starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

アップルシード・エージェンシー契約作家6名によるトーク&サインイベント 「ミステリーの舞台裏」9月21日、芳林堂書店高田馬場店にて開催









作家のエージェント会社、アップルシード・エージェンシー契約作家の矢樹 純さん、柊サナカさん・梶永正史さん・越尾 圭さん・奥野じゅんさん・鈴木 智さん計6人の作家が集うトークイベントが9月21日(日)に芳林堂書店高田馬場店で開催されます。

ホラーミステリー、ハートフルストーリー、警察小説、社会派、キャラクター小説、脚本家と、ジャンルもキャリアも異なる6名が、それぞれの新刊と創作の舞台裏を語り合います。

「デビューのためにやっていてよかったこと」や「デビュー後に直面した悩み」といった作家人生のリアルなエピソードに加え、「作中のリアリティをどう作るのか」、「警察小説やホラーミステリーの描き方」、「魅力的なキャラクターの生み出し方」、「映像化されやすいストーリーの作り方」といったテーマで創作の現場についてのお話をしていただく予定です。

当日は、芳林堂書店 高田馬場店で出演作家の書籍を1冊以上ご購入いただくと、トーク終了後にサインがもらえる特典もあります。

1日に6人もの作家の話が聞けて交流もできる貴重な機会となります。



画像 : https://newscast.jp/attachments/adR2MNFEIZT3TE1fpW51.png



イベント概要



■タイトル:ミステリーの舞台裏~警察小説からホラーミステリー、そして世界へ~(トーク&サイン会)

■日時:2025年9月21日(日)14:00~(13:30開場)

■会場:芳林堂書店 高田馬場店 8階イベントスペース

(東京都新宿区高田馬場1-26-5 FIビル)

■出演作家(敬称略・順不同):

矢樹 純、柊サナカ、梶永正史、越尾 圭、奥野じゅん、鈴木 智

■チケット価格:無料(ただし、物販での書籍購入が参加条件)

■チケット&参加方法:

LivePocketにて先着受付(要会員登録)。購入完了後、登録メールアドレスにQRコードチケットを送付。

※本人確認必須。公的身分証(運転免許証、学生証、パスポート、マイナンバーカードなど)の提示の必要あり。

※一部参加者には整理番号を発行。当日整理番号順に整列。

■販売期間:2025年8月13日(水)14:00 ~ 9月21日(日)14:00(定員に達し次第、受付終了)

■主催/販売元:株式会社書泉



出演作家プロフィール(敬称略・順不同)



矢樹 純(やぎ・じゅん)

1976年青森市生まれ。弘前大学人文学科卒業。

実妹との『加藤山羊』の合同ペンネームで、2002年に漫画原作者デビュー。

2012年、「このミステリーがすごい!」大賞に応募した『Sのための覚え書き かごめ荘連続殺人事件』で小説家としてデビュー。

2020年、『夫の骨』に収録された表題作で、第73回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。

主な著作に『撮ってはいけない家』『血腐れ』『マザー・マーダー』『彼女たちの牙と舌』がある。



画像 : https://newscast.jp/attachments/MirJOW1xPSYVlkwCEnIy.jpg



柊サナカ(ひいらぎ・さなか)

1974年、香川県生まれ、兵庫県育ち。

第11回『このミステリーがすごい!』大賞・隠し玉として、2013年に『婚活島戦記』でデビュー。2019年の『人生写真館の奇跡』は世界29か国での刊行が決まっている。他の著作に「谷中レトロカメラ店の謎日和」「天国からの宅配便」の各シリーズ、『ひまわり公民館よろず相談所』『一駅一話!山手線30駅のショートミステリー』『あとはおいしいご飯があれば』『黒猫のいる回想図書館』など。カメラにも造詣が深く、カメラ専門誌でコラムを連載中。



画像 : https://newscast.jp/attachments/9EfREaJlGI191g1gt2rn.jpg



梶永正史(かじなが・まさし)

1969年、山口県生まれ。

2014年、『警視庁捜査二課・郷間彩香 特命指揮官』で第12回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞しデビュー。

著書に「郷間彩香」シリーズ、『組織犯罪対策課 白鷹雨音』『銃の啼き声 潔癖刑事・田島慎吾』『ウミドリ 空の海上保安官』『ゴールドナゲット~警視庁捜査一課・兎束晋作』などがある。



