starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

めぐろパーシモンホール 未来の音シリーズvol.25 吉田 南[ヴァイオリン] vol.26 藤田 真央[ピアノ]



吉田南/藤田真央 (C)井村重人


吉田南(よしだ・みなみ) ヴァイオリン


五十嵐薫子(いがらし・かおるこ) ピアノ


藤田真央(ふじた・まお) ピアノ (C)井村重人

めぐろパーシモンホール(東京都目黒区)は、若手演奏家を起用するリサイタルシリーズ「未来の音」について、2016年10月15日(土)に「vol.25 吉田南[ヴァイオリン]」、2016年12月4日(日)に「vol.26 藤田真央[ピアノ]」をそれぞれ開催いたします。



▼公演情報詳細

・vol.25 吉田南[ヴァイオリン]

http://www.persimmon.or.jp/performance/hosting/20160512141406.html

・vol.26 藤田真央[ピアノ]

http://www.persimmon.or.jp/performance/hosting/20160528171325.html



「未来の音」は2007年より、今後の成長が期待される若手演奏家に演奏の機会を提供し、若き才能を広く紹介することを目的として実施してまいりました。これまで24組に出演いただいており、シリーズ自体のファンも多く、新たな才能に出会うことを楽しみに、毎回のように来場されるお客様もいます。

2016年度の「未来の音」は、高校3年生のヴァイオリニストとピアニストが登場。vol.25はヴァイオリンの吉田南、vol.26にはピアノの藤田真央が出演します。ふたりとも現在高校3年生ですが、若いながらもそれぞれ際立った個性を放つ、魅力にあふれた演奏家です。





■自分の「現在」を表現する、今演奏したいプログラム

「未来の音シリーズ」では当日のプログラムについて、まずは出演者に、本人が演奏したい曲、お客様に聴いてもらいたい曲、挑戦したい曲など希望を提案してもらい、担当者と相談しながら決定しています。自分が好きな作品や、今後レパートリーとしていきたい作品を提案する人、全体のコンセプトやストーリーを考え構成する人、あえて有名な作品を集めたプログラムで自分を表現しようとする人、それぞれの個性がプログラムからもうかがえます。





■ホール、そして聴衆との長い付き合いのスタート

本シリーズに出演した演奏家たちの何人かは、その後も当ホール事業に登場しています。例えば、第3回出演のピアノの三浦友理枝さんは、2016年の7月に「東京六人組」というユニークな室内楽グループのメンバーとして登場。第6回の郷古廉さん(ヴァイオリン)と第14回の横坂源さん(チェロ)は、それぞれ、目黒区内の小学校への出張コンサートにもたびたび出演していただいています。第15回の北村朋幹さん(ピアノ)は、本シリーズへの出演に先立って、15歳の時に下野竜也氏指揮の読売日本交響楽団とショパンの協奏曲で大ホールに出演。同じ学校で共に学んだ友人でもあるヴァイオリンの山根一仁さん(第18回)とチェロの上野通明さん(第23回)は、本人たちの強い希望もあり、大ホール公演で山下一史氏指揮・新日本フィルハーモニー交響楽団とブラームスの二重協奏曲での共演も果たしました。

このように、本シリーズへの出演1回限りで終わらず、その後もさまざまな形で当ホールに関わっていただいており、お客様にその時々の姿をお見せしています。「未来の音シリーズ」への出演は、演奏家とホール、そしてお客様との長い付き合いのスタートでもあるのです。





■入魂の演奏が聴く者の心に訴えかける、吉田南

全日本学生音楽コンクールの小・中学校の部でそれぞれ第1位、2014年の日本音楽コンクール第1位、あわせて聴衆賞ほか各賞を獲得したヴァイオリンの吉田南。美しくのびやかで力強い音、そして情感豊かな表現力が魅力です。

今回、本人から提示されたのは、高度なテクニックがちりばめられたヴァイオリンの名作や、本人も大好きだというR.シュトラウスのソナタなどが並んだ、華やかかつ重量感のあるプログラム。ヴァイオリニスト・吉田南の魅力が存分に引き出されることでしょう。





■華を備えた若きヴィルトゥオーゾ、藤田真央

高校3年生にしてすでに2枚のアルバムをリリースするなど、若い世代のピアニストの中でも注目度の高い藤田真央は、自身が好きだというロシアの作曲家の作品を集めたオール・ロシア・プログラムに挑みます。プロコフィエフの傑作「戦争ソナタ」の第7番、ラヴェル編曲のオーケストラ版でも親しまれるムソルグスキー「展覧会の絵」をはじめ、どれも聴きごたえある作品。ピアノから多彩な音色を引きだす繊細さ、ピアノを存分に鳴らすことのできるスケールの大きさ、そして若々しい華を持つ藤田真央にふさわしいプログラムと言えます。





■公演概要

<vol.25 吉田南[ヴァイオリン]>

日時:2016年10月15日(土) 14:30開場/15:00開演

会場:めぐろパーシモンホール 小ホール

出演:吉田南(ヴァイオリン)、五十嵐薫子(ピアノ)

曲目:

[イザイ]無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.27-3「バラード」

[ベートーヴェン]ヴァイオリン・ソナタ 第7番 ハ短調 Op.30-2

[サン=サーンス/イザイ編曲]ワルツ形式の練習曲による奇想曲 Op.52-6

[R.シュトラウス]ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.18

[ヴィエニャフスキ]グノーの「ファウスト」による華麗なる幻想曲 Op.20



・吉田南(よしだ・みなみ) ヴァイオリン

https://www.atpress.ne.jp/releases/109502/img_109502_2.jpg

・五十嵐薫子(いがらし・かおるこ) ピアノ

https://www.atpress.ne.jp/releases/109502/img_109502_3.jpg

・プロフィール(吉田南&五十嵐薫子)

https://www.atpress.ne.jp/releases/109502/att_109502_1.pdf



<vol.26 藤田真央[ピアノ]>

日時:2016年12月4日(日) 14:30開場/15:00開演

会場:めぐろパーシモンホール 小ホール

出演:藤田真央(ピアノ)

曲目:《オール・ロシア・プログラム》

[スクリャービン]幻想曲 ロ短調 Op.28

[プロコフィエフ]ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 Op.83「戦争ソナタ」

[バラキレフ]  イスラメイ

[ムソルグスキー]組曲「展覧会の絵」



・藤田真央(ふじた・まお) ピアノ (C)井村重人

https://www.atpress.ne.jp/releases/109502/img_109502_4.jpg

・プロフィール(藤田真央)

https://www.atpress.ne.jp/releases/109502/att_109502_2.pdf





■チケット情報(2公演共通)

チケット料金:[全席指定]2,500円(税込)

       *車椅子席同料金。ホールチケットセンター電話・窓口のみ取扱

チケット取扱:[めぐろパーシモンホールチケットセンター 電話・窓口]

        03-5701-2904(10:00~19:00)

       [オンライン]   http://www.persimmon.or.jp

       [e+(イープラス)] http://eplus.jp/





■主催・お問合せ

めぐろパーシモンホール(公益財団法人 目黒区芸術文化振興財団)

所在地   : 〒152-0023 東京都目黒区八雲1-1-1

アクセス  : 東急東横線「都立大学」駅より徒歩7分

TEL     : 03-5701-2913

FAX     : 03-5701-2968

ウェブサイト: http://www.persimmon.or.jp/

Facebook  : https://www.facebook.com/meguropersimmonhall/

Twitter   : https://twitter.com/meguropersimmon





<参考資料>

・「未来の音シリーズ」実施記録

https://www.atpress.ne.jp/releases/109502/att_109502_3.pdf
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.