starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【ふるさと納税に初登場】次世代の反毛技術により繊維製品をリサイクル!災害用備蓄毛布「真空パック包装ひざ掛け」


丸竹コーポレーション株式会社は、これまで難しかった反毛綿(はんもうわた)から生地へのリサイクルの実用化を可能にいたしました。

反毛綿から毛布への再生など、起毛が必要な製品への再生も可能になりました。

いらなくなった毛布・制服・繊維製品を、紡績にかけられるレベルの高品質な反毛綿(繊維原料)に加工することにより、毛布の原料として使用することができます。

リサイクル繊維毛布「真空パック包装ひざ掛け」が 泉南市のふるさと納税返礼品に選定
【次世代の反毛技術で作った災害用備蓄毛布が泉南市のふるさと納税返礼品に選定】

リサイクル繊維で製造された毛布、商品名サスティブブランケット(ひざ掛けサイズタイプ)が泉南市のふるさと納税返礼品に選定されました。

真空パック包装で圧縮することにより、備蓄しやすいコンパクトサイズになりました。また清潔に長期保存が可能です。

【サスティブブランケット(難燃)】

原材料 :【緯糸】モダクリル70% 再生反毛30%  
     【経糸】ポリエステル100%
サイズ :90cm(横)×70cm(縦)
重量  :400g
寄附価格:15,000円

【丸竹の新技術なら、あらゆる繊維で“反毛ワタから生地”が可能に!】

いらなくなった繊維を無数の針で引っ掻いてバラして綿(わた)にすることを反毛(はんもう)、出来た綿を反毛綿(はんもうわた)と言います。

従来の反毛綿は、反毛することで繊維の長さが短くなり、元の状態よりも品質が下がってしまうため、糸に加工することが難しく、用途が限られていました(フェルト・芯地・太糸の軍手など)。

丸竹の最新設備では、化学繊維や天然繊維、混紡繊維など、どんな繊維でも細かく分解されて、リサイクルされた反毛原綿として生まれ変わります。

反毛綿から糸へ、糸から生地へ、そしてリサイクル繊維毛布へと生まれ変わります。

【次世代の反毛技術で品質、風合い、耐久性、バージン繊維毛布とほぼ同等】

従来の反毛の技術は、針で引っ掻く前に、縦にも横にも繊維を細かく裁断します。そして、いくつもの工程を経るため、そのたびに繊維が損傷します。また工程ごとに繊維くずが大量に発生します。繊維長も元より短くなります。

丸竹の次世代の反毛では、工程数を減らしたことにより、繊維の損傷を抑えました。

繊維の開繊度が高いため、繊維の細かさは従来の倍以上でバージン原料と見間違うほどの高品質な反毛綿が出来上がります。

裁断するのではなく、引き裂くことにより、繊維長を従来品より長く残すことができ、強度も風合いもアップしました。

これまで反毛には5台の機械が必要でしたが、連結した1台で可能になったため、繊維くずが激減し、原料を無駄なく使用できます。

反毛綿とバージン原料とを相応しい割合でブレンドして紡績し、糸の番手を変えることで、バージン繊維毛布とほぼ同等のクオリティが可能です。

【受付サイト】

■楽天市場
■その他掲載サイト
ふるさとチョイス・ふるなび・ANA・セゾン・まいふる

(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)

※出典:プレスリリース
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.