世界規模の英語能力ベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」 日本の順位は88か国・地域中49位に転落、英語レベルは「低い」を維持
- 2018年11月05日 09:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
世界116か国で海外留学・語学教育事業を展開する国際教育事業のリーディングカンパニー、イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF Education First、日本法人イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社〈本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:サンチョリ・リー〉、以下EF)は、11月2日、世界88か国・地域、130万人の英語テストビッグデータを活用した、英語能力のベンチマーク、「EF EPI英語能力指数2018年版」を発表しました。
EF EPI英語能力指数(EF English Proficiency Index)は、EFが公開・提供する無料のオンライン英語能力測定テストEF SET(www.efset.org/ja/)の受験データを元に、非英語圏の国と地域※1 における英語能力を経年的に計測・追跡するためのベンチマークとして毎年発表しているもの。指数(EF EPIスコア)の世界ランキングと、指数分布をもとに全参加国の英語レベルを5段階に分けた英語能力レベル※2、EF EPI指数と外部指標の比較や国・地域別動向をまとめた分析レポートから構成されており、2011年に初版が発表されて以降、これまでに7版が公開されています。
調査対象国が8か国増え、全88か国・地域の比較となった2018年のランキングでは、スウェーデンが3年ぶり4度目の世界ランク1位に返り咲いたほか、シンガポールがアジア圏で初めてトップ3にランクインしました。一方、日本の英語能力指数は、前年より0.54ポイント下落の51.80 (前年実績52.34)で、全88か国中49位(同37位)とランキングを大きく落とし、3年連続で「低い」英語能力 レベルにとどまりました。
※1 本指標には、受験者数が400人を超える国・地域・都市のデータのみを使用しています。多くの国において受験者数は400人を大きく上回っており、合計88の国と地域が対象国に含まれています
※2 EF EPIスコアの分布を基に、国や地域、都市をそれぞれ5段階の英語能力レベル(「非常に高い」「高い」「標準」「低い」「非常に低い」)に分類しています
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000184166&id=bodyimage1】
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000184166&id=bodyimage2】
〇 EF EPI 英語能力指数2018年版の主なポイントは以下の通りです:
1. 全8版を通して日本のランキングは年々下落
2011年の初版では、全44か国中14位(EF EPIスコア54.17)であった日本の順位は、8年連続で下落。今年はついに、全88か国中49位にまでランキングを落とし、世界全体との相対的な英語能力の開きが鮮明になりました。
2. 調査対象国・地域、受験者数は88か国、130万人に拡大
東欧、中央アジア、中南米地域を中心に13か国の国々が新たに調査対象国に加わり、総調査対象国は88か国・地域に拡大。そのうち8か国では昨年よりEF EPIスコアが2ポイント以上伸び、「非常に高い」英語能力レベルに位置付けられた国々は過去最高の12か国となり、全世界的な英語能力は上昇傾向にあります。
3. 業種間の英語能力の差は減少、あらゆる業界で英語のニーズが拡大
2016年には英語能力の一番高い業種と低い業種の差が19ポイントあったのに対し、2018年版では10ポイント前後まで縮小。世界的に、業種間の英語能力の差は縮まっており、あらゆる業種で英語に対するニーズが高まっていることが見てとれます。
4. 職種別では、法務や経営企画、ITなどの専門職の英語能力がより高い傾向に
国、業種をまたいだ職種間の英語能力の比較では、法務の英語能力が最も高い結果に。続いて、経営企画、ITがいずれも「高い英語能力」のレベルに位置付けられています。一方、人事、カスタマーサービス、事務、流通・販売業務の従事者は総じて、英語能力が「低い」または「非常に低い」レベルにとどまっています。
EF EPI英語能力指数2018年版の発表を受け、EFジャパン代表取締役社長、サンチョリ・リーは「世界中で英語教育への取り組みが進む中、日本と他国との差が相対的に開きつつあります。2020年の教育改革に向けては、英語で英語を教える教員向け研修など、EFとしてできる様々な取り組みを加速していきたい」とコメントしています。
なお、EF EPI 英語能力指数2018年のランキングおよびレポート全文は、以下のサイトでご覧いただけます。http://www.efjapan.co.jp/epi/
以上
EF EPI英語能力指数について
EF EPIは、過去に実施された英語能力テストの結果データに基づき、英語能力を経年的に計測、追跡する世界規模のベンチマークとして開発された指数で、無料の英語能力測定テストから得られるビッグデータを利用することで、世界規模の広範かつ標準化された指標データを提供できるのが特徴です。また、CEFRに準じているため、TOEFLやTOEIC、IELTSなど既存のスコアへの換算も可能です。
イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社について
1965年に 『Education First (教育を第一に)』 をモットーにスウェーデンで設立したイー・エフ・ エデュケーション・ファーストは、2万人を超える講師を含む、従業員4万6500人を有する世界最大規模の私立教育機関です。現在、世界各地に500を超える事業拠点、および19か国(9言語に対応)に50校の直営語学学校を有し、語学留学プログラム等、グローバルに教育事業を展開しています。EFでは、第二言語習得における学習研究にも注力し、各地の大学と共同研究を進めるほか、独自の英語能力テストや英語能力指数、学習ツールの開発・提供にも努めています。また、50年以上にわたり蓄積されたノウハウをベースに、国内外で様々な教育機関、官公庁、自治体、企業に対する語学トレーニング支援事業も行っています。
「大きな進展だ!」 トランプ大統領、赤沢経済再生相と会談後に投稿
紀藤正樹弁護士、広末涼子釈放に「早期釈放はよかった」一方「最終処分は今後です」
アブダビが世界の医療イノベーションを推進するライフサイエンス・クラスターを発足、市場規模25.3兆ドルを到達する見込み
【欧州CL】「インテルはあきらめない」主将ラウタロ・マルティネスがCLでクラブ初5戦連発
「黒ひげ危機一発」 人形が飛び出したら勝ちに〝原点回帰〟
米タイム誌「世界の100人」に真田広之さん、YOSHIKIさんら
人気俳優の妻で2児ママの元グラビアアイドル、節約生活の悩み…子どもの進学に両親の老後
大谷翔平の大リーグ盗塁成績/一覧
NEC社員が「サイバー捜査官」に 警視庁、任期付きで初採用
大谷翔平の「ジャッキー・ロビンソン・デー」成績/一覧
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

「大きな進展だ!」 トランプ大統領、赤沢経済再生相と会談後に投稿
紀藤正樹弁護士、広末涼子釈放に「早期釈放はよかった」一方「最終処分は今後です」
アブダビが世界の医療イノベーションを推進するライフサイエンス・クラスターを発足、市場規模25.3兆ドルを到達する見込み
【欧州CL】「インテルはあきらめない」主将ラウタロ・マルティネスがCLでクラブ初5戦連発
「黒ひげ危機一発」 人形が飛び出したら勝ちに〝原点回帰〟
米タイム誌「世界の100人」に真田広之さん、YOSHIKIさんら
16日のNY市場は続落
米国株式市場は続落、半導体が重し(16日)
人気俳優の妻で2児ママの元グラビアアイドル、節約生活の悩み…子どもの進学に両親の老後
ADR日本株ランキング~日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比85円安の33835円~