ダイビングサークルに入部希望者殺到 抽選で決める人気ぶり “大学生ダイバー”増加 人気漫画のアニメ化などが影響 デジタル教材の普及やインスタ映えも流行に拍車
- 2019年04月03日 10:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
世界的なスクーバダイビングの教育機関PADI(パディ)の日本オフィスである株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中野龍男)の調査によると、18・19歳のダイバー認定証(Cカード)取得者は4年連続で増加しています。
2014年度の18・19歳のダイバー認定証(Cカード)取得者が2,726人に対し、2018年度の取得者は3,157人と、この4年間で115%以上増加していることがわかります。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000192008&id=bodyimage1】
■人気漫画からダイビングの魅力が発信され、“大学生ダイバー”が増加
当社の調べによると、ここ数年は台風や自然災害などの影響により、全体的なダイバー認定証(Cカード)取得者は減少傾向にある中、18・19歳の取得者は4年連続で増加していることから、大学入学をきっかけに憧れの資格を取得している“大学生ダイバー”が増えていると考えています。
その理由として、昨今スクーバダイビングをテーマにした漫画が話題になり、続々とTVアニメ化や映画化され、若者の間で大人気作品となったことがあげられます。作品中では、レジャーとして楽しむダイビングだけでなく、職業としてのダイビング(潜水士)や、海洋サルヴェージ業など様々な視点からスクーバダイビングの魅力が発信されています。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000192008&id=bodyimage2】
■便利なデジタル教材や、「インスタ映え」する写真などが若者需要に合致
スクーバダイビングは、憧れのマリンスポーツとして常に人気があるものの、専門知識や技術の習得、ダイバー認定証(Cカード)取得の必要など、敷居の高い“上級者向けスポーツ”の印象がありました。
しかし最近は、eラーニング等デジタル教材の普及により、学科講習がパソコンやタブレットなどを利用し隙間時間で受講できるようになったことから負担が減少し、資格取得がしやすくなりました。
また、スクーバダイビングの魅力である、忙しい日々から離れ音のない世界でデジタル疲労を癒したり、巨大魚と出会えたり、人と競わないスポーツであること、資格取得後は練習が要らないことなどが、若い世代の需要を捉え、人気に拍車をかけていると考えられます。
さらには、水中で使用できるデジタルカメラの低価格化・高性能化により、美しい海中や色とりどりの魚など、非日常の珍しい映像を手軽に共有できるようになり、「インスタ映え」を意識し行動を決定する若年層の支持を得ていると考えています。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000192008&id=bodyimage3】
■大学のダイビングサークルに入部希望者が殺到し、抽選で決める人気ぶり
スクーバダイビングは、2人1組の「バディ」を組んで行うスポーツです。そのため、大学のサークルでは、先輩部員人数以上の新入部員の受け入れが困難です。
早稲田大学公認のダイビングサークル『潜水会』では、「バディ」を組む関係上、毎年新入部員は10名までと定めていましたが、ここ数年は入部希望者が殺到したため、入部者は抽選で決めています。『潜水会』の先輩部員であり、当社のモデルも勤めている細井真衣さん(4年生)は、「スクーバダイビングで学んだ危機管理やリスクマネージメントは就活にも活きている」と言い、スクーバダイビングは趣味としてだけではなく、大学生活に幅広い影響を与えるスポーツであるといえます。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000192008&id=bodyimage4】
■今年は夏を長く楽しむため“長期ゴールデンウィーク”での資格取得がお薦め
2019年のゴールデンウィークは、例年以上に大型連休となっています。また、2019年4月からは、年次有給休暇5日取得が義務化されます。これらを有効に活用し、本格的な夏が始まる前に資格を取得することで、夏を長く楽しむことができます。さらには、最も混雑する夏より予約も取りやすく、台風発生件数も少ない時期であるため、今年は長いゴールデンウィークを有効に活用したダイビングの資格取得が大変お薦めです。
