starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

プロコアがBIMへの取り組みを強化、施工業者と建物所有者によるスマートな建設の実現へ


プロコア・テクノロジーズは、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)機能を強化する目的で、ノルウェーのNovorenderとFlyPaper Technologiesを買収しました。これにより、プロジェクトの効率的な調整と予測可能性の向上を図ります。Novorenderの高度な3Dモデル・ビューア技術は、建設のあらゆるフェーズに対するサポートを提供し、従来の25倍の速さでモデルの処理・統合を可能にします。また、FlyPaperのプラグイン「Sherlock」を通じて、3D設計の調整や衝突検出、自動化機能が強化されます。これにより施工の予測性向上、手戻りコストの削減、現場の安全性強化が実現されます。BIMソリューションは、ますます複雑化する建設業界において、データ主導型の効率化を後押しします。


NovorenderおよびFlyPaper Technologiesの買収により、予測可能性の向上とリスク低減を推進

カリフォルニア州、カーピンテリア&ロンドン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --建設のあらゆる段階における主要なテクノロジー・パートナーであるプロコア・テクノロジーズ(NYSE:PCOR)は、ビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)機能へ投資することを発表し、既存のBIM機能を拡充するかたちでNovorenderおよびFlyPaperを買収することを明らかにしました。これらの企業の統合により、世界の建物所有者や施工業者がBIMを活用できるようになり、調整作業を効率化するとともに、プロコアのプラットフォーム全体で重要なBIMデータをシームレスに連携させることが可能になります。




近年では、BIMの導入が加速しており、その背景には、ヨーロッパ各国の政府による導入義務化や、データセンター建設や社会インフラ・プロジェクトといった複雑なデータ要件を伴う世界的な大規模投資事業の増加があります。しかし、複雑なモデルへの効果的なアクセスや可視化の制約により、BIMデータの持つ本来の可能性が十分に活用されていないのが現状です。


「NovorenderとFlyPaperの最高水準のBIMソリューションが持つ性能をプロコアのプラットフォームに統合できることを大変嬉しく思います。BIMは、データ主導型の建設の未来を加速させる原動力であり、今回の追加によりプロコアの既存のBIM機能が飛躍的に強化されます」と、プロコアのプロダクト&テクノロジー部門担当プレジデントであるスティーブ・デイビスは述べています。「私たちは共に、大規模かつ複雑なプロジェクトに対応する、最高性能のモデル活用型の建設管理プラットフォームの提供を目指しています。」


プロコア、BIM活用型建設管理の高度化に向けNovorenderを買収


2016年に最高経営責任者(CEO)のトーレ・ホブランド氏によってノルウェー・スタヴァンゲルで設立されたNovorenderは、世界最速クラスの3Dモデル・ビューアおよびBIMプラットフォームのひとつです。Novorenderの3Dレンダリング技術は、2Dの枠を超えた建設管理を実現し、プレコンストラクションから運用段階に至るまで、建設ライフサイクルのあらゆるフェーズを支援します。また、同社の特許取得済みBIM技術は、現在の建設業界標準の25倍の速度でモデルを処理・統合することができ、プロジェクトのすべての要素を迅速に集約することが可能になります。


「プロコアと力を合わせ、BIMを建設管理の最前線へと引き上げ続けることができ、大変嬉しく思います」と、NovorenderのCEOであるトーレ・ホブランド氏は述べています。「大規模モデルを数秒でレンダリングできるNovorenderの技術によって、プロコアのBIM処理能力が飛躍的に向上し、世界中のプロジェクト・チームは複雑なモデルをこれまでにないスピードと効率性で統合することが可能になります。」


プロコア、次世代のAIモデル検出を強化するためFlyPaper Technologiesを買収


プロコアは、連携型BIMソリューションをさらに強化するため、FlyPaper Technologiesを買収しました。FlyPaperは、Navisworks用プラグイン「Sherlock」の開発会社であり、長年にわたるプロコアのテクノロジー・パートナーであり、その高度なアルゴリズムはすでにENR 400(Engineering News-Recordによる全米トップ400の建設会社)に選出された一部のプロコア顧客企業によって活用されています。FlyPaperが統合されることで、プロコアのBIMユーザーは、自動化・効率化された3D設計の調整、衝突検出、コラボレーション機能にアクセスできるようになり、施工の予測性向上、手戻りコストの削減、現場の安全性強化が実現されます。


統合が完了すると、プロコアのBIMソリューションは、最も複雑なBIMモデルの可視化に加え、設計調整や衝突検出機能を一体化して世界の建設業界へ提供し、建設プロセス全体を通じてBIMの活用をさらに簡素化します。


プロコアのBIMソリューションに関する詳細は、Procore.comをご覧ください。


プロコアについて


プロコア・テクノロジーズ(NYSE:PCOR)は、建設のあらゆる段階に対応する主要なテクノロジー・パートナーです。業界のために構築された当社の統合型テクノロジー・プラットフォームは、AIとデータに基づく洞察および意思決定を通じて、業務の効率化とリスクの軽減を実現します。プロコアは、150を超える国で300万件以上のプロジェクトに活用されています。詳しくは、www.procore.comをご覧ください。


本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。


Contacts


Media Contact
press@procore.com


Investor Contact
ir@procore.com

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.