画像 : https://newscast.jp/attachments/ujPYamjyDRDXW3r04h96.jpg



越尾 圭(こしお・けい)

1973年、愛知県知多郡東浦町生まれ。早稲田大学教育学部卒業。

家庭用ゲームソフト制作会社、編集プロダクションを経て、大手インターネットサービス会社に勤務し、現在はフリー。

第17回『このミステリーがすごい!』大賞・隠し玉として、2019年7月に『クサリヘビ殺人事件―蛇のしっぽがつかめない』にてデビュー。他の著作に「協力者ルーシー」シリーズ、『楽園の殺人』『ぼくが生きるということは、きみが死ぬということ』などがある。



画像 : https://newscast.jp/attachments/vVSgZ1pR2w0ot0PMDeKq.jpg



奥野じゅん(おくの・じゅん)

神奈川県川崎市出身。3/28生まれ。

2020年、第6回角川文庫キャラクター小説大賞優秀賞を受賞し、翌年デビュー。

著作に「江戸落語奇譚」シリーズ(KADOKAWA)、「午前二時不動産の謎解き内覧」(小学館)、ボイスドラマ「八日後、君も消えるんだね」などがある。



画像 : https://newscast.jp/attachments/bp2UtLNUqKUOheKw751D.jpg



鈴木智(すずき・さとし)

栃木県宇都宮市出身、早稲田大学卒業。

報道、ドキュメンタリーの構成・演出を経て、オリジナル脚本が複数のコンクールで高い評価を受け脚本家に。担当した脚本に、映画「誰も守ってくれない」(モントリオール国際映画祭 最優秀脚本賞)、「金融腐蝕列島・呪縛」(日本アカデミー賞優秀脚本賞/キネマ旬報最優秀脚本賞)、「青い文学人間失格」(ロッテンダム・フューチャー映画祭グランプリ)、「ローレライ」、ドラマに「トクソウ」「死の臓器」「獄の棘」「JKと六法全書」など多数。



画像 : https://newscast.jp/attachments/jmGJUzHSouWADBKUSrTP.jpg



【株式会社アップルシード・エージェンシー】

日本初の本格的な作家のエージェント会社として2001年に創業。作家への情報提供、企画書・原稿のブラッシュアップ、出版社等への売り込み、条件交渉など、商業出版に必要なプロデュース業務を一貫して行い、これまで200名以上の作家のデビューを実現。文芸・ノンフィクションの多岐にわたるジャンルの書籍を世に送り出している。



Livepocket-Ticket- 不正なリクエスト : https://t.livepocket.jp/e/5twzk




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 作家のエージェント会社代表 鬼塚 忠『最強の出版バイブル』出版記念講演&<企画相談会>開催

    2. 声優・井澤詩織、責任編集&作家デビュー!書籍『井澤詩織の誰かに話したくなる怖い話』7/30に発売 アンバサダーを務める文庫フェアも開催中

    3. 【人前で食べるのがこわい、残すのがこわい…】自身の発症から改善までを描いた渾身のコミックエッセイ『外食がこわい 会食恐怖症だった私が笑顔で食べられるようになるまで』8/15発売!

    4. 作家のエージェント会社が届ける、戦争を知るための本――戦後80年の節目に読みたい物語と記録

    5. 厭怪談の旗手と人気怪談朗読YouTuberが贈る、夏の夜の怪談二人会 8月30日(土) 新宿ホビージャパン本社にて開催。 チケット絶賛発売中!

    6. 【チケット販売中】彩の国さいたま芸術劇場 芸術監督クロストーク 「夢の人に逢う」Vol.8

    7. 梶裕貴、岡本信彦らが“台本初見”で挑む舞台とは?人気企画「いきなり本読み!」の声優版が8月5日から上演

    8. 太宰、三島、谷崎、川端、漱石が大暴走『文豪 不適切にもほどがある話 あの傑作のぶっ飛んだ舞台裏!』著者堀江宏樹が電子書籍で配信開始

    9. ダメ営業マンがたった3年で世界トップクラスのセールスマンになった集客のしくみを公開。フリーランスや経営者にも億超え続出――新刊書籍『ミリオンダラー営業会議』(著者:冨田顕子)8月25日(月)発売!

    10. わが子の成績までアップした! “迷わない収納”で家の中が自然と片付く整理収納コミックエッセイ、第2弾 『理系夫の減らせる!整理収納術』 8/15発売!

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.