従来のイメージとは違う!? 高齢者のライフスタイル~シニアのライフスタイルに関する調査
- 2019年06月06日 11:33:00
- マネー
- Dream News
- コメント
インターネット調査会社の株式会社マーシュ(東京都渋谷区渋谷、代表取締役:町田正一)は、全国の55歳~74歳の男女個人を対象に、シニアのライフスタイルに関する調査を実施しました。
【総括】
65歳以上の高齢者人口が占める割合が21%を超え、「超高齢社会」となった日本。今後さらに高齢化率は上昇することが見込まれており、2025年には約30%、2060年には約40%に達するといわれている。そこで今回は、前期高齢者(65歳~74歳)と高齢者予備軍(55歳~59歳、60歳~64歳)400名を対象に「ライフスタイル」に関する調査を行った。今回は、「食生活」「趣味」の2つカテゴリーを対象に行った。
まずは、貯蓄についてだが、貯蓄額のボリュームゾーンは「4,000万円以上」となった。しかし、次に割合が高かったのは「100万円未満」と、貯蓄に関してはバラつきが大きいことがわかる。性年代別にみると、最も「4,000万円以上」の貯蓄をしているのは、男性65歳~74歳となっており、定年退職のタイミングとも合致することから退職金によって貯蓄が増えていることが予測される。
子供や孫との接触については、約2割が別居している子供や孫と「週に1回以上」会っていることがわかった。
次に、食事について尋ねると、【朝食】は「手作りメイン」が約8割に対して、10.0%は「ほとんど市販品」となった。【昼食】では、フルタイム勤務者が多い高齢者予備軍( 55歳~59歳、60歳~64歳)の男性は「ほとんど外食」となったが、高齢者予備軍( 55歳~59歳、60歳~64歳) の女性は、「ほとんど市販品」が1割以上となった。【夕食】については、「手作りメイン」が9割となった。【自分1人の食事】についてみると、男女での差があり、女性は年代が高くなるにつれて「手作りメイン」、男性は手作りも市販品も同程度利用している。【別居している子供と一緒の食事】【別居している孫と一緒の食事】は「手作りメイン」が半数以上となった。
各食事で食卓に並ぶメニューは、【朝食】では「パン類」が最も多く、朝食=パン派が多いことがわかる。「パン類」は特に女性で好まれているようだった。【昼食】は、「蕎麦、うどん、ラーメン、パスタ」などの麺類が最も多く、次いで「米飯類」となった。特に麺類は、高齢者予備軍( 55歳~59歳、60歳~64歳)男性が高い傾向があった。【夕食】トップは「米飯類」、次いで「肉メインのおかず」、「魚介メインのおかず」となった。高齢者=魚というイメージ通りではない結果となった。「アルコール類」については、男性のほうが女性と比べて高い傾向。【自分1人の食事】で最も高いのは、「米飯類」、【別居している子供と一緒の食事】【別居している孫と一緒の食事】いずれもトップは「米飯類」80.6%、次いで「肉メインのおかず」となった。こちらは「夕食」とは異なり、魚介との差がつき、別居している子供・孫と一緒の食事は、「肉メインのおかず」が多くなる傾向にある。
インスタントや、加工食品の利用について尋ねると、半数近くが週に1回以上「インスタント食品・レトルト食品」を利用していた。「冷凍食品」は男性55歳~59歳で、他の性年代よりも利用頻度が高い傾向となった。反対に男性60歳~64歳は、利用頻度は低い傾向となった。「缶詰・瓶詰め」は「月に1日未満」が最も多く、「市販の惣菜」は、男性55歳~59歳で利用頻度が高くなった。「市販のお弁当」は男性60~64歳で頻度が高めの傾向だが、女性65歳~74歳では、「利用しない」3割以上となった。「半調理品」は男女共年代が上がるにつれて利用頻度は下がる傾向。
間食について尋ねると、全体の51.3%は、1日に1回以上間食をしていた。性年代ごとにみると、女性は特に頻度が高い傾向となった。一方で、男性60歳~64歳の半数は「ほとんど間食はしない」とした。全体で最も食べられている間食は「チョコレート・チョコレート菓子」、次いで「米菓(せんべい、あられなど)となった。男性で最も好まれていたものは、「チョコレート・チョコレート菓子」、女性では「米菓(せんべい、あられなど)となり、意外にも男性のほうが甘いチョコレートを好んでいる傾向が伺えた。
間食を選ぶ際に重視されているのは「カロリーの低いもの」がどの性年代でも多く挙がった。65~74歳で特徴的だったのは、「糖尿なので」「甘さが適度な」など、病気に配慮した選択や、少量で満足できるものや、甘さが適度なものが好まれる傾向であった。
最後に趣味について尋ねると、現在の趣味のトップは「パソコン・インターネット」となったが、これは本調査対象者がインターネットモニターであることも多少影響していると思われる。次いで「旅行」、「映画・ドラマ鑑賞」、「読書」が続いた。また、趣味があると回答している人の中で、趣味の個数を平均すると一人あたり5.4個の趣味があることになり、多趣味の傾向がみられた。今後やってみたいこととしては「旅行」や「ハイキング、登山」「ボランティア」などアクティブなものが多く挙げられた。
今後現状よりお金をかけたいことは「旅行」が最も多く、また今後現状より節約したいことで挙げられたのは、「パソコン、インターネット」となった。
団塊の世代の高齢化によって、一気に加速した高齢社会だが、今の高齢者は、従来の高齢者に持っていたイメージと比べ、食生活も趣味も若く、アクティブな思考が感じられた。増加していく高齢者層について、古いイメージを払拭し、ひとつのマーケットとして改めて意識していくことが益々必要となってくるだろう。
【調査結果はこちら】
https://www.asmarq.co.jp/examine/2701senior.html
