
『朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる』
(クロスメディア・パブリッシング)
「朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる」(著:馬渕知子)より
飲み物を飲まずして生きていける人はいません。
水、お茶、清涼飲料水、コーヒー、ビール等々。1日のうち絶対に何かしらの飲料を口にするはずです。
しかし、飲み物に秘められた本来のパワーに気が付いている人は少ないのではないでしょうか。おそらくほとんどの人が、「飲み物は単に喉を潤すためのもの」「食べ物は気にするけれど、飲み物は食事のついでになんとなく飲んでいる」という具合だと思います。
こんなふうに、飲み物を「水分補給」や「補助的なもの」として片づけてしまうのは非常にもったいないこと。なぜなら飲み物は、食べ物に比べて圧倒的 に「身近」で「手軽」、加えて「即効性」を持ち合わせているからです。
飲料は口から入った後、5秒前後で喉を通過し、5分前後で胃での消化吸収が済んでしまいます。しかし、食べ物は口から入ってから喉を通過するのに1分程度、胃での消化に4時間前後かかるものがほとんどです。単純に計算すれば、 倍くらいのスピードで消化吸収が行われる脅威の速さを誇るのが飲み物なのです。
そして、飲み物は胃からも吸収されていきます。栄養の多くは小腸で吸収されますが、水に溶けた栄養成分は胃から水分と共に体内に入り込むのです。つまり、飲み物に秘められたパワーは数分以内に体内を巡るということでもあります。
もちろん、食事に時間をかけるのは健康上も精神上も大切なことです。でも、 「バランスのとれた栄養のある食事を、毎日、決まった時間にしっかり食べる」ということを実行できる人がどれだけいるのかも疑問です。
しかし、たとえ三食きっちりバランスのよい食事を摂れずとも、ある程度の代打は飲み物がこなします。しかも短時間で。一食分を単純に三食で換算すると、1日に1時間半。一食を終えるうちに、新幹線ならば東京から名古屋まで到達できる時間です。
すべての食事を短縮したり、内容をおろそかにすることはおすすめしません。しかし、ビジネスマンにとって飲料を活用し食事の時間を上手く調整することは、自分自身の心と体を守り、さらにパフォーマンスを向上させる手段になりえます。
多忙なビジネスマンこそ、飲み物に秘められたパワーを知り、上手く使いこなす技を身につけるべきではないでしょうか。
多忙なビジネスパーソンのコンディションを整える「ハイパフォーマー飲料」として強くおすすめしたいのが、コーヒーとビール。どちらも日常的に飲まれ ている、あまりにも身近な飲料ですが、実はこの2つには、「自律神経」を整える働きがあるのです。
自律神経とは、私たちの意思と関係なく、生命維持を行うために働く神経のことです。人間はあれこれ考える忙しい生き物ですから、いちいち細かい部分まで気を使ってはいられません。それに、生命にかかわる重要な反応は人間の考えや日常生活に左右されては困りますから、勝手に動くようになっているの です。
上司の前で緊張してドキドキする、大事なときにお腹を壊したり痛くなる、 怒ってはいけないと思っても怒鳴ってしまったり、落ち込んでいけないと踏ん 張っても沈んでいく……。そのすべてに自律神経が関係しています。
自律神経は、働きが真逆である「交感神経」と「副交感神経」という2種類で構成されており、これらが絶妙に力関係を保つことで健康な状態を維持しています。ですから、このバランスが乱れると、自分自身ではどうすることもできない不調が次から次へと体に現れることになります。
以下に挙げた項目は、「自律神経の乱れ」によって引き起こされる不調のごく一部ですが、これでは仕事に集中するのも一苦労、といった症状ばかり……。 いくら優秀な人であっても、コンディションが整っていないのではその能力も発揮できません。
