starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

千代田区生涯学習 九段LLカフェ講座 レクチャー&舞台 全2回「愛され続ける忠臣蔵の魅力~文楽と歌舞伎それぞれの楽しみ方~」



愛され続ける忠臣蔵の魅力~文楽と歌舞伎それぞれの楽しみ方~

国立劇場開場50周年を記念し、通し狂言「仮名手本忠臣蔵」を、歌舞伎と文楽の両方で上演いたします。より楽しく深く観劇できるようイヤホンガイド解説員からのレクチャーを受け、討ち入りのあった12月に観劇する全2回講座です。観劇は歌舞伎か文楽のいずれかとなります。



愛され続ける忠臣蔵の魅力~文楽と歌舞伎それぞれの楽しみ方~

http://www.kudan-ll.info/event/8848.html





■開催日程

【第1回目】

レクチャー「なぜ忠臣蔵は上演され続けるのか?その魅力とは何か」

討入りに向かう後半を中心に、たっぷりとみどころを解説します。また、演目を選定する制作サイドの意図や演者、技芸員の忠臣蔵への想いをこの機会にお話します。



講師:高木 秀樹(イヤホンガイド解説員)

日時:2016年11月23日(水・祝)14:00~16:00

会場:千代田区立九段生涯学習館



【第2回目】

<文楽>

日時:12月17日(土)16:30~21:30

国立劇場開場50周年記念 12月文楽公演 第二部観劇

通し狂言「仮名手本忠臣蔵」七~十一段目

会場:国立劇場小劇場(隼町4-1)

※現地集合・解散



<歌舞伎>

日時:12月18日(日)11:00~17:00

国立劇場開場50周年記念 12月歌舞伎公演

通し狂言「仮名手本忠臣蔵」八~十一段目

観劇後、バックステージ見学があります。

会場:国立劇場大劇場(隼町4-1)

※現地集合・解散



【対象/定員】

20歳以上の方/各30名(抽選の上、別途ご案内を送付)



【参加費】

7,500円

千代田区在住・すぽすたちよだ会員は7,000円

(全2回分/文楽1等席、もしくは歌舞伎1等B席のチケット代、保険代含む)



【講座情報サイトURL】

http://www.kudan-ll.info

※すぽすた会員についてはこちらまで

http://www.spst-chiyoda.jp/program/



【募集期間】

2016年11月5日(土)17時まで

※締切り後、定員までに余裕がある場合は、定員に達するまで先着順でお受けいたします



【お申込み方法】

九段生涯学習館まで、電話(03-3234-2841)またはホームページ( http://www.kudan-ll.info/ )よりお申込みください



【注意事項】

◆お子さまの同伴はご遠慮いただいております。

◆天候や交通機関の運行状況およびその他の事情により、講座が中止、変更になる場合がございます。予めご了承ください。

◆保険に加入させていただく関係上、ご本人さま以外のご参加はお断り致します。



【主催】

指定管理者:ミズノグループ、株式会社小学館集英社プロダクション、

      千代田区立九段生涯学習館





■千代田区立九段生涯学習館について

九段生涯学習館は、自主的な生涯学習活動を行っている区内のサークルやグループの学習活動を支援するための施設です。また、さまざまな生涯学習に関するイベント・講座を提供しています。





■九段LLカフェ講座について

九段LLカフェは、生涯学習(Lifelong Learning)を自由な発想と多角的なアプローチから組み立てたプランで、豊かな時間と居心地よい空間(カフェ)を提供します。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.