starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

発掘調査成果を用いた過去の大規模地震の痕跡データセットの公開について


2025年1月24日より、全国の発掘調査における地震の痕跡情報を集約した「全国遺跡大規模地震痕跡データセット」が公開されます。このデータセットは、1,670件の地震痕跡情報を含み、過去の報告書を精査の上でまとめられました。位置情報を含むこのデータはCSV形式で提供され、歴史災害痕跡データベースの表層地質データとのシームレスな連携が可能です。これにより、地理情報システム(QGIS等)を活用した詳細な地理的分析も行えます。これまでのデータベースよりも質・量ともに充実した情報提供が期待されます。



概要


 全国の発掘調査で検出した「地震痕跡」について、「全国遺跡報告総覧」から抽出した、「全国遺跡大規模地震痕跡データセット」の公開を2025年1月24日より始める。
 従来の遺跡情報に関わるデータベースは、報告書から機械的に抽出した場合もの(報告書総覧WEBGIS)と、報告書の図表や図版、さらに周辺地質情報を丹念に読み込んで情報化したもの(歴史災害痕跡DB)であった。そのため、公開される情報は、報告書が機械可読のPDFになっている場合に限られていたり、図面を読み込む作業に時間がかかり非常に限定的なものであったりした。
 そこで今回、「全国遺跡報告総覧」(2024年9月17日まで)に掲載した全発掘調査報告書131,972件を精査し、 1,670件の地震痕跡情報を掲載した、これまでにない圧倒的な情報量のデータセットを公開するに至った。
 位置情報(緯度、経度)を含むこのデータセットは、CSV形式で情報を提供することで、「歴史災害痕跡データベース」の持つ「表層地質データ」とのシームレスな連携や、QGIS等の地理情報システムを活用した、様々な地理的情報との連携を可能にする。
 このことは、地震痕跡を単なる記載情報にとどめず、具体的な過去の災害分布や、関連する地質情報との連携を可能とする。結果として、従来のデータベースも高く評価されてきたところだが、質・量ともに、さらにそれを超えるデータセットとなった。


公開URL


1月24日(金)にURLを追記します。


リンク


「全国遺跡報告総覧」(https://sitereports.nabunken.go.jp/ja
「文化財総覧WebGIS」(https://heritagemap.nabunken.go.jp/
「歴史災害痕跡データベース」(https://hde-gis.nabunken.go.jp/


報道発表資料


資料のダウンロードはこちら
https://www.nabunken.go.jp/news/docs/20250115press.pdf


データセットの概要


画像 : https://newscast.jp/attachments/W4JP4BEyUW52AWEzRJnH.jpg


問合先


奈良文化財研究所埋蔵文化財センター遺跡調査技術研究室
TEL:0742-30-6848
E-mail:murata-t6j★nich.go.jp ★→@


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.