starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

三重県発のスパイスカレーで若者の雇用を創出!商品化を目指すクラウドファンディングをCAMPFIREで実施



生きづらさを抱える若者たちの新たな「働く場」に!


様々な子どもの居場所事業を実施


ひとり親支援事業も実施


中高生の居場所「ティーンズカフェ」

非営利法人「特定労働者協同組合コモンウェーブ」(所在地:三重県鈴鹿市、代表理事:山浦 久美子)は、若者の雇用創出を目的にスパイスカレーの商品化に挑戦するプロジェクト『あなたの「おいしい」が若者たちの希望に!三重県発、絶品スパイスカレーを全国へ!』をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて2025年9月20日(土)まで実施しています。

「CAMPFIRE」プロジェクトページ
https://camp-fire.jp/projects/869774/view

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/445685/LL_img_445685_1.png
生きづらさを抱える若者たちの新たな「働く場」に!


■「コモンウェーブ」について
三重県鈴鹿市を拠点に活動。「誰もが主人公として自分らしく働き、自分らしく生きられる地域社会をつくる」を理念に、皆で出資し、皆で話し合いながら、フリースクールや放課後等デイサービス、子ども地域食堂、ひとり親家庭向けのフードパントリー、子どもの自然体験活動など、多様な子育て支援事業を行っています。


■プロジェクト実施の背景
コモンウェーブの活動の一つである、さまざまな背景や悩みを抱える中高生向けの居場所「ティーンズカフェ」では、困窮家庭のため満足にご飯が食べられない、家族との関係性が悪いため家庭では孤食状態の子もいることから、夕食の提供を行っています。

ある日の夕食で提供したスパイスカレーを食べた子どもたちから「これ、めっちゃうまい!お店の味みたい!」と興奮にも近い、好評の言葉をもらいました。
折しも、不登校の子どもたちの就労体験やシングルマザーの副業支援として「キッチンカー」に挑戦することが決まったタイミング。多くの方にこのスパイスカレーを届けるため、試作を重ねる日が続きました。

試行錯誤を経て、キッチンカーでの販売がスタート。おぼつかない手つき、うまくいかない導線。不安で一杯の若者たちに、スパイスカレーを食べてくださったお客様たちが「おいしかったよ!」と笑顔で声をかけてくれました。自分たちが作ったカレーでお客様が喜んでくれる――キッチンカーでの成功体験は、彼らにとって大きな自信となりました。

しかし、イベント出店は天候や客層に左右され、安定した「仕事」になりにくいのが現状です。そこで、このスパイスカレーを商品化し、全国の皆様にお届けすることで「販売」「発送」「管理事務」など新たな仕事を生み、自分が成長できる「居場所」としてキッチンカーで精一杯貢献してくれている彼らに、新たな「働く場」を提供したいと考え、プロジェクトを開始しました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/445685/LL_img_445685_5.jpg
生きづらさを抱える若者たちの就労支援に


■「スパイスカレー」の特長
・小麦粉不使用(グルテンフリー)で、身体にやさしい
・保存料不使用で、素材の味を大切に
・大きくカットした国産鶏肉を贅沢に使用

水を使わず、複数のスパイスとヨーグルトとトマトでじっくり煮込みました。マイルドながらも奥深い辛さとコクがクセになる味わいです。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/445685/LL_img_445685_6.jpg
キッチンカーで提供のスパイスカレー


■プロジェクト概要
プロジェクト名: あなたの「おいしい」が若者たちの希望に!
三重県発、絶品スパイスカレーを全国へ!
実施期間 : 2025年8月4日(月)~9月20日(土)
スケジュール : 2025年9月20日(土) クラウドファンディング終了
2025年10月 商品・パッケージデザイン開発
2025年12月~ リターン順次発送開始
資金用途 : 商品開発費用/パッケージデザイン費用に
充てさせていただきます。
URL : https://camp-fire.jp/projects/869774/view


■リターン概要
ご支援いただいた皆様に、心を込めてお返しをお届けします。

【お礼のメッセージ】
3,000円/10,000円/100,000円
感謝のメッセージと共に、ニュースレターをお送りします。カレーは不要だけど、若者たちの挑戦を応援したい!という方向けのプランです。

【お試し】
(1) スパイスカレー4袋セット 5,000円
(2) スパイスカレー2袋&ターメリックライス2袋セット 5,000円

【満足】
(1) スパイスカレー8袋セット 8,000円
(2) スパイスカレー5袋&ターメリックライス5袋セット 10,000円

【寄贈できる権利】
シングルファミリー50家庭にスパイスカレーと台湾風カステラを提供 50,000円

【団体企業様向け】
スパイスカレー50袋セット 50,000円
キッチンカーに広告掲載 70,000円
キッチンカーに広告掲載 100,000円
キッチンカー出張50食分 100,000円
コモンウェーブ現場視察ツアー 100,000円


