starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

新社会人の50%以上が「新生活におけるコミュニケーション」に不安を抱いていることが判明


千寿製薬の一般用医薬品ブランド「マイティア」は、「新生活におけるコミュニケーション」において目や瞳の重要性を伝えるべく、新生活シーズンに合わせて2023年3月より“瞳のチカラ”を引き出す為のサポート活動を展開しています。

同社の「新生活におけるコミュニケーションの意識や実態」をテーマにしたアンケート調査では、新社会人の50%以上が「コミュニケーション」に不安を感じていることが明らかになりました。

期待より不安が大きく、コミュニケーションに関する不安が強い
調査では、この春社会人となる2023年卒の新社会人と他世代を対象にアンケートを実施して比較。
4月からの新生活を前に、社会人になる・仕事を始めることに対する「期待」と「不安」をどの程度感じるかを、「0(全く感じない)〜10(非常に感じる)」の11段階で聞いたところ、どの世代でも期待より不安が大きいことがわかりました。

その不安の中でも、「新たな人間関係を構築すること」(55.3%)、「上司とのコミュニケーション」(54.3%)といった人間関係やコミュニケーションに関する不安が強いことが明らかに。

ところが、入社前に感じた不安は入社後に的中するかを現社会人に聞いたところ、的中率は半数以下という結果となりました。
不安の多くは杞憂に終わりそうです。

また、コロナ禍もあり最近はオンラインでのコミュニケーションが増えてきましたが、調査では、デジタルネイティブの新社会人のほうがリアルなコミュニケーションを求めていることが明らかになりました。

特に「直接会ってコミュニケーションする方が楽しさを感じる」(53.0%)、「直接会ってコミュニケーションする方が気持ちや微妙なニュアンスは伝わる」(50.0%)の項目で、現社会人より新社会人のほうが高いスコアとなっています。

次に、言葉以外の手段を用いた非言語コミュニケーションのひとつである、瞳を通じたコミュニケーションについて聞いたところ、全体の87.0%が「アイコンタクトは重要」と回答しました。

コミュニケーションをとる際の“瞳のチカラ”について聞いた質問でも、「“瞳のチカラ”は重要である」(77.3%)、「“瞳のチカラ”をうまく使いこなしたい」(76.3%)と、“瞳のチカラ”が重要であることを多くの人が認識しています。

職場にいる新入社員(入社1年以内の方)から“瞳のチカラ”を感じたことがある現社会人に、その時感じた気持ちを確認したところ、「応援したい」(57.5%)、「話を聞いてみたい」(49.3%)という回答が多く、現社会人の好印象につながることが明らかになりました。

学生向けイベント&ハンドブック作成で新社会人を応援
マイティアではこうした調査結果を踏まえ、新生活において必要となるコミュニケーションを”瞳のチカラ”の観点からサポートする活動を実施しています。

●「“瞳のチカラ”を理解&実践する」学生向けイベントを実施
2023年3月29日(水)には、これから社会に出る学生を対象としたイベントを開催。
国際イメージコンサルタントの堀岡桂子さんをゲストに招き、「新生活における“瞳のチカラ”を活かしたコミュニケーションを考え体験する」をテーマに、参加者の学生同士でのグループワークを実施するなど、瞳のチカラについて議論する内容となりました。

●「“瞳のチカラ”向上おまもりハンドブック」の制作
また、これから新生活を迎え、新たな環境でのコミュニケーションが不安な人たち向けに、“おまもり”として携えられるようなハンドブックを配布。

瞳のチカラを活用したコミュニケーションを通じて、相手と心を通わせたり、距離を近づける方法が紹介されています。
ハンドブックを監修した堀岡桂子さんは、
「新生活において想定される様々なシーンにおけるコミュニケーションのテクニックを、”瞳のチカラ”の活用も含めてご紹介しています」
とコメント。実生活で大活躍しそうです。

誰もが何かしらの不安を抱く新生活。
けれど、”瞳のチカラ”をうまく活用すれば、上手にコミュニケーションが取れそうです。
ぜひ、マイティアのサイトからハンドブックの内容をご確認ください。

【参考】
※マイティア公式サイト(「“瞳のチカラ”向上おまもりハンドブック」掲載)
https://www.senju.co.jp/consumer/mytear/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.