常に高いパフォーマンスを維持し、結果を出すためには、こうした不調とは無縁であることが必要条件です。そう考えると、ハイパフォーマーとは、自律神経が整っている人、とも言えるでしょう。
自律神経は基本的に、自分自身ではコントロールしにくいものですが、コーヒーとビールの飲み方次第で、交感神経と副交感神経のバランスをうまく整え ることができます。
コーヒーには色々と種類がありますが、カフェインが適度に含まれているものには交感神経を優位に働かせる力があります。交感神経が働けば、やる気ホルモンでもあるアドレナリンが全身をまわり興奮状態へ導きますから、仕事は全開モード! 頭の回転も速くなり、仕事への集中力も高まります。
短時間で効率のよい勉強をしたいならば、カフェイン濃度が高めのコーヒーを飲んでください。集中力がまし、また、難しい書物でも眠気に負けることなく読み進めることができるはずです。
また、コーヒーのアロマには、緊張を解きほぐし気分をリラックスさせる働きがあります。絶対に誰にも負けないビジネスプランを練り込んだのに、緊張 や口下手で上司や先方に上手く伝えられなければ、意味がありません。こんな 時は、まずは薫り高いコーヒーをプレゼン前に試して下さい。
では、一方のビールはというと……こちらは、主に副交感神経に働きかけます。適度な量のビールは副交感神経を優位にし、リラックス作用を全身にもたらしてくれるのです。1日中働き詰めで、すっかり高ぶっている神経をなだめ癒す力もあれば、会食時の緊張感を和らげ、よい流れをつくることにも役立ちます。
ビールの持つ、気分を落ち着かせ寛大にする作用を持ってすれば、自分だでけはなく先方の心を開くのにも一役買ってくれるでしょう。取引先だけでなく、 話しにくい同僚や気難しい上司とも、まずはビールを交わしながら交流を図れ ば、本音で語り合えるかもしれません。
自分がアルコールを飲めない場合でも、相手が飲めれば問題ありません。もちろん飲み過ぎには注意が必要ですが、適度なアルコールは人間関係の潤滑油として、ビジネスでの成功を後押ししてくれる存在なのです。
このように、コーヒーやビールには、交感神経と副交感神経をコントロールする力があります。そして、種類の選び方や飲むタイミングの使い分けによっ ては、自分の思うように操れる可能性もあります。
「コーヒーとビール、体にいいのはどっち?」 こう尋ねると、大抵の人は「コーヒー」と答えます。コーヒーには、頭を覚醒させる力や利尿作用があり、ダイエットにも適している、というのが大方の理由です。それに引き換え、ビールは太りやすいし、尿酸値が上がって痛風の原因になる、というような答えが返ってきます。
すべてが完全に間違っているわけではありませんが、この認識だけではNGです。
確かにコーヒーには、目を冴えさせる覚醒作用や脳機能の活発化をサポート する働きがありますが、飲むタイミングを間違えれば、逆効果を生みます。利尿作用に関して言えば、コーヒーよりもビールの方が上だと言っても良いかもしれません。
また、ビールを飲むと痛風になると言いますが、単にビールを飲んだからといって痛風になるわけでもありません。痛風と言うのは、尿酸値が高い状態に 脱水や酸化反応というものが加わって発症するものであり、「ビール=痛風になる飲み物」ではないのです。
さらに、「コーヒーはダイエットに適しているから」と、濃いブラックをがぶ飲みする人を見かけることもありますが、空腹時のブラックコーヒーは胃炎などの原因になりかねません。
このように、コーヒーもビールも「良い面」もあれば「悪い面」もあるのです。知らないこと程の罪は無いなどと言いますが、コーヒー&ビールの正しい常識を知らなければ、それが健康被害や仕事でのミスになることも考えられます。逆に正しい常識を持っていれば、日常生活の強い武器になるということでもあります。