当社は、これからもワールドワイドなネットワークを活かし、ダイバーの「楽しむ」「学ぶ」「磨く」といったニーズに対するプロフェッショナルなサポート体制を整え、スクーバダイビングの普及促進に努めてまいります。
【会社概要】
社名:株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン
代表:代表取締役社長 中野 龍男
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿南1-20-1
URL:https://www.padi.co.jp/
資本金:4,600万円
従業員数:29名(2017年3月現在)
事業内容:スクーバダイビングの普及、ダイバーの育成を目的とするスクーバダイビング教育機関
【世界最大のスクーバダイビングの教育機関PADI(パディ)とは】
PADIは本部をアメリカ・カリフォルニアに置き、日本をはじめ世界に7ヶ所のエリアオフィスを配し、世界186ヶ国で13万3千人以上のインストラクターを含むプロフェッショナルメンバーと6,400以上のダイブセンター/ダイブリゾートからなる世界規模な組織で、世界最大のスクーバダイビング教育機関です。
【本件に関するお問い合わせ先】
パディ・アジア・パシフィック・ジャパン
広報事務局 担当:福土(ふくど)
電話:03-5411-0066
携帯:080-6538-6292
E-mail:pr@netamoto.co.jp
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000192008&id=bodyimage5】
配信元企業:株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
堀ちえみ、80年代放送あの名作ドラマ振り返り「今の時代では完璧にアウト」共演女優と食事へ
万博に「ポケットカメラ」持参 ミャクミャク像を撮影した一枚がノスタルジーあふれる仕上がりに
「大人の色気が過ぎるッ」池田エライザ白ロングドレス×橋本愛黒ミニワンピ2ショ「国宝です」
水ダウ「寿司合戦」Xトレンド入りで激論「好きな企画」「行儀悪い」決勝は三つどもえで衝撃展開
【日本ハム】先発・北山亘基は今季5人目の完投勝利 5月までに5人完投は34年ぶり
「少し痩せた?」元フジ渡邊渚が膝上ミニスカ「細美脚」公開、3日に「今はギリギリな状態」投稿
【浦和】劇的同点弾のMF大久保智明「迷わず振り抜いた」J1通算100試合出場を祝う
【阪神】雨中の伝統の一戦で競り負け、連勝3でストップ ビーズリーの2つの不敗神話もストップ
【川崎F】追加タイム4分ラストプレーに沈む「物足りなかった」一時逆転も終了間際追いつかれる
サザーランド、「Sentinel AI®」で米国特許を取得し、AIでリモート業務のセキュリティを革新
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
「びっくり」永野芽郁主演映画の原作漫画家が告白「文春」不倫疑惑報道を知ったのは「本当に…」
マツコ謝罪「申し訳ない。見ている人も笑えない」村上信五も「月曜から夜ふかし」不適切編集言及
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士

堀ちえみ、80年代放送あの名作ドラマ振り返り「今の時代では完璧にアウト」共演女優と食事へ
万博に「ポケットカメラ」持参 ミャクミャク像を撮影した一枚がノスタルジーあふれる仕上がりに
「大人の色気が過ぎるッ」池田エライザ白ロングドレス×橋本愛黒ミニワンピ2ショ「国宝です」
水ダウ「寿司合戦」Xトレンド入りで激論「好きな企画」「行儀悪い」決勝は三つどもえで衝撃展開
【日本ハム】先発・北山亘基は今季5人目の完投勝利 5月までに5人完投は34年ぶり
【浦和】劇的同点弾のMF大久保智明「迷わず振り抜いた」J1通算100試合出場を祝う
「少し痩せた?」元フジ渡邊渚が膝上ミニスカ「細美脚」公開、3日に「今はギリギリな状態」投稿
【阪神】雨中の伝統の一戦で競り負け、連勝3でストップ ビーズリーの2つの不敗神話もストップ
【川崎F】追加タイム4分ラストプレーに沈む「物足りなかった」一時逆転も終了間際追いつかれる
サザーランド、「Sentinel AI®」で米国特許を取得し、AIでリモート業務のセキュリティを革新