starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

iSAM証券、Parallaxを発表:透明性の高いリスク共有モデル


ロンドン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --iSAM証券は、独自のリスク共有モデルであるParallaxを発表しました。このモデルは、ブローカーが顧客の取引フローからさらなる価値を引き出せるよう、透明性が高く、業績と連動したリスク共有を実現するよう設計されています。






iSAM証券の経験豊富なトレーディングチーム、クオンツチーム、開発チームによって社内開発されたParallaxは、ブローカーが高額なリスク管理インフラに投資することなく、社内で完結する取引活動におけるリスクとリターンの両方を共有できるようにします。iSAM証券が社内で構築した、機関投資家レベルの価格設定と組み合わせることで、Parallaxは、顧客に収益の多様化へ向けた体系的な道筋を提供します。


トレーディング部門責任者であるクリス・トゥワート(iSAM証券)は、次のように述べています。「私たちは、従来のリスク共有モデルにおいて、より高い透明性と強力な連携を求めるクライアントからの要望に応えて、Parallaxを設計しました。多くのブローカーは、クライアント取引のフローがどのように運用されているかを把握できず、実情が見えない状態にあります。Parallaxではこれを最重要課題として取り組んでおり、クライアントに日々のパフォーマンスを可視化することで、自分たちがいくら利益を上げているのか、そしてその理由を常に正確に把握できるようにしています。このレベルの透明性は、これまで市場に存在していたリスク共有プログラムには欠けていたと私たちは考えており、クライアントがその課題を克服できるよう支援したいと考えています」


Parallaxは、リスク共有に新たな基準をもたらします。これは、機関投資家レベルの価格設定、低遅延の取引実行、パフォーマンスに対する日々の可視化、そして明確で事前に合意された支払い構造、これらの基準を基盤として構築されています。Parallaxの導入により、iSAM証券の総合的なサービス提供はさらに強化されます。iSAMグループの包括的なリスク管理ツールであるRadarが、ブローカーのブックパフォーマンスに関する詳細な分析をリアルタイムで提供します。


現在Parallaxは、世界中のブローカーが利用可能であり、取引フローの特性やビジネスモデルに応じた個別の商業契約を用意しています。Parallaxにご興味のある方は、こちらからご登録ください


iSAM証券について


iSAM証券¹は、CIMAに登録された主要なアルゴリズム取引会社であり、FCAとSFCによる規制を受けています。当社は信頼性の高い電子マーケット・メーカーおよび流動性、最先端の独自技術、プライムサービス、リアルタイムのリスク分析を、世界中の機関投資家や取引所にサービスとして提供しています。詳細については、isam-securities.comをご覧ください。


¹iSAM証券(英国)株式会社、iSAM証券(EU)株式会社、iSAM証券(香港)株式会社、iSAM証券(グローバル)株式会社、iSAM証券株式会社、iSAM証券(米国)株式会社は、総称して「iSAM証券」と呼ばれます。


本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。


Contacts


Media Contact:
Molly Sullivan

marketing@isam-securities.com
www.isam-securities.com

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. ISDAとアント・インターナショナル、プロジェクト・ガーディアンの下でFX決済およびクロスボーダー決済におけるトークン化銀行預金の活用に関する新たな業界レポートの作成を主導

    2. インタラクティブ・ブローカーズ、IBKRデスクトップのバージョン1.0をリリースし、すべてをひとつのプラットフォームに統合した包括的な取引体験を提供

    3. MSCI、ゼネラル・パートナー向けの新ソリューションでプライベートマーケット戦略を強化

    4. リスキファイド、HUMANと提携し、信頼できるAIショッピング・エージェントによるコマース実現を支援

    5. Scipio Capital Advisors、資本調達により認定投資家にオルタナティブ資産の利回りを提供

    6. インタラクティブ・ブローカーズ、市場動向をさらにスマートな取引に活用するツール「インベストメント・テーマズ」を発表

    7. インタラクティブ・ブローカーズ、日本で非課税投資口座「NISA」の提供を開始

    8. SAIFパートナーズ、シノバック株主に公開書簡を送付し、現取締役会が株主利益を損なう行動をとっていることを指摘

    9. MSCIがPNC銀行との戦略的提携を発表、パーソナライズされた資産運用を拡大

    10. デルタ・キャピタ、DTCCの「レポートハブ」を取得し、取引前後の報告ソリューションを拡充

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.