starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東急電鉄、太陽生命、データミックスなど15社 厚生労働省後援「第8回 日本HRチャレンジ大賞」授賞企業決定!~ 9月18日に赤坂インターシティコンファレンスで授与式開催 ~



「第8回 日本HRチャレンジ大賞」ロゴ


昨年度「第7回 日本HRチャレンジ大賞」授与式

ProFuture株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:寺澤 康介)は、後援する「第8回 日本HRチャレンジ大賞」の授賞企業が決定し、2019年9月18日(水)に授与式を開催することをお知らせいたします。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/185140/LL_img_185140_1.jpg

「第8回 日本HRチャレンジ大賞」ロゴ



「第8回 日本HRチャレンジ大賞」オフィシャルページ

https://www.hrpro.co.jp/challenge.php





「日本HRチャレンジ大賞」(後援:厚生労働省、株式会社東洋経済新報社、株式会社ビジネスパブリッシング、ProFuture株式会社)は、“人材領域の果敢なチャレンジが日本社会を元気にする”をキャッチフレーズに、人材領域で優れた新しい取り組みを積極的に行っている企業を表彰するものです。経営層や人事部門等が人材領域で積極的にチャレンジする企業を表彰することで、日本社会の活性化促進を目的としています。

2012年にスタートし、今回で早くも8回目。自社の社員に向けた取り組みを対象とした人事部門、顧客企業に向けて提供するサービスを対象とした人材サービス部門の2つから構成されています。

今年の応募総数は79事例で、厳正な審査の結果、その中から15事例が選ばれました。





【審査委員(5名)】

・学習院大学 名誉教授 今野 浩一郎氏(委員長)

・明治学院大学 学長特別補佐(戦略担当) 伊藤 健二氏

・法政大学 キャリアデザイン学部 教授 武石 恵美子氏

・東洋経済新報社 編集局編集委員 田宮 寛之氏

・ProFuture株式会社 代表取締役社長/HR総研 所長 寺澤 康介





【授与式概要】

開催名 :「第8回 日本HRチャレンジ大賞」授与式

開催日時:2019年9月18日(水) 18時20分~

開催地 :赤坂インターシティコンファレンス

所在地 :東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 3F

※同日より開催の日本最大級の人事・経営者フォーラム「HRサミット2019/HRテクノロジーサミット2019」内のプログラムとして開催されます。

主催/日本HRチャレンジ大賞実行委員会

後援/厚生労働省・株式会社東洋経済新報社・株式会社ビジネスパブリッシング・ProFuture株式会社





【授賞企業】

■大賞(1社)

・東京急行電鉄株式会社

<取組名>

東急電鉄が音頭を取り、大手民鉄全社が『民鉄キャリアトレイン』に参加

~ライフイベントなどにより就労継続が困難となる方のキャリアを支援する~



<授賞理由>

配偶者の転勤や家族の介護などのライフイベントを理由に会社を退職し、他地域に移動せざるを得ない社員のキャリアを継続できるよう大手民鉄各社が相互に連携するスキームは1社だけではできないものであり、参加会社拡大を目指し、呼びかけを重ねたことはより多くの社員と会社の双方がメリットを享受するダイバーシティマネジメント推進の一助であると高く評価されました。





■イノベーション賞(2社)

・太陽生命保険株式会社

<取組名>

業界初となる『65歳定年制・最長70歳まで働ける継続雇用制度の導入』



<授賞理由>

役職定年制を廃止し、賃金体系を変えることなく定年を65歳に延長するとともに、最長70歳まで働ける継続雇用制度の導入と、終身年金も維持する制度改定は、従業員が生涯の生活に安心感を持った上で意欲的に働ける取り組みであると高く評価されました。



