starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「発達障害の女性支援の課題を考える講習会」~今だから知りたい!発達障害の女性の支援と性教育~東京・帝京平成大学 池袋キャンバスで11月17日(土)開催



発達障害の女性支援の課題を考える講習会 表


発達障害の女性支援の課題を考える講習会 裏

株式会社Splendore(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:藤原 美保)が運営を行っている「SDD(Sexual education for developmental disorders)研究会」(代表:藤原 美保、事務局:八重樫 貴之)は、イベント「発達障害の女性支援の課題を考える講習会~今だから知りたい!発達障害の女性の支援と性教育~」を2018年11月17日(土)、東京・帝京平成大学 池袋キャンバス605号室にて開催致します。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/166225/LL_img_166225_1.jpg

発達障害の女性支援の課題を考える講習会 表



イベント URL

https://www.facebook.com/events/606096003118952/





■「発達障害の女性支援の課題を考える講習会」開催の背景

発達障害の女性支援の課題を考える講習会は、発達障害の女性の性の尊厳を守る為の性教育、サポート支援を拡げるという狙いから開催致します。



【現状】

発達障害は男の子が多いとされており、認知特性から性被害者になりやすい等女性特有の課題はまだ社会であまり問題視されておりません。



【企画概要】

発達障害の女性がなぜ性被害者になりやすいのか、どんな事が苦手なのか、どんなサポートが必要なのか。彼女達の特性を理解し支援につなげる為の企画です。



【具体的な内容】

・『発達障害の女の子のお母さんが、早めに知っておきたい「47のルール」』の著者 藤原 美保が運営する放課後等デイサービスでの発達障害の女の子の性教育に関する現場の声

・首都大学東京 伊藤 祐子准教授の発達障害の女性の身だしなみと感覚の関係

・白梅学園大学教授 堀江 まゆみ教授の発達障害の女性の性の課題



発達障害の支援に関わる人を対象に200人規模の講習会として開催予定です。





<スケジュール>

9:30~10:00 発達障害の基礎:八重 樫貴之(帝京平成大学 助教)

10:00~11:15 発達障害女性の性教育の現場:藤原 美保

休憩

12:00~13:30 身だしなみと感覚統合不全の関係:伊藤 祐子(首都大学東京 准教授)

13:30~15:00 発達障害の女性の性:堀江 まゆみ(白梅学園大学 教授)

15:15~16:00 性教育パネルディスカッション





■開催概要

日時 : 2018年11月17日(土) 9:30~16:00

会場 : 帝京平成大学 池袋キャンバス

アクセス: 東京都豊島区東池袋2-51-4

URL : https://www.thu.ac.jp/index.html

参加費 : 5,000円(税込)

定員 : 270名

対象者 : 保護者・支援者・教員・発達障害に係わるすべての人

申込方法: 公式サイトのフォームよりお申込みください。

https://goo.gl/forms/94LpJ2TjOBUg2X7Y2





■会社概要

商号 : 株式会社Splendore

所在地 : 〒466-0851 愛知県名古屋市昭和区元宮町6-56-3 グレイスリリー101

代表者 : 代表取締役 藤原 美保

設立 : 2013年5月

事業内容: 福祉事業

資本金 : 150万円

URL : http://www.splendore12.com/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.