3人に1人が「キャッシュレス社会になって欲しくない」と回答! その理由の影に3つの「不安」
- 2018年11月26日 17:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
キャッシュレスの動きが加速している。それをさらに後押しするのは2019年10月からの消費税増税だ。消費税が10%に引き上げられ消費が落ち込むことを避けたい政府は、キャシュレス決済の消費に対し、5%のポイント還元することでキャッシュレス化を推し進めたい考えを発表した。
そこで、株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー(東京都新宿区 代表取締役社長 山川進 / 以下、SST)が運営する、より快適なスマートフォンライフを創造するために研究調査しているスマートサウンドラボ(以下、SSL)では、全国の20代~50代の男女100人を対象に、キャッシュレス社会に対する意識調査を実施した。その調査結果を2018年11月26日に公開する。
「キャッシュレス社会がやってくると思いますか?」の問いに、58.8%の人が10年以内に、17.5%の人が10年より先にキャッシュレス社会がやってくると回答した。つまり、全体の75%の人がキャッシュレス社会は近い将来やってくると実感しているのだ。
しかし、「キャッシュレス社会になって欲しいと思いますか?」の問いには、「なって欲しい」と回答した人は全体の28.2%で、33%の人が「なって欲しくない」、38.8%の人が「わからない」と回答した。「なって欲しくない」人が「なって欲しい人」を上回った結果に。「キャッシュレス社会はやってくると思うけど、本当はきて欲しくない」と3人に1人が思っていることが判明した。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000185306&id=bodyimage1】
キャッシュレスに立ちはだかる不安の正体
消費者がキャッシュレス社会に対し後ろ向きの理由を探るため、SSLは「キャッシュレス社会の中で、実は不便なのでは?と感じること」についてさらに調査を進めた。その結果、一番多かったのが、「震災の時など、電気が使えない時などが不安」で54.5%。次に多かったのが「なりすましなど、セキュリティが不安」で42.7%。次いで、「個人情報の流出が心配」で40.8%だった。
地震や豪雨など自然災害が多い日本では、災害時の対応は課題の一つだ。先日の北海道地震に伴う大規模停電では、電子マネーをはじめクレジットカードが使えない、現金を引き出そうにもATMが使えないといった事態が起こり、キャッシュレスの脆弱性が浮き彫りになったことは記憶に新しい。さらには、なりすましや個人情報流出など、セキュリティについても対策が求められている。11月4日の産経新聞は、クレジットカードの番号や暗証番号などの情報が盗み取られ、不正に利用された被害額が前年比の2倍となる177億円となり、過去最多を記録したと報じた。
これらの結果を受け、SSL所長の安田は「キャッシュレス社会の到来にネガティブな印象を持っているのが、30~40代の働きざかりに集中していることが調査でわかった。キャッシュレス社会を実現するには、彼らの不安材料をなくすことが急務」と話す。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000185306&id=bodyimage2】
まとめ
・キャッシレス社会がやってくると75%以上が予想している。
・実際にキャッシュレス社会を待ち望んでいる人は28.2%で、「なって欲しくない」人は33.8%だった。「なって欲しくない」人が「なって欲しい人」を上回った結果となりました。
・「キャッシレス社会で不便だと思うこと」について1位が「震災時の不安」、2位が「なりすましの不安」、3位が「個人情報流出の不安」だった。
・ 自然災害が多い日本における停電時の対応とセキュリティ対策が、キャッッシュレス社会の最低条件である。
SMART SOUND LAB記事の引用について
SMART SOUND LABの記事の引用については自由ですが、出展元としてかならずSMART SOUND LABを明記していただくようお願いします。また、ウェブ媒体、メールマガジンなどでの引用の際は、SMART SOUND LABトップページ(https://smartsoundlab.com/)へのリンクか、引用記事へのリンクをお願いします。
【スマートフォンによる決済サービス利用者の実態把握調査】
調査主体:SMART SOUND LAB
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象: 北海道、東京都、愛知県、大阪府、福岡県在住の20代~50代の男女100人
調査時期:2018年11月
※ 本文の数値は四捨五入した整数で表記しています。
※ 百分率表示は四捨五入の丸め計算をおこなっており、合計が100%とならない場合があります。
本リリースやSMART SOUND LABに関するお問い合わせは下記、またはホームページの「CONTACTフォーム」からお願いいたします。
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
DeNA森原康平、ロッテ木村優人ら登録 広島中村奨成、日本ハム北山亘基ら抹消/17日公示
【高校野球】工学院大付が7年連続4回戦進出 好左腕・岩月幸大は6安打完封/西東京
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
JAL、エアバスA350-1000型機初号機を通常塗装に
「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告
タイプロ元候補生の浅井乃我「ロイロムとの不仲説」に言及し「インターネットって…」
遠野なぎこさんの死去めぐり「愁くんがストッパーに…」新潮社執行役員が生放送で追悼
オードリー春日俊彰、妻への愚痴発表 若林正恭「ミキティのとこ持っていきたい」
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」
大谷翔平の打席中、バッテリーの会話が放送 大谷の中前打に「F●●●」「あ~」と嘆く
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見

死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
DeNA森原康平、ロッテ木村優人ら登録 広島中村奨成、日本ハム北山亘基ら抹消/17日公示
【高校野球】工学院大付が7年連続4回戦進出 好左腕・岩月幸大は6安打完封/西東京
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
JAL、エアバスA350-1000型機初号機を通常塗装に
タイプロ元候補生の浅井乃我「ロイロムとの不仲説」に言及し「インターネットって…」
「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告
遠野なぎこさんの死去めぐり「愁くんがストッパーに…」新潮社執行役員が生放送で追悼
オードリー春日俊彰、妻への愚痴発表 若林正恭「ミキティのとこ持っていきたい」