starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

2万4,000人が湘南を駆ける!第10回湘南国際マラソン、12月6日(日)開催!「ファミリーラン」には大会ゲストのはるな愛さんも参加!



当日参加者と共に走る「Teamジェーン」


大会公式ソングを歌う「East Village」

湘南国際マラソン実行委員会(所在地:神奈川県大磯町、管理運営:株式会社ランナーズ・ウェルネス)は、神奈川県大磯町をスタート/フィニッシュとする市民マラソン大会『湘南国際マラソン』を、2015年12月6日(日)に開催します。



イベント URL

http://www.shonan-kokusai.jp/10th/





■記念すべき10回大会

湘南国際マラソンもいよいよ10回目。今回も約2万4,000名のランナーが美しい冬の湘南を駆け抜けます。メインとなるフルマラソンのスタート時には、西湘バイパス上に1万9,000名のランナーが並び、駆けだす風景は圧巻です。

大会特別協賛社の株式会社 ニューバランス ジャパンからはエリック・ワイナイナ選手がフルマラソンに参戦。

スタート会場では、大会オフィシャルテーマソングを歌う「East Village」も登場し、雰囲気はさながらコンサート会場!生演奏でランナーを盛り上げます。

また、各給水所ごとに設定されたテーマソングが流れ、華やかな中ランナーが駆け抜けます。

ハーフマラソンには駿河台大学陸上部監督の徳本一善さんと警視庁陸上競技部の氏原健介さんが参加。

今年で3年目を迎える親子で楽しめる「ファミリーラン」には大会ゲストのはるな愛さんも子どもたちと一緒に2kmを駆け抜けます。





■「湘南ジェーン」も参加!大会に華を添えます!

湘南国際マラソン、大会イメージガールとなる「Teamジェーン」もフルマラソンと10kmに参加。一般ランナーの皆さんとともに走り、大会に華を、ランナーに元気をふりまきます。





■音楽でランナーを後押し!「ランナー応援ステージ」

最後の頑張りを見せるランナーに熱いエールを音楽で!コース終盤には音楽でランナーを応援する特設ステージを設置。給水所テーマソングを歌うアーティストが集結し、歌でランナーを後押しします。





■今年も登場!チャリティチャレンジャー

湘南国際マラソンでは、「チャリティ チャレンジャー制度」を設けています。自分が寄付するだけでなく、「寄付を集める人」になれる仕組みです。

第6回大会から、寄付を集めるファンドレイジングサイト Japan Giving(ジャパン ギビング)を通じて多くのチャリティ募金を集めています。

今年のチャレンジャーは以下の通りです。



○中崎久雄さん(大磯町長)【寄付先】「大磯町旧吉田茂邸整備活性化等基金」

○エリック・ワイナイナ選手【寄付先】「国連WFP(World Food Programme)」

○大倉智さん(株式会社湘南ベルマーレ代表取締役社長)

 坂本紘司さん(株式会社湘南ベルマーレ営業本部長)

 【寄付先】「暴れん坊基金(ベルマーレフットボールアカデミー)」

○桐島瑞希さん(フリーアナウンサー)【寄付先】「認定NPO法人 ACE」





【開催概要】

イベント名: 湘南国際マラソン

開催日時 : 2015年12月6日(日)

開催場所 : 大磯プリンスホテル

アクセス : 電車の場合…臨時列車を運行予定。

       JR東海道本線の二宮駅または、大磯駅より徒歩で約35分。

       ※大会当日は、送迎シャトルバスを運行いたします

       ※詳細はURLをご覧ください。

http://www.shonan-kokusai.jp/10th/event-info/venue-access.html



<各種目スタート時刻>

10km車いすの部      :8時45分(参加者数:8名)

ハーフマラソン      :8時50分(参加者数:460名)

フルマラソン       :9時00分(参加者数:18,931名)

10km           :9時50分(参加者数:3,932名)

ファミリーラン 小学生の部:11時20分(参加者数:198名)

ファミリーラン 親子の部 :11時30分(参加者数:300名)





【本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先】

株式会社ランナーズ・ウェルネス

Tel:0463-70-6667(平日:10:00~17:30)
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.