※上記ページにて、簡易レポートや、集計表を含むデータを無料でダウンロードしていただけます。
【調査内容】
・属性(性、年代、職業、未既婚、居住地、職業、世帯年収、子有無、孫有無、在宅介護有無、同居家族)
・普段の食事での手作りと市販品の割合
・食卓によく並ぶメニュー
・インスタントや加工食品の利用頻度
・間食の頻度
・1ヶ月以内に間食で食べたもの
・間食として、好きでよく食べるもの
・間食を選ぶ際のこだわり、気をつけていること
・現在の趣味
・今後やってみたいこと
・今後現状よりお金をかけたいこと
・今後現状より節約したいこと
【調査概要】
調査名:シニアのライフスタイルに関する調査
対象者:全国、55歳~74歳の男女
有効回答数:400 s
調査期間:2015年1月21日~1月23日
調査方法:インターネット調査
調査機関:株式会社マーシュ
アンケートモニターサイト「D STYLE WEB」(http://www.dstyleweb.com/)の登録会員を対象に実施
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000107359&id=bodyimage1】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000107359&id=bodyimage2】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000107359&id=bodyimage3】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000107359&id=bodyimage4】
----------------------------------------------------------------------------------------------
【会社概要】
会社名: 株式会社マーシュ
代表取締役: 町田 正一
所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-2-5 アライブ美竹3F
電話番号:03-5468-5101
FAX番号:03-5468-5102
設立:2001年12月21日
資本金:5,000万円
加盟団体:社団法人日本マーケティングリサーチ協会、社団法人日本マーケティング協会
取得認証:プライバシーマーク(登録番号:12390094(05))
----------------------------------------------------------------------------------------------
《この調査に関するお問い合わせ先》
株式会社マーシュ 担当:観野
メール:info@marsh-research.co.jp
TEL:03-5468-5101 FAX:03-5468-5102
----------------------------------------------------------------------------------------------
配信元企業:株式会社アスマーク
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
巨人甲斐拓也を里崎智也氏がインタビュー サインに「それいくの」って… 本音、苦悩を明かす
【阪神】「石桐コンビ」がDeNA戦へ気合十分 桐敷拓馬は好相性の球場、石井大智「ゼロで」
【阪神】門別啓人「やってやる、ぐらいの気持ちでいけたら」23日DeNA戦先発へ準備万端
【ソフトバンク】山川穂高、打棒復活への思考「全部、技術です」不振要因の“ずれ”修正
【DeNA】牧秀悟27歳の誓い 目標30本塁打まで残り27本「30本以上打ちたい。あとは優勝」
【阪神】佐藤輝明、年間2人目サイヤング賞投手撃ちだ 好相性ハマスタでバウアーから一発狙う
【オリックス】今年も「オリ姫デー」がやってくる 欠かせない?「ちびぬい」誕生秘話/取材後記
【オリックス】田嶋大樹、ソフトバンク戦先発へ中10日で万全「思っているより疲労が来ていた」
【データ】阪神佐藤輝明100号まであと9、岡田超えは確実 掛布超えのハイペース到達なるか
【ヤクルト】石川雅規、鬼門マツダでの10年ぶり勝利目指す「年も変わればまた変わると」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
石橋貴明の弁明にタレントがチクリ「風俗以外で記憶が曖昧になるほど異性に…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

巨人甲斐拓也を里崎智也氏がインタビュー サインに「それいくの」って… 本音、苦悩を明かす
【阪神】「石桐コンビ」がDeNA戦へ気合十分 桐敷拓馬は好相性の球場、石井大智「ゼロで」
【阪神】門別啓人「やってやる、ぐらいの気持ちでいけたら」23日DeNA戦先発へ準備万端
【ソフトバンク】山川穂高、打棒復活への思考「全部、技術です」不振要因の“ずれ”修正
これ以上は出禁?名取くるみ、バストの谷間チラ見せの”生着替え”ショットにファンもん絶!
【DeNA】牧秀悟27歳の誓い 目標30本塁打まで残り27本「30本以上打ちたい。あとは優勝」
【阪神】佐藤輝明、年間2人目サイヤング賞投手撃ちだ 好相性ハマスタでバウアーから一発狙う
【オリックス】今年も「オリ姫デー」がやってくる 欠かせない?「ちびぬい」誕生秘話/取材後記
【オリックス】田嶋大樹、ソフトバンク戦先発へ中10日で万全「思っているより疲労が来ていた」
【データ】阪神佐藤輝明100号まであと9、岡田超えは確実 掛布超えのハイペース到達なるか