CD完成!「 チャージマン研!ライブシネマ・コンサートVol.2/宮内國郎特集 」髙橋奨指揮が7月に発売します。 ボルガ博士、ジュラルの魔王様、星くんが44年をへてステージに復活!
- 2019年05月29日 15:30:00
- マネー
- Dream News
- コメント
スリーシェルズは、株式会社ICHIの協力のもと開催した「 チャージマン研!ライブシネマ・コンサートVol.2/宮内國郎特集 」のライブCDを7月2日に発売します。
CD完成!「 チャージマン研!ライブシネマ・コンサートVol.2/宮内國郎特集 」髙橋奨指揮
ボルガ博士、ジュラルの魔王様、星くんが44年をへてステージに復活!
■品名:CD「 チャージマン研!ライブシネマ・コンサートVol.2/宮内國郎特集 」髙橋奨指揮
■帯: ボルガ博士、ジュラルの魔王様、星くんが四十四年をへてステージに復活!
■CD番号 3SCD-0046
■バーコード 4560224350467
■定価 3000円(税込)
■発売:2019/07/2
■企画:スリーシェルズ
■解説:今堀拓也、西耕一
■演奏:オーケストラ・トリプティーク、ひばり児童合唱団、ヒーローコーラス
■原盤協力:ICHI
CDについて
誰もが知る超カルトアニメ『チャージマン研!』。
そのゴージャスで格好の良い音楽をオーケストラで楽しもうというライブのCD化なんDA!
1回だけで満足できなかったあなたのためにVol.2開催、CD収録時間は今回も78分超え!
それらがすべて今堀拓也による耳コピ復元!
しかし、この復元を含む今堀拓也の仕事をイタリア大統領が評価!(6月にはイタリアで授賞式に出席予定)
これは、世界最高峰の音楽家が揃って、宮内國郎の傑作音楽を現代に蘇らせるコンサートの記録である!
ジュラルの魔王、ボルガ博士、星くんを演じた佐藤昇が生アフレコ!
注目は44年の時を越えて、佐藤昇氏の演じるボルガ博士が復活、そして・・・、お許しください!!!
このCDには、そのドキュメント音源として当日のステージの模様が収録されています。
ジュラルの魔王、星くん、ピアノの先生などを演じた俳優である佐藤昇氏をゲストに迎えた抱腹絶倒のステージがここに!
『チャージマン研!』のBGMだけでなく、主題歌、挿入歌、そして、宮内國郎の優れた音楽を特集しています。
『チャージマン研!』のファン以外も楽しめる宮内國郎の楽曲をコンプリート
Vol.1とVol.2をあわせると、宮内國郎のアニメ・特撮作品のオープニング曲をすべてコンプリートされるというマニアックなこだわりを発揮。宮内ファンのかゆいところに手が届きます。
オープニング曲だけでなく、BGM組曲もここだけでしか聴けない選曲がされています。
『ウルトラマン』のBGMをマニアックにフォロー、『戦え!マイティジャック』『ガス人間第1号』など、特撮ファンも感涙の選曲。
指揮は、音楽界でも随一のチャージマン研!のファンであり、アニメ・特撮音楽への深い理解でも知られる髙橋奨と
エネルギッシュなオーケストラ・トリプティークのサウンド、ひばり児童合唱団の透明な歌声、佐藤昇の七色の声も
ハイレゾ収録でしっかり記録され、高品質な録音で楽しめます。
すべての道はチャージマン研!に通ず!
これから毎日、宮内國郎を聴こうぜ!
CD販売はこちらから
https://3scdjrl.shopselect.net/items/20570458
CD収録楽曲
●宮内國郎オープニング曲集
01.怪獣王ターガン(1969)
02.宇宙猿人ゴリなのだ(1971)
03.スペクトルマン・マーチ(1971)
04.ネビュラの星(1971)
05.トリプルファイターのうた(1972)
06.ほかほか家族のテーマ(1976)
07.ゴジラマーチ(1972)
08.恐竜戦隊コセイドン(1978)
09.ザ☆ウルトラマン(1979)
●組曲
10.ウルトラマン(1966)
メインタイトル
ウルトラマンの歌
ウルトラ怪獣メドレー
科学特捜隊のテーマ
勝利
エンディング
11.戦え! マイティジャック(1968)
12.ガス人間第一号(1960)
メインタイトル
五日市街道追跡
藤千代の秘密
ガス人間現る
藤千代とガス人間
終幕の紅蓮
●ひばり児童合唱団によるステージ
13.チャージマン研! 作詞:ナック企画部
14.研とキャロンの歌 作詞:ナック企画部
●佐藤昇の語りとオーケストラによる
「チャージマン研!」組曲
15.危機!!子供宇宙ステーション+魔王様のお言葉
16.日常
17.恐怖!精神病院
18.魔王様のお言葉
19.殺人レコード恐怖のメロディ
20.ファッションモデルを消せ!
