第1回広報・IR部門向けAI活用勉強会を開催 ~調査結果発表から実践デモ、情報交換会まで充実したプログラムを実施~
■開催背景
生成AI技術の急速な普及により、企業の広報・IR部門においてもAI活用への関心が高まっています。当社の「AI企業コミュニケーション タスクフォース」では、2025年1月より広報・IR部門における生成AI活用状況の調査・分析と実証実験を実施してまいりました。
今回の勉強会は、調査にご協力いただいた企業の皆様への結果報告と、これまでの検証で得られた実践的なノウハウを共有することを目的として開催いたします。
■勉強会概要
日時 :2025年7月11日(金)16:00~18:30(15:30受付開始)
会場 :SPOT表参道青山骨董通り入口GRANDE
(東京都港区北青山3-12-7 カプリース青山3階)
対象 :企業の広報・IR部門ご担当者様
参加費:無料
■プログラム内容
16:00-16:05 開会挨拶
16:05-16:40 基調講演
「AIと経済学から見る企業コミュニケーションの未来」
講師:慶應義塾大学 商学部 教授 山本 勲氏
16:40-16:50 調査結果ハイライト報告
広報・IR部門における生成AI活用状況調査の結果を発表
16:50-17:05 生成AI活用検証:プレスリリース作成実演
実際のプレスリリース作成プロセスを通じた
AI活用手法をデモンストレーション
17:05-17:25 最新AIツール動向・活用検証紹介
半年間の検証から見えてきたAI技術動向と業務への応用可能性
17:25-17:30 クロージング・ネットワーキングのご案内
17:30-18:30 情報交換会(任意参加)
■基調講演者プロフィール
山本 勲(やまもと いさむ)氏
慶應義塾大学 商学部 教授、経済学博士(Ph.D.)
専門は労働経済学、応用ミクロ経済学、計量経済学。AIやデジタル技術が労働市場や社会に与える影響、働き方・ウェルビーイングに関する実証研究を多数手がける。著書に『人工知能と経済』など。慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センター長も務め、政策提言や社会的課題の解決にも積極的に取り組んでいる。
■調査結果から見えた現状と課題
今回の調査(2025年3月14日~4月29日実施、有効回答数102人)では、広報・IR部門における生成AI活用の実態が浮き彫りになりました。
活用状況:
ChatGPTが利用率67.0%でトップを占める一方、個人単位での活用が47.1%と最も多く、組織的な導入はまだ限定的です。主要な活用用途は「記事の収集・要約・分析」(40.9%)と「プレスリリースの自動生成・多言語化」(38.6%)となっています。
今後の展望:
注目すべきは、68.6%の企業が「定型業務から戦略・創造業務へのリソースシフト」を予測していることです。また、今後の活用意向が高い領域として「広報効果測定・分析レポートの作成」(40.2%)、「SNSコンテンツの自動生成・最適化」(32.4%)が挙げられています。
課題と懸念:
一方で、「著作権侵害への懸念」「機密情報の取り扱い」「経営層の理解」「ステークホルダーとの関係性への影響」などが主要な課題として明らかになりました。
■2025-2026年の業界展望
調査結果を踏まえた今後の展望として、以下の変化が予測されます:
技術進化:
マルチモーダルAIの本格普及により、決算説明会映像からの投資家反応分析や企業イベントの自動議事録作成などが可能に。
組織変化:
AI活用度による企業間格差が拡大し、「AIコミュニケーション・ストラテジスト」「IR・データアナリスト」といった新職種の需要が増加すると見られます。
業務変革:
単なる「業務効率化」から「質・パフォーマンスの向上」へと進化し、情報開示の質・量・頻度においてリアルタイム化が標準化されると予想されます。
■勉強会参加で得られる5つの価値
1. 最新研究からの知見:
AI研究の第一人者・山本教授から学ぶ企業コミュニケーション変革の方向性
2. 独占調査データの入手:
68.6%の企業が予測する「定型業務から戦略・創造業務へのリソースシフト」など、同業他社のAI活用状況が分かる調査結果
3. 実践的スキル習得:
複数のAIモデルを活用した検証に基づく、プレスリリース作成の効率化手法を実演で習得
4. 技術動向の理解:
半年間の調査・検証から見えてきたAI技術動向
5. ネットワーキング機会:
同じ課題を持つ他社担当者との貴重な情報交換機会
【AI企業コミュニケーション タスクフォースについて】
生成AI技術の戦略的活用を推進する組織横断プロジェクト。広報・IR部門における生成AI活用の調査・分析と、実証実験を通じたビジネス活用の検証を行い、企業コミュニケーションの高度化と新規事業機会の創出を目指している。2025年1月より調査・実証の2チーム体制で活動を展開。
【参加について】
本勉強会は、「広報・IR部門向け生成AI活用状況調査」にご協力いただいた企業様を対象とした招待制のクローズド勉強会として開催いたします。
【継続的な学習機会の提供】
