starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

北海道国立大学機構シンポジウム開催!北海道の未来を拓く人材育成に挑む


北海道国立大学機構は、2025年7月31日に「産学官金連携で北海道の未来を拓く人材を育てる」をテーマにしたシンポジウムを京王プラザホテル札幌で開催します。このイベントは地域や産業界、自治体との協力を促進し、未来の北海道のための人材育成に焦点を当てます。参加は無料ですが、オンラインまたは会場での参加には事前の申込が必要です。基調講演やパネルディスカッションが行われ、関係者同士の交流を図るレセプションも予定されています。詳細は指定のリンクから確認できます。

北海道国立大学機構が、地域・産業界・自治体等と連携し、北海道の未来を見据えた人材育成とそのための連携のあり方を探るシンポジウムを2025年7月31日に開催します。

概要

シンポジウム名:北海道国立大学機構シンポジウム
主催:北海道国立大学機構
テーマ:「産学官金連携で北海道の未来を拓く人材を育てる」~食・物流・エネルギー・観光・デジタル~
日時:2025年7月31日(木)14:00~18:30 (開場13:30)
会場:京王プラザホテル札幌
受講料:無料
申込締切:会場聴講2025年7月13日(日)23:59 、オンライン聴講2025年7月29日(火)17:00
詳細URL:https://kk.hokkaido-np.co.jp/nuc-sympo2025/
申込URL:https://hkd.hp.peraichi.com/hkdkokuritsu

講演とパネルディスカッション盛りだくさん

本シンポジウムでは、北海道国立大学機構の理事長である長谷山 彰氏による挨拶や北海道経済連合会 名誉会長である真弓 明彦氏による基調講演が行われます。その他、各センター長による機構の取組等の紹介と、パネルディスカッション等が予定されています。

参加者間の交流も充実

シンポジウム終了後、参加者の皆様が自由に交流し、情報交換ができるレセプションが開催されます。ただし、レセプションは会場聴講者のみとなります。事前申込が必要となりますのでお忘れなく。

まとめ

北海道の未来を拓くヒューマンリソースの育成と連携のあり方について深く考えるためのシンポジウムが開催されます。参加は無料ですので、ぜひ事前申込をして参加してください。
関連リンク:
https://kk.hokkaido-np.co.jp/nuc-sympo2025/
https://hkd.hp.peraichi.com/hkdkokuritsu
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.