クラウドファンディングプロジェクトイメージ
外国人留学生による取り組み
外国人留学生の就職支援を行う一般社団法人Transcend-Learningは、「日本に住む外国人労働者とその家族の多文化共生問題」への取り組みとして、小中学校に通う外国人児童・生徒にスポットを当て、日本で就職を目指す
外国人留学生が外国をルーツに持つ子どもたちに、母国語を用いてオンライン学習支援や日本語支援を行うインターンシップを産学官共同で開発しました。これを日本の社会課題解決を目指す新しいモデルとして誕生させるべく、大規模検証のためのクラウドファンディングを2023年1月18日(水)より開始しました。
クラウドファンディングサイト「READYFOR」
https://readyfor.jp/projects/Transcend-Learning
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/341891/LL_img_341891_1.png
クラウドファンディングプロジェクトイメージ
■クラウドファンディング開始の背景
日本の国際化が進み、日本語力が十分でないまま家族の都合で日本の小中学校に編入する
外国人児童・生徒が増えています。また、外国人家族の多言語化・散在化が進み、現在の小中学校の支援体制では十分な対応が難しい状況です。
そこで一般社団法人Transcend-Learningは、日本で就職を希望する
外国人留学生の成長の機会として、外国人児童・生徒と同じ母語を持つ留学生を「オンライン家庭教師兼相談役」として、言葉や生活習慣に悩む児童・生徒らを学習面や精神面から支える仕組みを作りました。
■特徴
*大阪府教育委員会と連携した校内
オンライン学習支援
コロナ禍で小中学校のオンラインネットワーク化が加速し、通学する学校内でオンライン学習支援が可能になりました。放課後の教室で支援が受けられるため、立地環境に依存することなく移動時間のロスもありません。また、地域内の
外国人児童・生徒の在学状況は、大阪府教育委員会と連携することで全数把握し、きめ細やかな対応が可能となりました。
画像2:
https://www.atpress.ne.jp/releases/341891/LL_img_341891_2.jpg
*日本の産学官が協力し実現した
外国人留学生のインターンシップ
外国人留学生の、日本で活躍できる長期インターンシップへの興味・関心は、日本人学生以上に高いです。
だだ中々、長期の
外国人留学生に特化したインターンシップはありませんでした。
この事業では、
外国人留学生が、社会課題解決としての子ども達への指導だけでなく、この活動自体の運営を長期のインターンシップとして行うことで、問題解決能力、リーダーシップ、チームビルディングなどの能力を身につけることに成功しています。
実際にコロナ禍で
日本に来日できなかった留学生が、この事業で
日本就職を目指すモチベーションを維持でき、最終面接でこの事業への挑戦をPRし、志望企業に就職しました。
画像3:
https://www.atpress.ne.jp/releases/341891/LL_img_341891_3.jpg
■リターンについて
3,000円 :
外国人留学生からのお礼メール、活動報告書
50,000円:
外国人留学生からのお礼メール、活動報告書、
オンラインイベント「子どもたちの未来について語ろう」報告会ご招待、
オンラインイベント「子どもたちの未来について語ろう」報告会での
エンディングロールにて名前を記載
■プロジェクト概要
期間 : 2023年1月18日(水)10:00~2月28日(火)23:00
URL :
https://readyfor.jp/projects/Transcend-Learning
■会社概要
商号 : 一般社団法人Transcend-Learning
代表者 : 代表理事 池田 佳子
所在地 : 〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1-3-13 辰巳ビル5階
設立 : 2020年4月
2. 人材育成に関する研修会、セミナー、講演会の企画、運営、管理および実施
3. 各種資格の認定、付与および検定試験の実施
5. 各種コンサルティング事業
6.
日本語・
日本文化教育カリキュラムの構築および指導者の育成、支援事業
URL :
https://transcend-learning.org/
【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
一般社団法人Transcend-Learning
TEL : 06-6206-6880
お問い合せフォーム:
https://transcend-learning.org/contactus/
\ この記事をシェア /