starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

株式会社iSEEDでは、自社コールシステム「パルモスマートコール」と連動する生体センサー「パルモバイタルケア」(ルームタイプとベッドタイプの2種)の発売を発表しました。非接触で心拍、呼吸を見守ります。



株式会社iSEED(静岡県沼津市 代表 井澤庄次 https://i-seed.co.jp)では、自社のワイヤレス・ナースコールシステム「パルモスマートコール」と連動する生体センサー「パルモバイタルケア」(ルームタイプとベッドタイプの2種)の販売を5月20日より開始すると発表しました。非接触の生体(バイタル)センサーが心拍、呼吸のデータを測定し、24時間見守りします。 高齢者施設様での見守りに最適なセンサーです。部屋の壁(天井)に設置する「ルームタイプ」とベッドの下に設置する「ベッドタイプ」の2種類が選べます。独自のドップラーセンサー制御技術によりマイクロ波で非接触で生体感知を行い、対象者の活動または安静時の体表の動きから脈・呼吸を高精度に感知します。更に使用エリアの電波状況を正確に学習させる事で、複雑な電波環境でも誤報を最小限に抑えます。センシングされた、体表の動き(呼吸=みぞおちの動き、脈=体表の静脈流の動きを含む)データの中に含まれる呼吸・脈の成分をセンサー内部でフィルタリングし、脈の信号、呼吸の信号に分類します。24GHz帯マイクロ波ドップラー方式センサを2個使用して精度を高めています。ベッドタイプのセンサーは、ベッドの下方10cm~30cmのところで溝落ちの下に設置します。 心拍・呼吸をセンシングし、心拍・呼吸の有る無しを判定し、出力します。ルームタイプのセンサーはベッドの真上の天井に設置します。 検知距離は10cm~2.5mです。心拍・呼吸をセンシングし、そのデータを出力します。脈・呼吸の有る無しを判定し、出力することができます。布団、衣類を透過して直接体表の体動をセンシングします。

【本件に関する報道関係のお問い合わせ先】
株式会社iSEED 代表取締役 井澤 庄次
電話番号:055-900-1003 
Email:info@i-seed.co.jp
ホームページ:https://i-seed.co.jp

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000194643&id=bodyimage1

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000194643&id=bodyimage2



配信元企業:株式会社 iSEED
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.