starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

みらいコンサルティンググループとエスハイグループが包括連携協定を締結








みらいコンサルティンググループ(本社:東京都中央区、代表:久保 光雄、岡田 烈司)と、エスハイグループ(本社:ベトナム ホーチミン、代表:レ・ロン・ソン)は、この度、両者の強みを最大限に活かし、日本とベトナム、ひいてはアジア全体の経済・社会的発展に貢献するため、包括連携協定を締結しました。本協定は、日本が直面する人材不足の解消、ベトナム人材の日本での活躍支援、そして日本企業の真のグローバル化を強力に推進することを目的としています。



画像 : https://newscast.jp/attachments/YKgeNgbcS3V4e0IagMKF.JPG






近年、日本国内では少子高齢化に伴う人材不足が深刻化しており、企業の持続的な成長には多様な国籍の人材の活躍が不可欠となっています。一方で、ベトナムをはじめとするアジア諸国からは、高い意欲と能力を持つ優秀な人材が日本での活躍を志しています。



このような状況の中、ベトナム人財の育成・送り出しにおいて長年の実績を持つエスハイグループと、企業の経営課題解決から地域活性化まで幅広いコンサルティングサービスを提供するみらいコンサルティンググループが手を組むことで、それぞれの専門性とネットワークを融合させ、より包括的かつ実践的な解決策を提供できると確信しています。



本包括連携協定は、以下の4つの主要な目的を掲げています。

● 日本国内における人材不足の解消:特に中小企業の人材確保を支援し、経済活動の活性化に貢献します。

● ベトナムから来日する人材の定着・成長支援:文化や習慣の違いによる障壁を取り除き、日本でのキャリア形成を力強くサポートします。

● アジア各国の優秀な人材の教育と送り出しを通じた、日本企業の真のグローバル化支援:国際競争力強化に向けた企業の人材戦略を支援します。

● これらの取り組みによる、ベトナムと日本両国の経済・社会的発展への寄与:持続可能な社会の実現を目指します。



■連携の基本方針と具体的な取り組み




両グループは、相互の信頼関係を基盤とし、以下の基本方針に基づいて連携を推進します。

● 両者のリソース・ネットワーク・ノウハウを尊重し、最大限に活用する。

● 課題やニーズに応じた柔軟な連携方法を検討・実施する。

● 双方の中長期的な発展と社会的意義を重視する。



具体的な連携内容としては、以下の施策を共同で検討・実施予定です。

● 人材育成・マッチングに関する情報共有と共同施策の検討

● ベトナム人材の日本国内定着支援に関する協力

● 日本企業に対する国際人材活用の支援策構築



これらの取り組みを通じて、単なる「労働力の補填」ではない、「未来を共に創るパートナー」としての国際人材の活躍を支援し、日本企業の持続的な成長と、ベトナム人材の豊かなキャリア形成を両立させることを目指します。



■今後の展望



本包括連携協定は、日本とベトナムの経済交流をさらに深化させ、相互の発展に貢献する新たな一歩となります。エスハイグループとみらいコンサルティンググループは、この協定を契機に、人材育成、企業コンサルティング、地域活性化といった多岐にわたる分野で密接に連携し、両国にとって「なくてはならない存在」となるべく邁進してまいります。

日本企業の人材戦略に新たな風を吹き込み、アジアの未来を共に築き上げていく私たちの挑戦に、ぜひご期待ください。






画像 : https://newscast.jp/attachments/K9Ljf45QSmK7nSBtukdT.png



◆エスハイグループ

代表:レ・ロン・ソン

本社所在地:40/12-40/14 Ap Bac Street, Ward 13, Tan Binh District, Ho Chi Minh City, Vietnam

設立年:2006年



エスハイグループは、日越の事業の成功のカギは人材の育成と考え、共通理念のもと連携して事業を推進しています。ベトナム・ホーチミンをグループ本拠地とし、独自カリキュラムによりベトナム若手人材の日本企業への就労を目的とした育成を行う人材育成機関と、優秀なベトナム人材を日本企業へご紹介する人材送り出し機関を持って活動しており、日本企業のベトナム人材活用を軸とした日越の事業推進をサポートしています。

https://jp.esuhai.vn/






画像 : https://newscast.jp/attachments/JlRaCxIBnREWWkwF9s5n.png



◆みらいコンサルティンググループ

代表:久保 光雄 岡田 烈司

本社所在地:東京都中央区京橋2丁目2番1号 京橋エドグラン19階

設立年: 1987年4月6日

その他拠点:

国内…旭川・札幌・八戸・秋田・盛岡・仙台・福島・新潟・富山・埼玉・川越・立川・横浜・甲府・  浜松・名古屋・中部・岐阜・四日市・京都・大阪・和歌山・せとうち・松江・高松・松山・北九州・福岡・大分・沖縄

海外…中国(北京・上海・深圳)、ベトナム(ハノイ・ホーチミン・ダナン)、タイ、マレーシア、シンガポール、バングラデシュ

みらいコンサルティンググループは、1987 年の創業以来、一貫して中堅中小企業の経営をサポートしてまいりました。 会計士、税理士、社会保険労務士といった専門家、および企業における経営企画経験者など、国内外約 300 人のプロフェッショナルが、日本国内はもとより、中国・ASEAN で企業の健全な成長を支援しています。 会計税務、人事労務といった専門領域のみならず、デジタル・AI活用、新規事業創造、海外進出、外国人の採用と定着(外国人財サービス)といった最新の経営テーマにおいても、提供価値を高めてまいります。さらに 「Co-Creation for Innovative MIRAI 2030」<競争から共創へ:イノベーティブなミライ>をビジョンに、中堅・中小企業の長期的発展を支援し続けてまいります。

https://www.miraic.jp






【本件に関するお問い合わせ】

エスハイグループ

窓口担当:池田(いけだ)

Email:contact@esuhai.com

TEL:03-5577-3268






みらいコンサルティンググループ

企画・広報担当:下阪(シモサカ)

TEL:03-6281-9810

(営業時間 平日9:30~17:00)

E-mail:info@miraic.jp




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. マイクロアド Research Memo(4):今後も高い需要が見込まれる「海外コンサルティングサービス」に注力

    2. 三井松島HD Research Memo(2):祖業の石炭関連事業からの撤退を経て、独自のM&A戦略に基づき再成長

    3. 【第7回 JAPAN EC CRM Conference】テーマは「NEXT EC」タマチャンショップ、ファンケル、ソーシャルテック登壇決定!

    4. 「志でつながる」会計✕コンサルティングの新たな挑戦  みらいコンサルティンググループとひょうご税理士法人が『共感型』業務提携を締結

    5. 「志でつながる」会計×コンサルティングの新たな挑戦 みらいコンサルティンググループと税理士法人三部会計事務所が『共感型』業務提携を締結

    6. 「人材採用(リクルートメント)の世界市場」市場規模・動向・予測レポートを発行

    7. 「経営戦略を構想するAIリコメンドシステム」を7月7日より提供 経営者の最も創造的な知的思考のAI化の実現

    8. 「日本初※」顧問が名刺交換・SNS投稿・神社同行で動く支援!スパイアソリューションが実働型顧問制度がスタート

    9. アイスマイリー、7/23(水)から3日間「 総務・人事・経理Week [名古屋] 」にブース出展

    10. タイの日系グローバル企業・そのサプライチェーン企業を対象に、 脱炭素化を担う実務者向け研修を実施

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.