・株式会社データミックス

<取組名>

『ConcentrateLMS(コンセントレートLMS)』

~学習者の集中度を測定し、学習者や講師、学習コンテンツへの客観的フィードバックの実現



<授賞理由>

Webカメラやモバイルのカメラを用いて、研修やeラーニングで学習中の人の顔を撮影することで特徴点を抽出し、目の動きや顔の角度から独自のアルゴリズムで学習中の「集中度」を客観的に測定する試みは、コンテンツの改善や講師の評価にも活用できるサービスであると高く評価されました。





■人材マネジメント部門優秀賞(1社)

・株式会社はたらクリエイト

<取組名>

【パートタイマーをキャリアステップに】地方で子育てや介護をする女性の働き方の多様性を広げ、主体的にキャリア選択・再構築していける仕組みづくり





■人材育成部門優秀賞(1社)

・ソニーマーケティング株式会社

<取組名>

「職種図鑑」による社内の組織機能、職種、キャリア機会の見える化(社内キャリア形成・ロールモデルの百科事典として社員に公開)





■採用部門優秀賞(1社)

・株式会社ベルシステム24

<取組名>

同業他社が採用を見送る人材を積極的に受け入れ戦力化する、プレトレーニングスキームを具現化した『SUDAchi(巣立ち)』の開設・展開





■人材サービス優秀賞(人材マネジメント部門)(1社)

・Unipos株式会社

<取組名>

ピアボーナスサービス『Unipos(ユニポス)』の開発・運用





■人材サービス優秀賞(人材育成部門)(1社)

・株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

<取組名>

業界初の「実践型」マネジャー育成プログラム『マネスタ』

~リクルートが開発したピープルマネジメントノウハウが3ヵ月で自然と身につきます





■人材サービス優秀賞(採用部門)(1社)

・株式会社D&I

<取組名>

「障害者雇用×テレワーク」で新しい働き方を創出する『エンカク』





■奨励賞(6社)

・株式会社デンソー

<取組名>

人材にまつわる情報を科学的なアプローチで活用することで、配置・育成の最適化を図り、一人ひとりの強みに寄り添った適材適所を実現する



・株式会社ニトリホールディングス

<取組名>

1年で30年分の学びが凝縮。仲間と知識・経験・想いを共有し、組織風土を醸成するアメリカ研修



・株式会社USEN-NEXT HOLDINGS

<取組名>

従来の採用活動の“あたりまえ”・既成概念にとらわれない、全く新しい革新的なリクルーティングプログラム『GATE』と新卒採用『超!全力採用』を始動!



・株式会社RevComm

<取組名>

『MiiTel』を活用し、インサイドセールスのみでのクロージング(訪問営業なし)と、全社員(営業社員含む)の完全リモートワークを実現



・株式会社ヒューマネージ

<取組名>

《業界初》ストレスチェック結果から組織“活性度”や職務遂行能力低下の“損失額”を算出!一歩先の組織改善へ『プレゼンティーズム評価分析レポート』



・ファインディ株式会社

<取組名>

テクノロジーで、エンジニアと人事の壁をなくしたい。AI転職マッチングサービス『Findy』と関連アルゴリズムの提供



授賞理由につきましては、下記のオフィシャルページをご参照ください。

https://www.hrpro.co.jp/challenge.php





【お問合せ先】

「日本HRチャレンジ大賞」事務局(ProFuture株式会社内)

E-mail: challenge@hrpro.co.jp





昨年度「第7回 日本HRチャレンジ大賞」授与式

https://www.atpress.ne.jp/releases/185140/img_185140_2.jpg





■会社概要

企業名 : ProFuture株式会社

代表者 : 代表取締役社長CEO 寺澤 康介

所在地 : 〒107-6123 東京都港区赤坂5-2-20 赤坂パークビル23階

設立 : 2007年7月

事業内容: 人事ポータルサイト『HRプロ』の運営

人事担当者・経営者向けイベント『HRサミット』の開催など

メディア事業、イベント事業、ソリューション事業、人事関連の研究

URL : https://profuture.co.jp/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.