starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

次世代型の構造物点検ソリューション「SIVION」が第10回Japan Drone/第4回次世代エアモビリティEXPO 2025に出展


Accuver株式会社は、高精度な構造物点検ソリューション「SIVION」を、第10回Japan Drone/第4回次世代エアモビリティEXPO 2025で出展します。「SIVION」は回転式3D LiDARを用いた高精度3Dマッピングと、ドローンによる効率的なデータ取得、自社開発AIによる画像解析を融合した技術で、インフラ点検の安全性と効率性を向上させます。展示会では「SIVION」と同社の関連製品である小型ドローン「SIVION Lite」や「SIVION Editor」も紹介され、デモンストレーションコーナーが設けられます。来場者は実機の展示とソフトウェアの体験を通じて、技術がどのようにインフラの維持管理に貢献するかを理解できる内容となっています。


「SIVION」が第10回Japan Drone/第4回次世代エアモビリティEXPO 2025に出展

Accuver株式会社が提供する「SIVION」は、2025年6月4日(水)から6日(金)まで幕張メッセで開催される「第10回Japan Drone/第4回次世代エアモビリティEXPO 2025」に出展いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/437307/LL_img_437307_1.png
「SIVION」が第10回Japan Drone/第4回次世代エアモビリティEXPO 2025に出展

当社が提供する「SIVION」は、回転式3D LiDARによる高精度な三次元マッピング、ドローンによる高所・狭所の効率的なデータ取得、さらに自社開発AIによる画像解析を融合した、次世代型の構造物点検ソリューションです。足場の設置を必要とせずにミリ単位の変化を“空から”検知できる点が特長で、インフラ点検の安全性と効率性を大幅に向上させます。
今回の展示では、この「SIVION」に加えて、ポストプロセスのソフトウェア「SIVION Editor」、都市部や屋内点検を想定した小型ドローン「SIVION Lite」、そして次世代モデルの新機種を初披露いたします。
「SIVION Lite」は軽量・コンパクトでありながら高精度な撮影が可能で、狭い空間での点検に最適です。一方、「SIVION Editor」は、点検後の画像や分析・レポート作成までを一括で行えるソフトウェアとして直感的な操作で業務をサポートします。また、本展示会では実機展示のほか、「SIVION Editor」を実際に体験いただけるデモンストレーションコーナーを設けております。

AI技術、センサー制御、ロボティクスを連携させた点検ソリューションの提供を通じて、インフラ維持の高度化と効率化を支援してまいります。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

国土交通省「点検支援技術性能カタログ」掲載技術:登録番号「BR010085-V0025」


■展示会概要
第10回Japan Drone/第4回次世代エアモビリティEXPO 2025
会期: 2025年6月4日(水)~6日(金)
時間: 10:00~17:00
会場: 幕張メッセ
主催: 一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)
URL : https://ssl.japan-drone.com/index.html
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 「SIVION」が国土交通省の点検技術性能カタログに掲載!インフラ点検の“新定番”へ

    2. 「第9回スマート工場EXPO」に出展 リアルとバーチャルをつなげる製品realvirtual.ioをご紹介 ロボット制御のAI学習工数を大幅削減するAI Builderを活用したピッキングロボット公開

    3. 国内最大級のドローン専門展示会【2025年6月4日~6日】幕張メッセで開催「第10回 Japan Drone 2025」 「第4回 次世代エアモビリティEXPO 2025」

    4. ファンリード、2/25~2/27開催 インターフェックスWeek大阪で製薬業界向け生成AI「STiV(スティーブ)」のデモ体験実施

    5. デジオン、東京日本橋開催 アジア最大級の宇宙ビジネスイベント「NIHONBASHI SPACE WEEK 2024」にて製品展示

    6. 「関西スマート工場EXPO」に出展 リアルとバーチャルをつなぐ製品「realvirtual.io」をご紹介 ロボット制御のAI学習工数を大幅削減するAI Builderを活用したピッキングロボット公開

    7. ZEISS BOSELLOシリーズが「j-dec 2024 日本ダイカスト会議・展示会」に出展、アルミダイカスト部品の製品品質向上を実現

    8. 空中に炸裂する水玉の「立体映像」と「立体音響」の融合が生み出す新たな世界

    9. 製薬業界向けAI活用プラットフォーム「STiV」が「第11回インターフェックスWeek大阪」で実践デモを体感できるブースを出展

    10. 製薬業界向けAI活用プラットフォーム「STiV」が「第11回インターフェックスWeek大阪」で実践デモを体感できるブースを出展

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.