starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

― 9月1日は「防災の日」 ― お湯・水で調理できる『安心米』、ハラール認証&日本災害食認証を取得しリニューアル



安心米


ハラール証明書


日本災害食 認証 通知書(白飯)


特定非営利活動法人日本アジアハラール協会認証マーク

加工米飯の製造・販売などをおこなっている、アルファー食品株式会社(本社:島根県出雲市、代表取締役社長:森山 信雄)は、非常食商品『安心米』の一部品目(下記参照)について、消費者の方に対してより安心して食べていただけるよう、イスラム教の教義に適合した食品であることを示す「ハラール認証」と、日本災害食学会の基準を満たした「日本災害食認証」を取得しました。

このたび二種類の認証を取得した商品として『安心米』をリニューアルし、2016年10月3日(月)に販売開始いたします。



詳細URL: http://www.alpha-come.co.jp/product/longlife.html





■『安心米』とは

当社独自の技術でお米のでん粉をアルファ化することにより、お湯はもちろん水でも調理ができる非常食です。袋を開けて中のスプーンを取り出し、お湯を注いで約15分(水で約60分)で召し上がれます。また、賞味期限は製造日から5年6か月で、長期保存が可能です。

さらに、携帯性に優れた軽量コンパクト設計で、収納や持ち運びにも便利です。

災害時の食事としてはもちろん、アウトドアやレジャーの際にも召し上がっていただけます。





■「ハラール認証」とは

第三者機関からイスラムが認定する適正な方法で処理・加工・保管・運搬されたという認証を得た食品のことです。

当社は、近年急増するイスラム文化圏からの訪日観光客や留学生、在日ムスリムの方々が被災された際にも、安心して食事をしていただける機会を提供すべく、特定非営利活動法人日本アジアハラール協会からハラール認証を取得しました。





■「日本災害食認証」とは

日本災害食学会による、品質・保存性・衛生管理体制など一定の基準を満たした食品のみが「災害食」として認証される制度です。『安心米』は「ハラール認証」だけでなく「日本災害食認証」も取得しているため、被災された際にどなた様でも安心して召しあがっていただけます。





当社では、『安心米』によって長期保存食に必要な品質や保存性を証明することで、お客様に「安心・安全」な商品を今後も提供してまいります。





■商品情報(○:該当商品)

商品名      :白飯

内容量      :100g

希望小売価格(税抜):280円

ハラール認証   :○

日本災害食認証  :○



商品名      :五目ご飯

内容量      :100g

希望小売価格(税抜):340円

ハラール認証   :○

日本災害食認証  :○



商品名      :わかめご飯

内容量      :100g

希望小売価格(税抜):320円

ハラール認証   :○

日本災害食認証  :○



賞味期間:製造日から常温5年6か月

発売日 :2016年10月3日(月)



※他の品目については下記にてご覧いただけます。

https://www.atpress.ne.jp/releases/109369/img_109369_6.jpg





※その他、一度で25人分、50人分の炊き出しができる「災害用(炊き出しタイプ)」や、災害直後でも火や水を使わずにすぐに食べられる「安心米おこげ」も取り扱っております。





■ハラール認証機関

名称   :特定非営利活動法人日本アジアハラール協会

認証No  :F151224-2

認証取得日:2015年12月24日





■日本災害食認証機関

名称   :日本災害食学会

認証No  :S00055~S00065

      D00066~D00068

      S00069~S00077

認証取得日:2015年12月4日





■会社概要

名称    : アルファー食品株式会社

設立    : 1966年6月29日

代表者   : 代表取締役社長 森山 信雄

事業内容  : 加工米飯の製造・販売

資本金   : 3,600万円

従業員   : 267人

本社所在地 : 島根県出雲市大社町北荒木645番地

ホームページ: http://www.alpha-come.co.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.