21.魔王様のお言葉
22.ピアノ練習曲version1
23.ジュラル星人のテーマ+魔王様のお言葉
24.魔王様のお言葉+有能ジュラル
25.ジュラルの仕業
26.魔王様のお言葉
27.バトルBGM TVサイズ+SE
28.ボルガ博士死のバラード
28.本編エンドテーマ
30.魔王様のお言葉
31.舌打ちのテーマ(会場舌打ち参加Version)
●佐藤昇の語りとオーケストラによる
スペシャルライブシネマ
32.第04話『謎の美少年』
33.第45話『鳩時計が3時を指したら』
34.第35話『頭の中にダイナマイト』
35.第65話『勝利!チャージマン研』
作曲:宮内國郎 復元:今堀拓也
指揮:髙橋奨 演奏:オーケストラ・トリプティーク
朗読:佐藤昇 児童合唱:ひばり児童合唱団
合唱:ヒーローコーラス
(C)株式会社ICHI/鈴川鉄久
プロフィール
指揮 高橋 奨・たかはしすすむ
東京生まれ。東京音楽大学音楽学部ヴィオラ専攻を経て、洗足学園音楽大学大学院修了。これまでにヴィオラを兎束俊之、百武由紀、岡田伸夫、井野邉大輔の各氏に、指揮を上杉隆治氏に師事。2009年、ゲルハルト・ボッセ指揮ジャパンアカデミーフィルハーモニック参加。2011~17年、洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団に所属し、秋山和慶芸術監督の下で研鑽を積む。2012年より、オーケストラ・トリプティークの首席ヴィオラ奏者を務める。クラシックのみならず、Game Symphony Japanへの出演など、幅広い活動を行っている。チャージマン研!ライブシネマ・コンサートで指揮者として、公演を成功に導く。
オーケストラ・トリプティーク
2012年、旧奏楽堂にて日本の弦楽オーケストラ曲を集めて第1回コンサートを開催して評価を受ける。第2回、第3回演奏会は、朝日新聞文化財団の助成を受け浜離宮朝日ホー ル(朝日新聞社内)で開催し、いずれもCD化され新聞、音楽誌他で好評を得た。2014年は伊福部昭百年紀の公式オーケストラとして、NHKや新聞の取材 も受け、3回の公演を成功に導く。2015年は、生誕90年の作曲家特集として、芥川也寸志と渡辺宙明の個展を開催して好評を得る。フルオーケストラ、弦楽オーケストラ、アンサンブル、小編成まで様々な形態で日本の作曲家の音楽をアーカイヴすべく活動している。リリースされたCDは14枚。タワー・レコード やamazonのチャートで1位も記録している。
トリプティーク(三連画)とは、前衛、近現代音楽、映像音楽という三本の柱を持ち活動する意思の表明でもある。
常任指揮者は水戸博之。これまでに齊藤一郎、松井慶太、髙橋奨、藤岡幸夫、渡辺宙明、渡辺俊幸、山崎滋、西田幸士郎らの指揮者と共演を重ねている。
http://3s-ca.jimdo.com/
佐藤昇 さとう・のぼる
山形県真室川町出身。劇団近代座、シェイクスピア・シアターを経て1988年劇工房ライミング公演『尺には尺を』(グレン・ウォルフォード演出)でシェイクスピア全作37作品に出演達成。1997年ひとり芝居『傘男』(藤本義一・作)を上演し、アクターズ・フェスティバルNAGOYA97金のシャチ賞コンクールに参加。2000年のクリスマスよりチャールズ・ディケンズの公開朗読台本の朗読を開始。2005年3月、ディケンズ・フェローシップのフィラデルフィア支部、ニューヨーク支部にて『ドクター・マリーゴールド』を朗読。2008年7月、早稲田大学英文学部にて『ディビット・コパフィールド』(梅宮創造・訳)、2010年11月、甲南大学英米文学科で『リリパー夫人の貸間』(西條隆雄・訳)、2011年6月神戸女学院大学エミリー・ブラウン記念館でのディケンズ・フェローシップ日本支部春季大会にて『ドクター・マリーゴールド』を朗読。2012年8月11日「大いなる遺産」の朗読でディケンズ公開朗読台本全21作を完読した。2002年より開始した狛江市立古民家園の「むいから民家園で聞く朗読会」は2015年に38回目で終了した。2016年4月、阿佐ヶ谷ワークショップ主催「ガートルードとクローディアス」。同年5月に思考動物「KOTOBA TO ONGAKU」に参加。映画『タンポポ』『マルサの女II』、TV『うちの子にかぎって』『パパはニュース・キャスター』など。グローブ文芸朗読会代表。
■2019年6月9日 (日)チャージマン研!ライブシネマ・コンサートVol.3
■チャージマン研!ライブシネマ・コンサートVol.3 |チケット販売