当社では、AI活用の継続的な発展を支援するため、定期的な勉強会開催を予定しています。第2回勉強会は2025年11月7日(金)16:00-18:30に開催予定で、「AIエージェント時代の企業コミュニケーション戦略」をテーマに、より実践的な内容にステップアップいたします。
第2回では、AIエージェント活用による業務革新の実践報告、先進企業事例の発表、専門家によるパネルディスカッションを実施し、第1回の「AI活用入門」から「AIエージェント実装」への発展を図ります。第1回参加企業の進捗共有も行い、継続的な学習と改善を促進してまいります。
【調査概要】
調査名 : 広報・IR部門向け生成AI活用状況調査
調査期間: 2025年3月14日~4月29日
調査対象: 企業・団体の広報・IR業務従事者 2,278人(有効回答数102人)
調査目的: 企業・団体の広報・IR部門における生成AIの活用実態と課題の把握
調査手法: オンラインアンケート方式による定量調査
URL : https://consult.nikkeibp.co.jp/ccl/atcl/20250417_1/
■会社概要
会社名 : 株式会社 日経ビーピーコンサルティング
設立年月日 : 2002年3月1日
本社所在地 : 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4-3-12
札幌分室所在地: 〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西10-4-133 南大通ビル新館8F
代表者 : 寺山 正一
資本金 : 9,000万円
株主 : 日経BP100%出資
従業員数 : 132名(2025年4月現在)
URL : https://consult.nikkeibp.co.jp/
本上まなみ、伊東市長の卒業証書“チラ見せ”に「誠意がないなって」
【中日】金丸夢斗を好リード、石伊雄太がプロ初本塁打 打撃でも援護弾
山口真由氏が学歴詐称疑惑の女性市長に苦言「十分な情報が提供されないと…」出直し市長選念頭に
山口真由氏が生出演 フジ「イット!」に テレ朝「モーニングショー」は7日まで4週連続欠席
【日本代表】FWジャーメイン良が初出場初ゴールで香港から先制
【阪神】才木浩人が押し出し四球で失点許す 今季3度目の四死球4つ、4回時点で球数102球に
【巨人】“凱旋登板”西舘勇陽5回2失点で白星ならず「追いついてもらった後…できずに悔しい」
大谷翔平9試合ぶりマルチ 次戦はデビューから11イニング連続無安打の2メートル右腕と対決
松本明子、生放送でつい口走った情報にスタジオ大混乱 松居直美座り込む 澤部「ダメなやつ?」
【阪神】大山悠輔が2試合連続で適時二塁打 DeNA戦での休養ベンチ発進も含め9試合連続安打
タイタン太田光代社長「自首させたのに、書類送検の段階で名前出るのは…」所属2人オンカジ疑惑
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
堀江貴文氏、羽田空港混雑に「よーわからん漫画家の予言を真に受けてる人こんなにいるんか」
堀江貴文氏、石破首相に”不機嫌逆ギレ”された小川彩佳にひと言ツッコミ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
最高にかわいい女の子集団が巻頭グラビア! 9人の豪華な清涼グラビアは必見!
48歳女性歌手が激怒 参政党代表「高齢の女性は子どもが産めない」発言に「男は何様なんだよ」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
まるで別人?浜崎あゆみのFNS歌謡祭での姿に驚きの声

【AI博覧会Summer2025】第3弾スピーカー4名を発表!リスキリングの第一人者から流通業界DXのキーパーソン、マスクマンも!事例から学ぶ生成AI活用術とは?
「AIを導入すれば良くなる」は危険な思い込み?先駆者たちが見てきた期待と現実のギャップとは!?
アイスマイリー、7/23(水)から3日間「 総務・人事・経理Week [名古屋] 」にブース出展
AIデータ社、設備ログはあっても、“見ない・使えない・活かせない”ままの現実──AIが変える3つの壁 ~異常ログ、報告書、点検記録を“AIが読める形式”に変えるIDXの力~
ビジネス交流会「AIによる人手不足解消の事例紹介と相談会」を開催します
株式会社バイタリフィ、【無料オンラインセミナー】「Difyで始める自社専用AIエージェント開発」を2025年7月23日(水)12:00に開催
採用後に判明する“経歴詐称”リスクが再び顕在化 企業調査センター、2025年上半期の相談動向を発表
アイスマイリー、「はじめてでも分かるAI導入ガイド【6ステップ解説】」を公開!チェックリスト付きで失敗しないAI活用をサポート!
SNS運用自動化ツール「いいねAI」、IT導入補助金(最大150万円)対象に認定
「経営戦略を構想するAIリコメンドシステム」を7月7日より提供 経営者の最も創造的な知的思考のAI化の実現