starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【大阪いずみ市民生協の活動報告】買物困難地域を巡回する移動販売車「コープのお買物便」の運行エリアは14市町村194か所(停留所)に広がりました、2018年12月集計



【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000186975&id=bodyimage1

2018年12月集計 大阪いずみ市民生協の活動報告

大阪いずみ市民生協は、2012年より買物困難地域を巡回する移動販売車「コープのお買物便」を運行しています。
中山間地だけでなく都市部にまで広がる買い物困難地域。
市町村や自治会と連携して運行する「コープのお買物便」は、生鮮品はもちろん日用雑貨品など約800品目の品ぞろえで、地域を巡回しています。

12月度時点での運行状況(市町村および停留所の数)をご報告いたします。

●河内長野市 59か所
●千早赤阪村 9か所
●河南町 17か所
●太子町 13か所
●和泉市 8か所
●泉佐野市 21か所
●阪南市 12か所
●貝塚市 5か所
●富田林市 5か所
●泉南市 10か所
●羽曳野市 9か所
●大阪狭山市 8か所
●泉大津市 9か所
●堺市(中区・南区・堺区) 9か所

12月現在の運行台数は4台となっています。*お買物便の車は特別仕様車(1.5トンロング)で、冷蔵・冷凍庫を完備しています。
ほしい商品を事前に注文すれば、次回のお届けを受付するなどのサービスも特徴となっています。
お届けする商品はコープのお店に入荷したものを使用しているため、お店で扱っているものと同じ鮮度でお届けします。

■運行曜日
 月・火・水・木・金曜日 午前11時ころ~午後4時ころまで
■1日の運行(1台あたり)
停留所 10か所前後
利用者 1停留所につき10人前後

ご利用者の「声」をご紹介します ~お買物便がつなぐ地域の笑顔~
●1年以上も顔を見なかった人が、お買物便が来るようになり、毎週お会いするようになりました。お互い顔なじみも増え、ご近所のコミュニティが活発になりました。一人暮らしの人が増えていますが、お買物便で買ったお弁当などを一緒に食べたりと、楽しくしています。
●ご近所の人と久しぶりに会って話ができた。毎週来れば会えるのね。
●ふだんは家にこもりがちなので、ご近所の方となかなか会わない。ここでお話しができるのを 楽しみにしています。
●家に引きこもっていた母が、お買物便が来るようになって、外に出るようになり喜んでいます。

今後も、地域の要望を伺いながら、巡回エリアを広げていく予定です。

【本件に関するお問い合わせ先】 大阪いずみ市民生協 広報担当 高野(たかの) 072-232-5100

【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000186975&id=bodyimage2


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.