starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

過去150万年のCO2濃度解明=海底堆積物解析、新手法―北大など


 北海道大と東京大の研究チームは、海底の堆積物から大気中の二酸化炭素(CO2)濃度を読み取る新手法を開発し、過去150万年間の濃度変化を明らかにした。南極の氷に閉じ込められたCO2を測定する従来手法では80万年前までが限界だったが、よりさかのぼることで、CO2が気候変動に与える影響を解明する手掛かりになると期待される。論文は1日、英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス電子版に掲載される。  北海道大の山本正伸教授と東京大の阿部彩子教授らの研究チームは当初、南アジアの降雨変動を調べる目的で、インド・ベンガル湾の海底堆積物に含まれる植物起源の有機物の炭素同位体比を調べていた。その過程で、南極の氷から分かるCO2の濃度変化と比較したところ、炭素同位体比の変化がよく一致することが分かった。  海底堆積物は過去150万年前までさかのぼれるため、研究チームは80万年前より古い時代の濃度変化も明らかにできた。温暖だった100万年よりも前では、予想と異なりCO2の濃度が高くなかったことなどが分かった。(了)【時事通信社】
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.