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=51989
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=20518
■CD「チャージマン研!音楽大全」(オリジナルサントラ)
https://t.co/v8j6SgWMxe
■CD「チャージマン研!ライブシネマ・コンサートVol.1」(コンサートのライブCD)
https://t.co/DSBCXNLslK
オーケストラ・トリプティーク http://3s-ca.jimdo.com/
オーケストラ・トリプティーク公式Twitter https://twitter.com/info_TRIPTYQUE
伊福部昭百年紀Facebook https://www.facebook.com/ifukube100
生誕90年・黛敏郎 https://www.facebook.com/mayuzumitoshiro/
生誕94年 芥川也寸志Facebook https://www.facebook.com/akutagawa1925
生誕94年 渡辺宙明Facebook https://www.facebook.com/chumeiwatanabe
■本件や所属・関連アーティストに関するお問い合わせは下記までお願い致します。
株式会社スリーシェルズ
〒170-0013 東京都豊島区東池袋5-7-6-604
TEL:070-5464-5060
http://www.3s-cd.net/
メール jcacon@gmail.com
担当 西
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000195287&id=bodyimage1】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000195287&id=bodyimage2】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000195287&id=bodyimage3】
配信元企業:株式会社スリーシェルズ
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
岡田紗佳、美スタイル際立つ黒キャミ姿を披露「役満ボディ健在」
【DeNA】藤浪晋太郎が古巣阪神と初対決の可能性浮上 復帰バウアーの結果など登板日見極めへ
松本人志1年10カ月ぶり復帰へ 11・1開始ダウンタウンチャンネル、コラボ依頼も多数
アンダーセン・コンサルティング、アドバイザリと市場インテリジェンス企業のベンチャーズと提携
小林幸子、歌舞伎町「ZIPANGU the Party!!」出演 サクラガミ、DJも披露
Zed、セコイア主導のシリーズBで3,200万ドルを調達し、協働型AIコーディングのビジョンを拡大
松村雄基、舞台「祖国への挽歌」主演 ドラマ「スクール☆ウォーズ」では“川浜一のワル”/連載3
インタラクティブ・ブローカーズ、投資機会の発見をよりスマートにするツール「コネクションズ」を発表
IQMクアンタム・コンピューターズ、オークリッジ国立研究所のHPCシステムに量子コンピュータを統合
溝口勇児氏「なめんな」と通達「俺は上場企業の社長の親父の名前ごときで忖度する人間ではない」
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

【DeNA】藤浪晋太郎が古巣阪神と初対決の可能性浮上 復帰バウアーの結果など登板日見極めへ
松本人志1年10カ月ぶり復帰へ 11・1開始ダウンタウンチャンネル、コラボ依頼も多数
岡田紗佳、美スタイル際立つ黒キャミ姿を披露「役満ボディ健在」
アンダーセン・コンサルティング、アドバイザリと市場インテリジェンス企業のベンチャーズと提携
小林幸子、歌舞伎町「ZIPANGU the Party!!」出演 サクラガミ、DJも披露
Zed、セコイア主導のシリーズBで3,200万ドルを調達し、協働型AIコーディングのビジョンを拡大
松村雄基、舞台「祖国への挽歌」主演 ドラマ「スクール☆ウォーズ」では“川浜一のワル”/連載3
インタラクティブ・ブローカーズ、投資機会の発見をよりスマートにするツール「コネクションズ」を発表
IQMクアンタム・コンピューターズ、オークリッジ国立研究所のHPCシステムに量子コンピュータを統合
溝口勇児氏「なめんな」と通達「俺は上場企業の社長の親父の名前ごときで忖度する人間ではない」