かけプロジェクト事務局  担当:朝比奈(あさひな)、岡田(おかだ)
TEL:03-6450-5502   FAX:03-6418-5912   メール:info@hitosuzumi.jp
<プロジェクト企画運営会社:株式会社ジャパンデザイン>





配信元企業:株式会社ジャパンデザイン
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.