starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

竹虎インターンシップ2016、開始しました。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本文
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2001年春より始まった竹虎のインターンシップ受け入れ。そこには、高知でのインターンシップを望む若い学生達に、高齢化などで減りつつある職人の手仕事やモノ作りを知ってもらいたいという思いがあります。今年は大学生、専門学校生など8名の学生さんから参加いただきました。インターンシップ2016は8月22日(月)から9月2日(金)まで、土日を除き全10日間で行われます。

一日の始まりは朝礼での挨拶実習。大きな声で挨拶をし、仕事へと気持ちを切り替えます。朝礼ではスタッフ間での情報共有も欠かせません。学生には、やりとりをそのまま見て、仕事や働くことについて感じ、学んでもらいます。そして、実際に日本唯一の虎斑竹に触れ、竹虎の仕事現場を体験していただくのです。

竹虎のインターンシップは二つの大きなテーマに分かれています。最初の1週間は竹虎本社で現場研修、日本唯一の虎竹林や、伐り出し作業、土場での選別、内職さんの作業工程などを見学した後に本社内での現場研修です。日本唯一の虎竹を使った花かご作り研修では半日かけて製作した花かごをお持ち帰りいただきます。次の1週間で取り組むのは本社で経験した事、学んだ事をインターンシップ参加者で話し合い、1ページに集約したwebページの作成です。ここでは「伝える力」の最大化がテーマとなっております。

初日には高知県須崎市安和の虎竹の里でしか生育しない虎斑竹の竹林見学が行われ、竹虎四代目が案内と説明をいたしました。竹虎インターンシップでは引き続き、参加者の皆様に竹虎ならではの体験を通じて、竹文化やインターネットによる情報発信などについて学んでいただきます。



<2016年8月22日(月)より2016年9月2日(金)まで開催>


 インターンシップ 高知
http://www.taketora.co.jp/special/in0008.html

 30年ブログ [竹虎四代目がゆく!] 竹虎インターンシップ2016、竹林見学
http://www.taketora.co.jp/diary/2016/08/post-3144.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■竹虎 (株)山岸竹材店 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 会 社 名 :竹虎 株式会社 山岸竹材店
 所 在 地 :高知県須崎市安和913-1(本社・本店) 
 代表取締役:山岸 義浩
 創   業:1894年(明治27年)
 資 本 金 :1000万円
 事業内容 :特産虎斑竹(とらふたけ)をはじめ として各竹細工
       竹製品、竹炭、竹酢液など製造・卸・販売
 U R L :http://www.taketora.co.jp/
 ※第7回OSMC全国実践会 最優秀実践者賞受賞
 ※第1回イーコマース事業協会主催エビス大賞2009大賞授賞
 ※中小企業IT経営力大賞2009認定
 ※2008年ユニクロ コラボTシャツ
 ※ベストECショップ大賞2007準大賞授賞
 ※新日本様式100選
 ※WEB1グランプリ2006アイル賞授賞!
 ※第9回日本オンラインショッピング大賞
    アフィリエイト部門・選考委員特別賞授賞
 ※第7回日本オンラインショッ ピング大賞
           最優秀中規模サイト賞授賞
 ※楽天市場2004年7月生活・インテリアジャンルMVP授賞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 竹虎 (株)山岸竹材店 竹虎四代目(山岸 義浩:やまぎし よしひろ)
 E-Mail:info@taketora.co.jp
<本社>竹虎(株)山岸竹材店
 〒785-0024 高知県須崎市安和913-1
 TEL 0889-42-3201  FAX 0889-42-3283 (営業時間 9:00~17:00)








    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.