starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ライフライン寸断、病院直撃=人工透析「数十人で手動操作」―福島沖地震


 福島県沖を震源とする地震は、医療現場も直撃した。震度6強を観測し、断水などが続く福島県相馬市。透析患者を受け入れている相馬中央病院では一時、看護師ら数十人が手動操作で治療を続けた。  相馬市は発生後からほぼ全域で断水し、現在も広い範囲で通水できていない。送電も不安定で、18日午前も停電が起きた。  同病院の標葉隆三郎院長らによると、腎不全で通院する透析患者は約70人だが、現在は被災した他病院の患者15人も受け入れる。  しかし、地震が起きた当初は一時、23台ある透析装置に通電できず、看護師や職員ら20~30人が張り付き、緊急時用のハンドルを手回しして返血操作を続けた。標葉院長は「東日本大震災を教訓に災害訓練を行っていたため、専門外のスタッフでもやり方が分かっていた」と振り返る。  それでも、手動操作は限界。「(血の)循環が止まると血が固まってしまう。復電がいつになるか分からない中、一時的に透析を中止せざるを得なかった」と明かす。  人工透析には大量の水も欠かせない。患者1人に1回の透析で使う量は約120リットルに上る。透析専用水を作るためなどに、1日だけでも約18トン以上が必要になるという。  現在、同病院の医療提供体制は電源車2台と給水車1台でしのいでいる。職員の1人は「給水は定期的に来るが、遅れる時もある。治療のスケジュールは決まっており、その時必要な水が届かないと困る」と話し、ライフラインの早期復旧を訴えた。(了)【時事通信社】
    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.