starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

コスモ・バイオ株式会社、経営資源の戦略的な投資判断を支える経営管理プラットフォーム「DIGGLE」の導入で、より精緻な予実管理と事業部が主体的に関わる体制を目指す






DIGGLE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山本 清貴)は、研究用試薬・受託解析・機器の販売を行うコスモ・バイオ株式会社(所在地:東京都江東区、代表取締役社長:柴山法彦)が、経営資源の戦略的な投資判断を支える経営管理プラットフォーム「DIGGLE(ディグル)」を2025年7月より本格導入したことをお知らせします。この導入により、より精緻な予実管理と事業部が主体的に関わる体制を目指します。



画像 : https://newscast.jp/attachments/J03ts0tB5q17kSEhrhbG.png



■「DIGGLE」導入の背景



表計算ソフトでの属人化や人的ミスが発生する課題があり、子会社を含めた連結での管理や、取引先別などさまざまな切り口での分析・PL作成が簡単に行えるツールを探していた。



■期待する効果



導入により以下の効果が期待されます。

・子会社を含めた連結での管理や、海外拠点の為替対応など、大容量のデータ取込により「DIGGLE」上でワンストップにデータ管理が行えるようになる

・販管費の明細粒度での予実管理や、メーカー別の粗利管理などにより、部門×科目よりも細かい粒度での予実管理を実現する

・社内予算の作成フロー確立、および事業部の月次での見込運用を開始することで、各事業部も主体的に関わる予実管理体制の実現



■「DIGGLE」に対する評価



導入にあたっては、以下の特徴を評価いただき、選定に至りました。

・さまざまな切り口での分析・PL作成・レポート作成が簡単に行える

・カスタマーサクセス(CS)のサポートの手厚さ

・豊富な知見をもつCSによるコンサルティング・業務設計への期待

・事業部を巻き込んだ予実管理に適している

・わかりやすく使いやすいUI/UX



■DIGGLE導入に関して、コスモ・バイオ株式会社 取締役財務部⻑ 林 政徳氏からのコメント:



弊社ではExcelによる作業が中心で、集計・差異分析における精度の確保と迅速性の両立が課題となっておりました。課題解決に向けて検討を重ねた結果、直感的に扱えるUIや柔軟なレポート機能を重視し、DIGGLEの導入を決定いたしました。

導入により、予実の可視化と共有が一層スムーズになり、現場部署とのコミュニケーションも円滑になると期待しています。データの一元管理を進めることで月次運用の負荷軽減も見込んでおり、今後はDIGGLEを活用してより精度の高い予実管理を推進してまいります。



■コスモ・バイオ株式会社について



コスモ・バイオは、ライフサイエンス研究を行う教育機関・研究機関・企業へ、研究に必要な試薬、機器、および受託サービスを提供しています。医療、創薬、健康、食糧、環境、エネルギーなど、多岐の分野にわたるライフサイエンス研究のニーズに応えるため、優れた試薬・機器をもつ仕入先を世界中から探索し、研究者へお届けしています。



【会社概要】

会社名:コスモ・バイオ株式会社

所在地:東京都江東区東陽二丁目2番20号 東陽駅前ビル

代表者:代表取締役社長 柴山 法彦

設立:1983年8月25日

資本金:918百万円

従業員数:137名(2024年12月31日現在)

URL:https://www.cosmobio.com/



■「DIGGLE予実管理」について



「DIGGLE予実管理」は「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をProduct Visionに、経営資源の戦略的な投資判断を支える経営管理プラットフォームです。経営情報をDIGGLE上に蓄積し、適切な権限設定とともに社内に流通させることで、余剰予算を可視化しスピーディーな再配分で生きた経営管理を実現します。我々は、リソース「ヒト」「モノ」「カネ」の適切な経営判断によるアロケーションが経営戦略にとって非常に重要な価値観だと捉えています。今後は「DIGGLE予実管理」で培ったアロケーションの実績を活かし「ヒト」「モノ」の領域に複数プロダクトを展開。第一弾として2025年4月に「DIGGLE人員管理」をローンチしました。



導入企業での活用事例はこちらをご参照ください

https://diggle.jp/case/



4分で概要を理解できる「DIGGLE」サービス紹介動画





YouTube動画 :

https://www.youtube.com/watch?v=n-W6GHlp2bI



■DIGGLE株式会社について



DIGGLE株式会社は、「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」をMissionに、経営資源の戦略的な投資判断を支える「DIGGLE予実管理」をはじめとした、「ヒト」「モノ」「カネ」の最適なリソースアロケーションを実現する複数プロダクトの開発・提供を行っています。「経営の動脈になる。──組織に数字と意思を張り巡らせ、未来を動かす循環をつくる。」をCorporate Visionに、今後成長が見込まれる経営管理市場を牽引する会社として、企業成長に貢献します。

https://diggle.jp/company/about/



【会社概要】

会社名:DIGGLE株式会社

所在地:東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22階 SPROUND

代表者:代表取締役 山本 清貴

設立日:2016年6月9日

事業内容:経営管理プラットフォーム「DIGGLE」の開発・提供

URL:https://diggle.jp/



【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

DIGGLE株式会社 広報担当宛

pr@diggle.team

080-4740-7189(上砂かみさご)/070-1306-6893(嶋田)




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 東急スポーツシステム株式会社、経営資源の戦略的な投資判断を支える経営管理プラットフォーム「DIGGLE」で予算策定の工数半減や、各店舗での主体的なコストコントロールが可能に。経営管理DXの導入事例インタビュー記事を公開

    2. DIGGLE株式会社、あらゆる“隔たり”をつなぐ──経営者・経営企画向けビジネスカンファレンス「CONX 2025」を開催

    3. 経営資源の戦略的な投資判断を支える経営管理プラットフォーム「DIGGLE」が、ITreview Grid Award 2025 Summerにて、「予算管理システム」カテゴリで最高位の「Leader」を8期連続受賞

    4. 株式会社エビソル、予算を最適化し未来を最大化するコラボラティブ経営管理サービス「DIGGLE」の導入で、予実管理の仕組み・運用の精緻化、および事業部を巻き込んだ予実管理体制の構築を目指す

    5. 株式会社海神貿易、予算を最適化し未来を最大化するコラボラティブ経営管理サービス「DIGGLE」の導入で、全社で管理粒度と社員の目線の揃った経営管理を目指す

    6. 予算を最適化し未来を最大化するコラボラティブ経営管理サービス「DIGGLE」を提供するDIGGLE株式会社、SB C&S株式会社と協業を開始

    7. 上場準備クラウド「FinanScope」が生成AI機能を実装

    8. 生成AI に “選ばれる” ための新戦略。 企業の情報発信力を AI 時代に最適化する「 LLMOA(エルモア)」を提供開始

    9. 両備システムズ、医療機関向けクラウド版統合参照ビューア「HyMarks DARTS」の提供を開始~院内に散在するデータを一元管理し、データの瞬時閲覧を支援~

    10. コーポレート・ガバナンス強化に向け、「監査等委員会設置会社」への移行を決定

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.