starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

園児の手作り神輿で元気にわっしょい!親子で日本の伝統に親しむ 近畿大学附属幼稚園が夏を楽しむ「近幼まつり」を開催



令和6年(2024年)「近幼まつり」の様子




画像 : https://newscast.jp/attachments/FhEkey5AXnq6JigIPfmQ.jpg
令和6年(2024年)「近幼まつり」の様子



近畿大学附属幼稚園(奈良県奈良市)は、令和7年(2025年)7月30日(水)、全園児107人とその兄弟姉妹、入園を検討中の未就園児を対象に「近幼まつり」を開催します。手作り神輿(みこし)や提灯、盆踊り、ゲームコーナーなど、日本ならではの行事に親しむ機会として親子で夏祭りを楽しみます。

【本件のポイント】

●在園児のほか兄弟姉妹や未就園児も対象に、元気に夏祭りを楽しむ「近幼まつり」を開催

●浴衣や甚平を着用し、神輿や盆踊りなど日本ならではの行事に親しみ親子で夏の思い出を作る

●園児一人ひとりが3年かけて仕上げる色とりどりの提灯を会場の飾りつけに使用

【本件の内容】

「近幼まつり」は、近畿大学附属幼稚園が東大阪に所在していた頃から「夕涼み会」として開催し、あやめ池に移転後からは現在の名称で行っている夏の恒例行事です。保護者と教職員からなる保教会の協力で実施され、運動会と並んで子どもたちが最も楽しみにしている行事の一つです。

近畿大学附属小学校アリーナを会場に、園児手作りの飾りがついた色鮮やかな神輿を「わっしょい、わっしょい」と掛け声に合わせて元気に担ぐほか、浴衣や甚平に身を包み、この日のために練習してきた盆踊りを披露します。また、夏祭りの雰囲気が味わえるゲームコーナーには、お菓子釣りや輪投げ、スーパーボールすくい、コイン落とし、ボールゲーム、ワニワニパニックなどがあり、園児がお友達や保護者と一緒に夏の特別な思い出を作ると同時に、日本ならではの行事に親しむ機会とします。

また、会場には100を超える色とりどりの提灯が飾られます。この提灯は、園児一人ひとりが年少から年長までの3年間をかけて少しずつ色を塗り重ねていくもので、お祭りの雰囲気を一層盛り上げます。

【開催概要】

日時  :令和7年(2025年)7月30日(水)15:00~16:30

場所  :近畿大学附属小学校 アリーナ

     (奈良県奈良市あやめ池北1-33-3、近鉄奈良線「菖蒲池駅」から徒歩約1分)

対象  :全園児107人(年少31人、年中37人、年長39人)とその兄弟姉妹、

     入園を検討中の未就園児、保護者

お問合せ:近畿大学附属小学校・幼稚園 TEL(0742)53-1200

【関連リンク】

附属幼稚園

https://www.fes-kinder.kindai.ac.jp/kinder/




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 近畿大学附属新宮高等学校・中学校がオープンスクールを開催 「未来を謳う、近大新宮の扉をひらけ!」をテーマに2日間実施

    2. 近大九州短期大学が「令和7年度 第3回オープンキャンパス」を開催 「からだの不思議」や「しゃぼん玉あそび」の模擬授業を実施

    3. 近畿大学九州短期大学附属幼稚園で「夏祭り」を開催 園児と保護者、保育科学生が一体となる夏の交流イベント

    4. 近大九州短期大学「令和7年度 第4回オープンキャンパス」開催 車いす体験やカウンセリング技法体験などの模擬授業を実施

    5. 近畿大学産業理工学部がオープンキャンパスを開催 在学生による案内で模擬講義やオープンラボを体験

    6. 近畿大学工学部オープンキャンパスを開催 高校生だけでなく小・中学生も楽しめる交流の場を創出

    7. 近畿大学生物理工学部オープンキャンパスを開催 研究実験室の見学や模擬講義を通して大学での学びを体験

    8. 近畿大学九州短期大学附属幼稚園で「人形劇鑑賞会」を開催 人形劇ファンタジアが「赤ずきんちゃん」を上演

    9. 近大附属福岡高校が令和7年度「第2回オープンスクール」を開催 看護師の仕事体験などの体験型プログラムで本校の魅力を体感

    10. 令和7年度オープンスクール「中学Fes」「高校Fes」を開催 在校生が企画・運営する体験型イベントで近大福山の魅力を伝える

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.