starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

遊離塩素と水素を含む電解水をジェット噴射 新発売 世界初のオーラルケア製品「T-Time(ティータイム)」



T-Time ラバトリー設置イメージ


T-Time BA


T-Time BN


T-Time 電動歯ブラシ(正面)

株式会社フラックス(所在地:神奈川県横浜市、代表:松木 清悟)は、 2019年5月20日(月)、遊離塩素と水素を含む電解水をジェット噴射する[ハイドロ・ジェットシステム]を搭載した、世界初のオーラルケア製品「T-Time(ティータイム)」を発売します。

ジェット噴射の機能をもつオーラルケア製品の多くは、水道水をそのまま噴射させ、物理的な刺激によって口腔内洗浄を行う仕様となっています。「T-Time(ティータイム)」は、水道水を入れるタンク内に独自に開発したチタン電極を内蔵。還元力をもつ水素と遊離塩素を同時に発生させます。つまり、口腔内に噴射される水そのものを進化させた、新たなカテゴリーに位置付けられるオーラルケア製品といえます。

開発にあたっては、大学及び歯科医と共同研究を進めるとともに、医学博士の協力を得て「水素濃度及び遊離塩素濃度と、細菌増殖抑制及びバイオフィルム形成抑制の関係性」を研究。さらに、3つの特許技術を採用しています。

基本ラインアップは2モデル。独自に開発した電動歯ブラシとハイドロ・ジェットシステムの両機能を備えた「T-Time BA」と、ハイドロ・ジェットシステム単体の「T-Time BN」で、全国の家電量販店や百貨店などで販売します。また、歯科医院などで販売されるプロモデルとして、「T-Time PBA」と「T-Time PBN」を用意しています。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/183592/LL_img_183592_1.jpg

T-Time ラバトリー設置イメージ



[T-Time BA]仕様

<本体>

サイズ :高さ 220mm

幅 170mm(ブラシホルダー・ジェットハンドルホルダー含む)

95mm(本体部のみ)

奥行き 140mm

重量 :965g

タンク容量 :約600cc

ホース長 :900mm

定格電圧 :AC100-240V 50/60Hz

定格消費電力:28.8W



<電動歯ブラシ>

サイズ :外径 27mm

高さ 180mm(歯ブラシを含まず)

重量 :99g

材質 :ABS及びエラストマー樹脂

電源 :リチウムイオン二次電池(内蔵)

電池容量 3.7V/700mAh(2.59Wh)

充電時間 :最長約12時間

充電方式 :非接触充電方式 ※専用充電台のみ充電可

連続使用時間:最長約140分

回転数 :各モード別 「一」:42,000回/分

「ニ」:38,000回/分

「三」:35,000回/分

「W」 :35,000回/分

動作時間 :各モード別 「一」:2分タイマー

「ニ」:2分タイマー

「三」:2分タイマー

「W」 :1分タイマー

※すべてのモードに30秒ごとに振動を瞬断しお知らせする機能付き



<付属品>

ジェットノズル2本、ノズル識別カラーマーカー(白・緑)、歯ブラシ1本、タンク用交換パッキン1個



https://www.atpress.ne.jp/releases/183592/img_183592_2.jpg

販売価格:31,800円(税別)

型番 :T-Time FLTM-19B





[T-Time BN]仕様

<本体>

サイズ :高さ 220mm

幅 130mm(ジェットハンドルホルダー含む)

95mm(本体部のみ)

奥行き 140mm

重量 :935g

タンク容量 :約600cc

ホース長 :900mm

定格電圧 :AC100-240V 50/60Hz

定格消費電力:28.8W



<付属品>

ジェットノズル2本、ノズル識別カラーマーカー(白・緑)、タンク用交換パッキン1個



https://www.atpress.ne.jp/releases/183592/img_183592_3.jpg

販売価格:24,800円(税別)

型番 :T-Time FLTM-19N





[製品の特長]

1:世界初、遊離塩素と水素を含む電解水をジェット噴射。

2:3つの特許技術を搭載。

・時間をコントロールして一定の水素量を生成する機能(特許取得済)

・常に安定した電気分解ができる機能(特許取得済)

・水素発生システムを応用したオーラルケア製品(特許出願中)

3:シンプル操作を実現した電動歯ブラシのモード&スイッチ構成。

※T-Time BAのみ。





[開発の背景]

歯周病の歴史は古く、古代エジプト文明の時代(紀元前3100~332年)には、一般的な病気となっていたと考えられています。その後、長い歴史の中で変化した食習慣が影響し、現在では人類史上最も感染者数の多い病気(成人の約80%)とまでいわれています。さらに近年では、歯や歯周の状態が、糖尿病や心筋梗塞などの生活習慣病にまで影響するという研究結果も報告されました。歯周病予防は口腔の健康管理だけでなく、全身の生活習慣病を予防することにつながることがわかってきたのです。

フラックスでは、長年にわたって大学や研究機関とともに電解水の研究を続け、健康機器の開発・製造に取り組んできました。そして、歯周と電解水の関係性についてエビデンスを収集し、ジェット噴射の水に電解水を用いて歯周メンテナンスを図る製品の開発に着手。2019年3月には、並行して進めてきた研究結果「水素・塩素水の安全性と齲歯菌増殖抑制効果」を米国 『Scientific Research Publishing』に掲載し、日本口腔ケア学会でも研究論文を発表しました。歯磨きの時間を意味する「Teeth Brushing Time」をもとに名付けられた「T-Time(ティータイム)」は、こうしたプロセスを経て5月の発売に至っています。





[操作イメージチャート]

T-Time BAを用いて、水素水生成→歯磨き→歯間洗浄及び歯ぐきマッサージの順序で使用する場合。

https://www.atpress.ne.jp/releases/183592/img_183592_7.png





[会社概要]

商号 : 株式会社フラックス

代表者 : 松木 清悟

所在地 : 〒231-0822 神奈川県横浜市中区本牧元町4番地1

設立 : 昭和35年10月

事業内容: 浄水器・整水器の開発及び販売など。

資本金 : 2,000万円

URL : http://www.flax.co.jp/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.