■代表よりご挨拶
特定労働者協同組合コモンウェーブ代表理事・保育士・社会福祉主事の山浦 久美子です。
「子どもたちが明日に希望を持てる社会を創りたい」――そんな思いから、2022年10月に「労働者協同組合」を立ち上げ、フリースクールや放課後等デイサービスを運営してきました。
そんな中で出会って来たのが、学校にも家庭にも居場所のない中高生たちでした。
「自分なんてダメな人間だ」「自分なんかいなくてもいい」――そう呟く子どもたちを居場所に繋げることで支えていきたいと始めたのが「ティーンズカフェ」です。そしてそんな子どもたちの力になりたいと集まる若者たちも、それぞれに生きづらさを抱えていました。

今年4月、手探りで始めたキッチンカー事業は、不登校の中高生たちに社会と繋がる就労体験の場を、フードパントリーを利用するシングルマザーの方々に副業の機会を提供できたらと考えたのがきっかけです。
実際にキッチンカー事業を始めてみると、自分たちの作ったものに対して、お客様からダイレクトに反応が返ってくるところが面白く、そして何よりも、お客様に「おいしかった!」と喜んでもらえることが嬉しく、中高生や若者たちが次は何を提供しようかと考え、商品開発にも楽しそうにチャレンジする様子が見られています。
また、キッチンカーを始めるにあたっては、コーヒーの淹れ方を教えて頂いたり、出店場所を提供していただいたりと、地域のたくさんの方々にお世話になり、地域との繋がりの大切さを実感しました。

そして、今回のスパイスカレー商品化プロジェクト。人間関係が苦手だったり、発達に課題を抱えていたりして、現代の競争社会では生きづらい中高生や若者たちに仕事の場を創り、カレーの販売を通して自分らしさを発揮し、地域社会に貢献していってほしいとの願いを込めています。

キッチンカーでは、カウンター越しにいただくお客様からの「おいしい!」の一言が、私たちの何よりの励みです。そして今度は、このクラウドファンディングを通じて、全国の皆様からの「おいしい!」を、若者たちの未来を照らし、地域を元気にする“力”にしていきたいと思っています。
温かいご支援、応援をどうぞよろしくお願いいたします!


■法人概要
会社名 : 特定労働者協同組合コモンウェーブ
代表者 : 代表理事 山浦 久美子
所在地 : 〒513-0043 三重県鈴鹿市長太栄町4-3-1
設立 : 2022年10月
事業内容: ・フリースクール「子どもの学び舎 ワンダーYOU」
・児童発達支援・放課後等デイサービス「サニーぷらす」
・子ども・若者の居場所事業
・ひとり親家庭支援事業(フードパントリー等)
・キッチンカー事業
・三重県労協活用促進地域連携協議会委託事業
URL : https://commonwavejapan.com/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 若者拠り所『自立援助ホーム』を横須賀に!しらかばビレッジをこどもたちの「ふるさと」にするためのクラウドファンディングをCAMPFIREにて実施

    2. [東京・小岩] 孤独とキャリア不安を抱える子育てママを笑顔に!『アヤスカフェ継続支援プロジェクト』8月23日(土)まで実施

    3. 『SOMPO流 子ども食堂』累計提供5万食を突破!~SOMPOケアのホームが、子どもから高齢者まで多世代が交わる地域の交流拠点に~

    4. 静岡県浜松市の地域のコミュニティスペースの新設を目指したはんくろうランドリー誕生プロジェクトを8月2日まで実施!

    5. 物価高騰時代に挑む新しい働き方「キッチン人」全国展開を開始 サラリーマンや主婦、シニアも低リスク・高収入を狙える

    6. 近畿ろうきん「推しのNPOプロジェクト」全営業店の「推し」が決定

    7. 「障がい者」と「相談支援専門員」の双方を支援するポータルサイトを開設するため7月17日から8月31日までクラウドファンディングに挑戦!

    8. 保育・児童発達支援の元気キッズ、埼玉県新座市で複合福祉施設「GENKI INNOVATION CENTER NIIZA」を2026年4月にオープン

    9. 【障がい者就労支援】「働く喜びは、誰にも奪わせない」居酒屋大将から転身、障がい者の誇りを守るお弁当事業継続へ クラウドファンディング開始

    10. 物価高騰時代に挑む新しい働き方「キッチン人」全国展開を開始 サラリーマンや主婦、シニアも低リスク・高収入を狙える

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.