starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【首都圏ライフ】ライフ×ロッテ 使用済みガムボトル容器を一部店舗で回収!ミニお買い物カゴにリサイクルする実証実験を実施!


ライフコーポレーションと株式会社ロッテは、プラスチックごみ問題の解決策として、ガムボトル容器のリサイクル実証実験を実施します。期間は2025年6月から11月30日までで、東京都内の7店舗で展開されます。お客様が使用済みのガムボトルを回収BOXに持参することで、ボトルがミニ買い物カゴに再生成されます。また、実証実験に合わせた環境イベントも開催され、小学生向けの食育セミナーや、環境問題に関するクイズラリーが催される予定です。本取り組みは、環境への配慮を通じて、社会におけるプラスチック容器の分別回収の課題解決を目指しています。



回収BOXイメージ





“おいしい” “ワクワク” “ハッピー” をお届けするライフコーポレーション(代表取締役社長執行役員:岩崎高治)は、株式会社ロッテ(代表取締役社長執行役員:中島英樹 以下、ロッテ)と協力し、キシリトールガムなどのボトル商品の容器を店頭にて回収しリサイクルする実証実験(以下、本実証実験)を、昨年に引き続き今年も期間限定(6月から11月)で実施店舗を拡大して実施いたします。これまでリサイクルしていなかったガムボトルに着目し、新たな資源をリサイクルすることで、深刻化するプラスチックごみ問題への解決手段の一つとなることが期待できます。本実証実験には、株式会社トベ商事(代表取締役社長:戸部智史)が店舗からの回収事業者として参加いたします。



画像 : https://newscast.jp/attachments/POhIScpdy6qqgPBLwcUI.png



画像 : https://newscast.jp/attachments/x4CRYrzV5Ew4pykllt3Z.png
回収BOXイメージ



本実証実験は、ライフ一部店舗に回収BOXを設置し、喫食後不要となった使用済みガムボトル容器をお客様にお持ちいただき再資源化を行う取り組みです。回収した容器をリサイクルペットに成形後、ミニお買い物カゴに変え、実証実験実施店舗に設置いたします。



■本実証実験の概要



目  的:プラスチック容器の分別回収を社会実装するための課題整理

実施期間:2025年6月~11月30日

実施店舗:都内7店舗

     江東区―豊洲店・東砂店・亀戸店・深川猿江店

     墨田区―セントラルスクエア押上駅前店・錦糸町駅前店・菊川店

     ※実施期間は変更となる場合がございます



■本実証実験の開始に合わせて店舗イベントを開催します



~ライフ食育教室&ロッテ噛むことセミナー~

実施日時:2025年5月25日(日)10:30~12:00 

実施店舗:セントラルスクエア押上駅前店 イートインスペース

内  容:ライフー食べ物のはたらきのお話やミッションに合った野菜を選ぶゲーム

     ロッテー噛むことの大切さのお話や専用ガムを用いた咀嚼力チェック

         昨年のリサイクルで生まれ変わったミニお買い物カゴもお披露目します!

定  員:6組12名

対  象:小学生のお子様とその保護者様

申込方法:サービスカウンターにて事前申込

~食育や環境に関するクイズラリー~

実施日時:2025年5月25日(日)13:30~17:00

実施店舗:セントラルスクエア押上駅前店 地下1階エスカレーター横

内  容:売り場に設置された食育や環境に関するクイズを探して答えを考えるクイズラリー

定  員:人数制限なし/自由参加

対  象:どなた様でもご参加いただけます



『ライフらしさ』宣言!



株式会社ライフコーポレーションは、当社が目指す姿を『ライフらしさ』宣言!として明文化いたしました。お客様にとっても従業員にとっても『私の生活に欠かせない存在』『私のお店』になりたいという想いと意志が込められています。



画像 : https://newscast.jp/attachments/5LTYOdtrsUdJcGIL8iCK.png




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 当社初の「ボトルtoボトル」水平リサイクルへの取り組み

    2. 日本テトラパック × ライフ、リサイクルの日(10/20)に大阪・天神橋筋商店街でリサイクル促進イベントを開催

    3. 学生主体の新プロジェクト!マイボトルでプラスチックごみ削減を目指す

    4. 「ボトルtoボトル」水平リサイクルへの取り組み ~愛知県稲沢市、サントリーグループと協定を締結~

    5. 永伸商事は、鳥取県西部広域行政管理組合、境港市、鳥取県西部再生資源事業協同組合とペットボトルの「ボトルtoボトル」水平リサイクルの実施に関する協定を締結しました

    6. 循環型社会の実現に向けた三者連携が始動 札幌国際大学 × ㈱オカモト × 北海道コカ・コーラボトリング㈱

    7. ティーエムエルデ × ぎゅーとら、プラスチック製品回収イベント開催!

    8. 電通、電通PMPと構築した「で、おわらせないPLATFORM」が循環経済パートナーシップ(J4CE)の注目事例に選定

    9. 大阪・関西万博開幕から1ヶ月、給水スポット給水回数100万回突破!会場で広がる行動変容。マイボトル“給水”が「熱中症予防」対策へ

    10. エンビプログループ、荏原環境プラントが実施するケミカルリサイクル実証事業における連携を発表 廃プラスチック類をはじめとする様々な廃棄物を対象としたケミカルリサイクルの創生を目指す

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.