starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

高知県須崎市との高知県産業振興事業連携 須崎市の資源、立目ぽんかんを活用したエッセンシャルオイル・香りの創造から地域を超えた産業振興事業 ~ 資源・産業循環型社会の実現に向けて ~


高知FORESTVISION株式会社が高知県須崎市のブランドぽんかん「立目ぽんかん」を使用したエッセンシャルオイルを製造・販売します。この取り組みは、地元の生産者や須崎で活動する香り創造者「ねっことそら」と連携し、地域産業の活性化を図るものです。高知県はエッセンシャルオイルの原料となる樹木や柑橘類の産地として豊富であり、同社は地域の自然資源を活用し、環境に配慮した商品開発を行っています。高知の香りを全国、さらには世界へと発信し、地域循環を促進することを目指しています。


しんじょう君香り


立目ぽんかんエッセンシャルオイル


高知県産業振興推進連携市町村


立目ぽんかんエッセンシャルオイル2

高知FORESTVISION株式会社は須崎市のブランドぽんかん、『立目ぽんかん』を活用したエッセンシャルオイルを、海のまち須崎を代表する香りと位置づけ、エッセンシャルオイルの製造・販売・香りを通じて、地域の産業創造に取り組みます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/417649/LL_img_417649_1.jpg
しんじょう君香り
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/417649/LL_img_417649_2.jpg
立目ぽんかんエッセンシャルオイル

今回の協力関係におきましては、立目ぽんかん「浦ノ内の生産者」並びに須崎でサロンなどを営み香り創造者である「ねっことそら」谷 和香菜と共に取り組みはじめます。
高知県の原料から香りを全国へ届け、さらに日本を代表し世界へ届ける県として、須崎市・生産者・香りを創造、創作者と協力・協働して、共に届けてまいります。


高知FORESTVISION株式会社は令和4年12月21日に日高村と企業進出協定を締結し、日高村を「香りの聖地」とするべく活動しています。また、日高村の2050ゼロカーボンシティ宣言にも賛同し、カーボンニュートラルを実現した日本唯一の精油製造工房で、環境に配慮した商品開発に取り組んでおり、香りブランド「和悠香」として国内最多のエッセンシャルオイル72種類を自社蒸留・製造販売しています。高知県は、類をみないほど、エッセンシャルオイルの原料となる樹木・柑橘類など最も豊富な地域です。日高村・仁淀川流域を、そして高知県を香りの聖地と喜ばれ人が交流する場所となれるよう高知県内34市町村と連携を推進しています。

今回提携させていただきます立目のぽんかんは、適度な潮風と日光と海、石垣からの反射という、3つの太陽が降り注ぐと言われる、須崎市の浦ノ内立目地区で育まれた、高知のブランドぽんかんであり、秀逸する風味・香りが特徴です。ブランドとしての品質管理を徹底され、地域の先人たちが、甘く「おいしくな~れ」と魔法をかけ、大切に育まれてきました。今回、生産者と相互協力を築くことにより、今まで受け継がれてきた歴史や後世に残すべき思いを、「香り」という方法を用いて、鋭意取り組んでまいります。

この度、須崎市の応援をいただきながら、立目ぽんかん生産者である浦ノ内の営農家の連携が実現することとなりました。
同時に心強いパートナーとして、地元須崎で活動・活躍される、「ねっこ と そら」を運営する谷 和香菜が「香りの創造」、として協働します。
創作・PR・ご利用者様との接点・視点を活かして、高知の香り創造に取り組み、須崎市から高知の香りをお届け発信に努めてまいります。
地域と共に、自然のままを産業として、好循環を創造し、人を中心とする産業循環・地域の活性化に、香りの県高知県と共に一緒に取り組んでまいります。

また「立目ぽんかん」というブランドぽんかんを構築された先人の思い・ご苦労を途絶えさせてはならないと、浦ノ内地区の生産農家の方々の紡ぐ思いの元、協働させていただき中山間地のPR、後継者への機会創出にも努めてまいります。
同時に、作り手本意ではなく、ご利用者の立場で且つ高知の恵みを全国へ届け、須崎の高知の産業の創造を香りの視点から、自然と供する山・川・海の循環と共に歩む「ねっこ と そら」、オリジナルブランド「実葉土」からの創作する谷 和香菜と、協働することで一層の邁進力を得ることとなりました。
生産者・香り創造者・そして地域の方々と共に協働してまいります。


~須崎市からの応援メッセージ~
須崎市は、ふるさと納税にご協力いただいている立目ぽんかん「浦ノ内生産者」様、「ねっことそら」様の新たなチャレンジを応援いたします。
今回産出される、立目ぽんかんの香りを通じて、須崎市を全国に知っていただく機会に繋がることを期待しております。


【高知県香りを通じた産業推進連携進捗】
2024年11月現在 須崎を含めて13/34市町村(事業者)

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/417649/LL_img_417649_3.jpeg
高知県産業振興推進連携市町村

【高知FORESTVISION株式会社について】
高知FVは、香りの製造販売を通じて、地域振興と産業循環、地域創生・地域循環をコンセプトに地方で働く元気を・地方の清々しい自然からの恵みで生活のくつろぎを提供します。
日高村の地域の方々・高知の方々と共に、香りのカルチャーを創造し、後世に紡ぐCIVIC PRIDEの創造を育みます。


◆会社概要
社名 : 高知FORESTVISION株式会社
代表者: 代表取締役 岡村 征治
設立 : 2022年5月
本社 : 〒781-2164 高知県高岡郡日高村本村字シテノ木296-1
URL : https://sei737.wixsite.com/kochi-wayuka
https://kyotoforestv.base.shop (和悠香ショップ)
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 高知県産業振興事業連携 『高知 香り家』 高知日高村のマスコット「忍者もへいくん」とコラボしたエッセンシャルオイルシリーズの提供を開始

    2. 香りを通じて産業連携した高知を発信 高知県原料を使用したエッセンシャルオイル「和悠香」高知龍馬空港での正式販売開始

    3. 日本の香りの恵み『高知 香り家』シリーズ 佐川高校と一緒に創造・創作した“世界に結ばん香り”『Scent of old books Fragrance mist』『Citrus Sweet summer Fragrance mist』誕生

    4. 高知県産業振興事業連携 高知の香りの恵み『高知 香り家』シリーズ エッセンシャルオイル提供開始 香りの創造から地域を超えた産業振興事業

    5. 『高知 香り家』シリーズ フレグランスミスト誕生!“Flowers Blooming in the Forest”第一弾 匂いこぶしの香り『Nioikobushi Fragrance mist』

    6. アットアロマが100%天然エッセンシャルオイルブレンド3種を限定発売へ

    7. 里山の木資源を活かすmozoの新たな2つの試み。木資源を食資源に活かすチョコレート・商業施設家具の展開を開始

    8. お香の老舗「香源」4月18日の“お香の日”に合わせお香づくり体験をリニューアル 名古屋・銀座・上野の店舗にて実施

    9. お気に入りの香りや質感でケア!この春おすすめのヘアオイル特集

    10. 地産地消の焼肉店が農林水産大臣賞受賞

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.