コーヒーとビールの力は絶大です。何も考えずに飲むことほど、非効率的なことはありません。自身のビジネスプランと将来的な狙いに合わせて、戦略的に飲むことで持ちえた能力以上の結果を生み出すことさえあります。コーヒーとビールの飲み方次第で、仕事と人生におけるあらゆる問題が解決できるかもしれないのです。
できるビジネスマンの基本として、コーヒー&ビールを賢く利用するすべをぜひ覚えてください。コーヒーとビールはビジネスマンにとっての強い味方なのです。
自民・鶴保庸介氏の不適切発言「自民党の能登への考えがモロに出た瞬間」74歳落語家がツッコミ
「ケンメリ」不正車検疑いで元検査員ら3人逮捕 贈収賄容疑も視野
【巨人】田中将大6回5安打3失点で降板、初回3失点も2回以降は立ち直る 最速147キロ
電車内で体液かけた疑いで43歳逮捕 「3年で20回」と供述 東京
須田亜香里「違和感」自民・鶴保庸介氏の失言に「切り取りでも、言葉足らずでもない」と指摘
大森南朋、父・麿赤兒に初めての借金「子どもとしては踏み倒してやろう」しかし取り立て厳しく…
【高校野球】堅田の左腕・辻田亮輔がノーノー達成「最後は無我夢中だった」滋賀大会6人目/滋賀
自民参院幹事長、鶴保氏を厳重注意 「運のいいことに」発言巡り
橋下徹氏「運よく能登地震あった」発言に「撤回したなら辞める話ではない。選挙で高ぶった」
チャイナエアライン、東京発着台北行きでセール 往復17,700円から
タイタン太田光代社長「自首させたのに、書類送検の段階で名前出るのは…」所属2人オンカジ疑惑
羽鳥慎一アナが自民議員に怒り&“ひとこと”で批判「運のいいことに能登で地震があった」発言
松本明子、生放送でつい口走った情報にスタジオ大混乱 松居直美座り込む 澤部「ダメなやつ?」
71歳俳優「死んでいたかも、失明していたかも」自身の過去回想 負傷ロッチ中岡創一にエール
ロッチ中岡創一の負傷を日テレが発表 骨折の疑い
パソコン作業による疲れ目・眼精疲労・肉体疲労の原因と対策を解説
「ラーメン二郎」府中店“20分以内”騒動を謝罪「怖い店だ、高圧的な店だと誤解させる結果と…」
ほんこん激怒「政治家辞めなアカンで」自民鶴保庸介氏の「運のいいことに能登で地震が」発言に
「精神病院から退院」与沢翼氏「刑務所を出所したかのような気分、マジで反省」日記開始を宣言
静岡・伊東市長、辞職意向を表明 学歴詐称疑惑で辞職勧告決議受け
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
まるで別人?浜崎あゆみのFNS歌謡祭での姿に驚きの声
自民・鶴保庸介氏の不適切発言「自民党の能登への考えがモロに出た瞬間」74歳落語家がツッコミ
「ケンメリ」不正車検疑いで元検査員ら3人逮捕 贈収賄容疑も視野
【巨人】田中将大6回5安打3失点で降板、初回3失点も2回以降は立ち直る 最速147キロ
電車内で体液かけた疑いで43歳逮捕 「3年で20回」と供述 東京
須田亜香里「違和感」自民・鶴保庸介氏の失言に「切り取りでも、言葉足らずでもない」と指摘
大森南朋、父・麿赤兒に初めての借金「子どもとしては踏み倒してやろう」しかし取り立て厳しく…
【高校野球】堅田の左腕・辻田亮輔がノーノー達成「最後は無我夢中だった」滋賀大会6人目/滋賀
橋下徹氏「運よく能登地震あった」発言に「撤回したなら辞める話ではない。選挙で高ぶった」
自民参院幹事長、鶴保氏を厳重注意 「運のいいことに」発言巡り
チャイナエアライン、東京発着台北行きでセール 往復17,700円から
Copyright 2025
©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.