ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団
東京公演指揮オカピ
大阪公演指揮コビトカバ
愛知公演指揮ジャイアントパンダ
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/433527/LL_img_433527_1.jpg
ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団
【東京公演】
2025年8月2日(土)開演14:00 サントリーホール 大ホール(東京都港区)
【大阪公演】
2025年8月9日(土)開演14:00 豊中市立文化芸術センター 大ホール(大阪府豊中市)
【愛知公演】
2025年8月16日(土)開演14:00 東海市芸術劇場 大ホール(愛知県東海市)
イベント詳細: https://www.superkids.co.jp/z-brass/concert/2508smf/
■都市ごとに変わる指揮者
世界三大珍獣が指揮者のオーケストラ、ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団。誕生25周年を迎えた今年の「サマー・ミュージック・フェスティバル」では、東京・オカピ、大阪・コビトカバ、愛知・ジャイアントパンダが指揮します。全公演プログラムは同じですが、指揮者や会場によってどんな違いがもたらされるのか注目です。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/433527/LL_img_433527_6.jpg
世界三大珍獣の指揮者
■ズーラシアンフィルならではのアレンジ
ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団の十八番とも言える、童謡とクラシックの名曲を組み合わせた「シンフォニック童謡」を展開します。
新作「ピッチ・ピッチ・チャップ・チャップ・パガニーニ」は、中山晋平作曲の童謡「あめふり」と「カプリース 第24番 イ短調」などで有名なパガニーニの名曲が出合った作品。日本では「埴生の宿」として親しまれるイングランド民謡「ホームスイートホーム」をシンフォニックに仕立てた「ホームスイートホーム・ファンタジー」もお披露目となります。
宮城県民謡「斎太郎節」、「ウルトラセブン」、「学園天国」、オリジナルダンスを一緒に踊る「ストドラパンパ」などオーケストラからアンサンブルまでジャンル・編成共に様々にお届けします。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/433527/LL_img_433527_5.jpg
コンサートマスター オルコット
■トロンボーンのオリジナルコンチェルトを披露
ズーラシアンブラス誕生25周年の本年は、核となる金管五重奏のメンバーがそれぞれコンチェルトを披露いたします。本公演ではトロンボーンのスマトラトラが子分のアムールヒョウと一緒に「池の雨の主題によるトロンボーンダブルコンチェルト」を演奏します。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/433527/LL_img_433527_7.jpg
誕生25周年のズーラシアンブラス
■東京公演では同日に「サキソフォックスLIVE!」も
東京公演ではオーケストラのコンサートが始まる前に、サックス四重奏「サキソフォックス」による単独ライブを行います。お客様からのリクエストコーナーなども交えながら、アットホームな雰囲気でサックス四重奏の魅力をお楽しみいただけます。
スーパーキッズチケットセンターでは、サキソフォックスLIVE!とオーケストラ公演のセット割引もご用意しています。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/433527/LL_img_433527_8.jpg
サキソフォックス
【公演概要】
●2025ズーラシアンブラス サマー・ミュージック・フェスティバル
<東京公演>
開催日 :2025年8月2日(土)
時間 :開場時間13:00 開演時間14:00
場所 :サントリーホール 大ホール
(東京都港区赤坂1-13-1)
チケット料金(税込):大人5,500円 学生(中学生から25歳まで)4,500円
子ども(3歳から小学生まで)3,500円
指揮 :オカピ
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/433527/LL_img_433527_2.jpg
東京公演指揮オカピ
<大阪公演>
開催日 :2025年8月9日(土)
時間 :開場時間13:00 開演時間14:00
場所 :豊中市立文化芸術センター 大ホール
(大阪府豊中市曽根東町3-7-2)
共催 :豊中市市民ホール等指定管理者
チケット料金(税込):大人4,800円 学生(中学生から25歳まで)4,300円
子ども(3歳から小学生まで)3,000円
指揮 :コビトカバ
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/433527/LL_img_433527_3.jpg
大阪公演指揮コビトカバ
<愛知公演>
開催日 :2025年8月16日(土)
時間 :(1)開場時間9:30 開演時間10:30
(2)開場時間13:00 開演時間14:00
場所 :東海市芸術劇場 大ホール
(愛知県東海市大田町下浜田1016番地(ユウナル東海内))
チケット料金(税込):大人4,800円 学生(中学生から25歳まで)4,300円
子ども(3歳から小学生まで)3,000円
指揮 :ジャイアントパンダ
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/433527/LL_img_433527_4.jpg
愛知公演指揮ジャイアントパンダ
<出演>
ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団
<プログラム>
どうぶつ祝典序曲
ピッチ・ピッチ・チャップ・チャップ・パガニーニ(初演)
ベニスの謝肉祭
ウルトラセブンのテーマ
池の雨の主題によるトロンボーンダブルコンチェルト
浪花節だよ人生は
ホームスイートホーム・ファンタジー(初演)
他
※0歳より入場可。3歳以上有料。2歳まで膝上鑑賞無料(大人1人につき1名まで)
●サキソフォックスLIVE!
開催日 :2025年8月2日(土)
時間 :開演時間12:45 開場時間12:15
場所 :サントリーホール ブルーローズ(東京都港区)
チケット料金(税込):全席指定 1,800円
<出演>
サキソフォックス
<プログラム>
カリキュラマシンのテーマ
アイドル
チャイコフる街角
舟唄
他
●プレイガイド
・スーパーキッズチケットセンター https://www.superkids.co.jp/ticket/
・サントリーホールチケットセンター TEL:0570-55-0017(東京大ホール公演)
・豊中市立文化芸術センターチケットオフィス TEL:06-6864-5000(大阪公演)
・アイ・チケット TEL:0570-00-5310(愛知公演)
・ローソンチケット
・チケットぴあ
【ズーラシアンブラスとは】
指揮者のオカピをはじめ、演奏するのは全て希少動物という金管五重奏「ズーラシアンブラス」。クラシック音楽における絵本のような役割ができれば…と2000年に誕生しました。2010年には「横浜観光コンベンション特別功労賞」を、2011年には「キッズデザイン賞」において最優秀賞(経済産業大臣賞)を、2023年には「日本管打・吹奏楽アカデミー賞(演奏部門)」を受賞しました。2014年にはコンサートの取組が高く評価され、株式会社スーパーキッズは経済産業省より「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定されました。また2024年度には高校音楽の教科書に掲載。多数のCD、DVDのみならず、楽譜もリリースし、金管アンサンブル界の裾野を広げています。
「弦うさぎ」(うさぎの弦楽四重奏)「サキソフォックス」(キツネのサックス四重奏)といった動物の仲間たちと行う、親子のためのコンサート「音楽の絵本」は、全国各地のホールで話題となり、海外公演も含め年間約150を数えます。2011年にはオーケストラ「ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団」を結成。これまでのコンサートから更に一歩踏み出し、慣れ親しんだ音楽をより交響的に紡ぐ「シンフォニック童謡」をテーマに展開。子どもたちのクラシック音楽への興味を一層高めています。
「ズーラシアンブラス」は、これからも音楽の素晴らしさを知る糸口を提供していきたいと思っています。
【制作コンセプト】
素晴らしい文学作品を読んで聞かせても、小さな子どもがその世界に入り込んでいくことはすぐにはできません。そのために文学の世界には「絵本」と言う素晴らしい芸術の入り口が用意されています。音楽の世界にも童謡という子どもたちへの贈り物がありますが、歌詞に頼らないクラシックの世界では絵本のような分かりやすい入り口がなかなかありませんでした。ズーラシアンブラスはクラシック音楽における絵本の役割ができれば…と考えられ、そして誕生しました。