starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

介護・福祉向けにネックスピーカー型デバイス提供開始のお知らせ~ICT化が進む介護現場での作業改善を可能に~



ネックスピーカー


ネックスピーカー装着イメージ


TALK++使用イメージ


個体識別番号選択画面イメージ

エヌ・デーソフトウェア株式会社(代表取締役社長:鳴坂 仁志、本社:山形県南陽市)は、この度オンキヨー株式会社(代表取締役社長:大朏 宗徳、本社:大阪府東大阪市)と開発協力したネックスピーカー「SE-C9100NS」を当社が提供する介護施設向けインカム「ほのぼのTALK++」に採用し、提供を開始いたしました。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/228961/LL_img_228961_1.jpg

ネックスピーカー



画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/228961/LL_img_228961_2.jpg

ネックスピーカー装着イメージ



オンキヨー株式会社のネックスピーカー「SE-C9100NS」は、手をふさぐことなく首にかけて使用できるネックタイプのスピーカーです。現在主にインカムで使用されている有線接続で耳に掛けるタイプの場合、長時間の装着による負担やケーブルが作業中に引っ掛かってしまうという課題がありました。

「SE-C9100NS」は、首にかけて使用することからこれらの課題を解消できます。



また、イヤホンがないためご利用者様やご家族様との会話も普段通り聞くことが可能となっており、介護・福祉のサービス提供に支障がなく、スムーズにご利用いただくことが可能です。15分の充電で3時間、2.5時間の充電で連続24時間の利用ができる上、たった100gなので、長時間の装着に負担がありません。生活防水にも対応しており、濡れた手や汗でも安心してお使いいただけるため、入浴介助でもご利用いただけます。アルコール消毒も可能なため、コロナ禍での利用でも感染拡大防止対策を十分に行い、ご利用いただけます。





■ほのぼのTALK++とは

当社が提供している福祉・医療向けデジタルインカムサービスです。

従来のインカムは専用端末であり、音声通話のみで混線が発生しやすいことや、常時携帯するには重いなどの欠点がありました。



ほのぼのTALK++は、iPhone、iPad、iPod touchと専用アプリを使用することで、インカム・トランシーバーのように活用し解消できます。さらにやり取り内容をチャットのようにテキスト化し共有できるサービスです。



画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/228961/LL_img_228961_3.png

TALK++使用イメージ





■SE-C9100NSについて

「SE-C9100NS」は、市販のネックスピーカーをベースに、介護施設での使用に対応したカスタムモデルです。本モデルの主な特長は下記の通りです。



1) 個体識別番号

個体識別番号が付与されています。スタッフがバッテリー状態によって複数のスピーカーを切り替えて使用する場合、Bluetooth接続画面での機器選択が容易です。

例:SE-C9100NS(003)



画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/228961/LL_img_228961_4.png

個体識別番号選択画面イメージ



2) インカムに適した会話音/音質

インカムでの会話取得や、周囲の人への音漏れを軽減する音質設定。



3) ボタン一つでインカムの発話/終話操作

首元のボタンでインカムの発話/終話操作ができます。



画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/228961/LL_img_228961_5.png

操作ボタンイメージ





■「SE-C9100NS」の主な仕様

型番 :SE-C9100NS

色 :ブラック

質量 :100g

電池持続時間 :最大24時間*1

充電時間 :約2.5時間(フル充電)

15分充電で約3時間動作

通信方式 :Bluetooth(R)標準規格 Ver. 5.0

最大通信距離 :見通し距離 約10m*2

使用周波数帯域:2.4 GHz帯(2.4000 GHz ~ 2.4835 GHz)*3

付属品 :USB Type-Cケーブル(充電用)



*1 使用環境により連続再生時間が変わる場合があります。

*2 通信距離は目安です。周囲環境により通信距離が変わる場合があります。

*3 本製品は2.4GHz帯の電波を使用しています。他の2.4GHz帯を使用する無線機器、電子レンジなどの干渉により音声が途切れる場合があります。





エヌ・デーソフトウェア株式会社は、ソフトウェアェアの開発・販売・運用サポートをはじめ、トータルヘルスケアを軸に全国で58,000を超える導入実績の業界トップシェア企業として、オンキヨー株式会社の長年培ってきた音に関する技術と共に介護・福祉サービスをサポートいたします。





※「ほのぼのTALK++」はエヌ・デーソフトウェア株式会社の登録商標です。

※Apple、iPad、iPhoneおよびiPod touchは、いずれも米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。

※iPhoneの商標はアイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

※Bluetooth(R)ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標です。

※他のトレードマークおよび商号は各有権者が所有する財産です。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.