starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

知識ゼロから始める真宗大谷派の「仏教学入門講座」が開講!


仏教の教えやその由来に触れる機会がない方々に向けて、真宗大谷派真宗会館が「仏教学入門講座(全6回)」を開催します。

概要

イベント名:仏教学入門講座
開催日時:2025年9月8日から2026年2月9日までの全6回
会場:TKP東京カンファレンスセンター(東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビル2階)
受講料:一回1,000円
申込方法:真宗会館ホームページから事前申し込み
URL: https://shinshu-kaikan.jp/lecture/nyuumonnkouza2025
主催: 真宗大谷派(東本願寺)真宗会館

仏教学入門講座について

京都の大谷大学等で長らく仏教学を教えてきた講師たちによるこの講座は、初心者でも理解しやすいよう入門レベルで「生きるとは何か」を考える機会を提供します。この講座では、大谷大学名誉教授の宮下晴輝氏が「仏陀ゴータマ(お釈迦様)は何に目覚めたのか」というテーマを通して、仏教の基礎知識を説明します。

真宗会館について

真宗会館は東京都練馬区に位置し、浄土真宗・真宗大谷派の首都圏の拠点として、誰でも親鸞聖人の教えを聞ける場を提供しています。また、葬儀やお墓の問い合わせ対応を専門とする「東本願寺仏事サポートセンター東京」も対応しています。さらに詳しい情報は真宗会館のホームページからご覧頂けます。https://shinshu-kaikan.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 仏教に興味がある、仏教をはじめて学んでみたいという方へ東本願寺 真宗会館の「仏教学入門講座」 9月8日(月)より東京駅前にて開講

    2. 立正大学が6月7日に「仏教文化公開講座 in KYOTO」開催

    3. 国際感覚やグローバルな視点を育む特別講座をオンライン配信!東京都立大学「グローバル教養講座」開催

    4. 宇宙の流れに乗り人生を飛躍させる全4講セミナー「生き方塾2025」を神奈川県茅ヶ崎会場・Zoomにて9月20日開講

    5. 日本の教育をとりまく「こうあるべき」をゆるめて壊していく 先生による、先生のための、先回り研修会「先3」第3期募集 昭和女子大学現代教育研究所 × 電通「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」

    6. 千原せいじ(靖賢和尚)が僧侶向け講演、仏教表現への新視点

    7. 神田神保町の絵画・版画教室『文房堂アートスクール』、2025年10月期講座の申込受付を7月27日(日)より開始!

    8. 「 “ありのままを言えない日本語”は一体何を言っているのだろう?」放送大学オンライン講演会のお知らせ

    9. 著名エンジニア・天外伺朗(てんげしろう)が導く「天外スクール第2期」9月20日より全28講開講

    10. 【申込開始!】日本の教員・教育支援職人材不足に対応する社会人からのリカレントプログラム受講生募集

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.