starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

“文化の秋”到来!体験しながら学べる歌舞伎入門講座 9/10(月)・10/22(月)・10/30(火)東京・日本橋で開催



歌舞伎太郎イメージ


講座中・座学


講座中・体験


講座中・体験2

文化事業として「歌舞伎太郎」を立ち上げ、「心と体に響く歌舞伎」をコンセプトとしたオリジナルの歌舞伎講座を提供している横田倉庫株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:横田章子)は、2018年9月~10月の講座スケジュールを公開しました。9月10日(月)・10月22日(月)・10月30日(火)、それぞれ単発の講座ですので、お気軽に参加いただけます。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/164929/LL_img_164929_1.jpg

歌舞伎太郎イメージ



テーマ別に様々な講座を持つ歌舞伎太郎では、歌舞伎をもっと面白く、幅広く楽しんでいただくために、2017年10月から新しく入門講座を開講しています。敷居が高そう・わかりにくそう・楽しみ方がわからない…と足踏みしている歌舞伎初心者の皆様に、もっと気軽に歌舞伎を楽しんでいただけるよう、歌舞伎の歴史などの講義だけではなく、実際に台本を読んだり、所作の体験ができるのが特徴です。

2020年に向けて、自国に目が向き、伝統文化にも興味を持ち始める人が増える今こそ、歌舞伎の面白さ、楽しさを伝えていきたいと考えています。

江戸文化の中心「日本橋」で歌舞伎を体感する「歌舞伎太郎」の入門講座は、歌舞伎初心者に、歌舞伎の面白さを知っていただけるプログラムになっています。



『歌舞伎太郎』

http://kabukitaro.jp/





◆講座概要

1:「歌舞伎を知る」歌舞伎の歴史から化粧、衣裳、音楽などなど、詳しく解説!

2:「台本を読んでみる」声を出して読む!(ストレス発散にも!)

3:「歌舞伎体験!」所作を体験してみる!



◆講座特徴

昨今の歌舞伎ブームにより、歌舞伎の見方や演目の中身について教えるセミナーは多々ありますが、実際に自分で体験しながら歌舞伎知識を増やすことができるプログラムは他に類を見ません。

単発の講座のため興味やスケジュールに合わせて選択できるほか、少人数制で、坪庭のある日本情緒あふれる教室での受講が可能です。



◆9月・10月の開催スケジュール

開催日 :9月10日(月) 19:00~20:45(1時間45分)

10月22日(月) 14:30~16:15(1時間45分)

10月30日(火) 19:00~20:45(1時間45分)

※その他のスケジュールはお問い合わせください

会場 :歌舞伎太郎 日本橋

(東京都中央区日本橋本町4-1-13 スリーピー日本橋ビル7階)

受講料 :4,000円(税込み)/1回

定員 :15名

お申し込み:03-6262-5151/ info@kabukitaro.jp

受講対象 :歌舞伎の楽しみ方がわからない方、敷居が高そうと思っている方。

日本の伝統芸能や、歌舞伎に興味がある方、理解を深めたい方。

作品の鑑賞ポイントを知り、楽しみ方を深めたい方。

歌舞伎を実際に体験してみたい方。



◆講師:立花志十郎

・国立劇場歌舞伎俳優養成所出身。日本舞踊宗家立花流師範。

・全国の学校講演、地芝居の指導を行うなど、伝統芸能や文化の普及と発展に努めている。



◆2017年1月からの全講座開催実績

講座実施回数:62講座

受講者人数 :307名



◆受講者の声

「歌舞伎の解説というと難解で堅い話かと思ったが、とても分かりやすくもっともっと歌舞伎を知りたくなった」

「歌舞伎が体験できるなんて思ってもみなかったがすごく楽しかった」

「実技体験で役者気分も味わえ、すぐにでも歌舞伎を観たくなった」「大きな声で台詞を言うとストレス発散にもなって気持ちがいい」などの言葉を頂戴しています。





【会社概要】

会社名 : 横田倉庫株式会社

代表者 : 代表取締役 横田章子

所在地 : 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-1-13 スリーピー日本橋ビル7階

設立 : 1978年5月20日

事業内容: 不動産賃貸業、カルチャースクールの企画及び運営

資本金 : 1,070万円

URL : http://www.kabukitaro.jp/





【本講座に関するお客様からのお問い合わせ先】

横田倉庫株式会社 歌舞伎太郎事務局

Tel:03-6262-5151

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.